「申し訳ありません。注意して開けたのですが」
木戸が慌てて扉の向こうへ戻り閉める。
「タイミング……ばっちりやぁん……」
「みっちゃん…………大丈夫か?」
彼の頬には、縦に赤い筋がくっきりとついていた。勢いつけて突っ込もうとしていたところへ、扉の角が当たったようだ。
「それにしても、なして木戸はんが? わしらがここ居るん何でわかったん?」
今度はそっと入ってきた木戸。
スーツの内ポケットから保冷剤とハンカチを出して、手際よくみっちゃんの手当をはじめる。
――わぁお……保冷剤、懐から出てきたァ……
頬を冷やされながら、懐の神秘に触れるみっちゃん。
木戸は彼の患部を冷やしつつ、ユウを見た。
「ユウ様、鍵をお使いになったでしょう。それで居場所を把握できましたので、お迎えに来ました」
「居場所がわかるって……すごい……そんなこともできるんだ!」
鍵の能力に、尊敬と感嘆の声を上げる。
「いえ……私などまだまだです。それより、どちらへ向かうおつもりですか?」
「そうだっ! ミサギさんは!? 木戸さん、みっちゃんにメールをくれて、それでヘルプが朝ごはんで行こうとしたら屋敷の鍵で――」
腹を鳴らしながら早口で言っているユウ。先ほどあんなに食べたのに、まだ空腹で頭が回らないようだ。
「まてまてまてユウどん! 説明が説明になっとらんで」
「だってお腹空いてんだもんっ!!」
「逆ギレすなやっ!」
「ユウ様は今朝、屋敷で朝食を摂られてなかったためでしょう。少々お待ちを……」
木戸は、スーツの内ポケットを探り、彼の手のひらほどもある大きなチョコチップクッキーを取り出した。
「わあ、クッキー! 木戸さんの手作り!?」
「はい」
瞳を輝かせて受け取る。ユウからすると、自分の顔ほどもある巨大クッキーだ。
「いざという時のために、用意しておいてよかったです」
「いやなんでどうやって入ってんねん! しかも割れずに持っとくとか!」
「私の特製ですから」
表情はサングラスで分からないのに、ドヤ顔しているように見えたのは、みっちゃんの気のせいだろうか。
彼の方がよっぽど未来のロボットのようだった。
時間が経っているのに、焼きたての香りを漂わせ、サクサクと小気味よい食感のココア生地。たっぷり混ぜ込まれた大粒のチョコチップが口の中でなめらかに転がる。
クッキーのサイズが規格外のせいで、ユウの食べ方はさながらリスがクッキーをかじっている風体になった。しかし食べる速さは一瞬だ。
みっちゃんの脳が、早回しした映像を見ているのかと錯覚する。
「っぷはぁ~、元気チャージ完了」
「さっきまでの朝ごはん、どこに消えたのん……」
大量の食事でも満腹にならなかったのに、クッキーの一枚で満足とは。
痛い出費までしてユウの空腹を満たそうと努力したみっちゃんの心は、ポッキリと折れてしまった。
「それで、ユウ様とミシェル殿は、私のメールを見て、急いできてくれようとなさったのですね」
「うん、そう! それで鍵を使おうとして……」
「いや状況把握能力!」
折れていてもツッコミを忘れないみっちゃん。根性である。
「てか、ワッシさっきからツッコんでばかりやんっ! ボケ担当がワシの役目なのにぃ……」
苦悶のみっちゃんをよそに木戸は、改めて鍵を扉に差し込む。
「ユウ様が鍵を使ってくれて助かりました。お二方の居場所がわからなかったので、どのようにお呼びしようかと思っておりましたので。
ここから現場へ直接参ります。アヤカシのいる危険区域となりますので、ミシェル殿と私から離れないよう充分お気を付けください」
「ちょ……ちょお待ちぃ! ユウどんまで連れてくんか?」
「はい、ミサギ様のご希望です」
「ゴキボウて……言うても、ユウどんにミサギどんの現場は、キツいなんてモンやないで」
ユウがみっちゃんの背中をポンポンッと叩く。
「いざとなったら、みっちゃんが何とかしてくれるんでしょっ? 『オトナ』の力、頼りにしてるよ!」
「……うぅ~」
「頑張りください」
木戸もみっちゃんの肩に手をそっと置いた。
「ヌシさんはわっしと一緒にユウどん守る側じゃろうがっ!
……アカン、また突っ込んでもうた……」
ぬうぅ……と唸って頭を抱えるが、
「あー! もうこなったらドンと来いじゃっ!」
意を決して仁王立ちになるみっちゃんに、二人も改めて扉に向かう。
「では、参ります」
木戸は鍵をガチャリと回して扉をゆっくり引いた。
読み終わったら、ポイントを付けましょう!