近未来の作品一覧

42件の作品が見つかりました。
完結済 短編
戦前のオリンピックのラジオ中継の名セリフと思いきや、例によって例の如く何かがおかしい。 「なろう」「カクヨム」「アルファポリス」「Novel Days」「ノベリズム」「GALLERIA」「ノベルアップ+」「note」に同じモノを投稿しています。
公開日時:2024年7月29日(月) 10:05 更新日時:2024年7月29日(月) 10:05
話数:1文字数:1,046 ポイント0
超一流ヴィランの俺様だが貴様らがどうしてもというならヒーローになってやらんこともない!
連載中 長編
 若くして広大な銀河にその名を轟かす、超一流のヴィランの青年、ジンライ。  漆黒のパワードスーツに身を包み、幾つもの堅固な宇宙要塞を陥落させ、数多の屈強な種族を倒してきた、そのヴィランに課せられた新たな任務の目的地は、太陽系第三番惑星、地球。    広い銀河においては単なる辺境の惑星に過ぎないと思われた星を訪れた時、青年の数奇な運命が動き出す……。  一癖も二癖もある、常識外れのニューヒーロー、ここに誕生!
公開日時:2022年2月2日(水) 00:06 更新日時:2023年8月21日(月) 23:58
話数:62文字数:186,264 ポイント234.1
連載中 長編
2170年、6月。 突如、数十機の自律飛行式小型装甲兵器を操る特型ヒューマノイド「マエストロ」が早朝の新宿に出現。 南口バスターミナル跡地に完成目前だった都庁第6庁舎への一斉砲撃を行い一瞬で崩落させ、姿を消した。 その約1時間後には新宿駅の半径約2km圏内から生体反応が消える事態に発展し、僅かな時間で制圧・占拠されてしまう。 程なくして対策本部が設立され、新宿奪還に向けて動き出すも苦戦を強いられる戦況。 1ヵ月後、各研究機関から飛行機能を持つ次世代型ヒューマノイドが招集されたが、条件に適合したのは想定より遥かに少ない9名のみ。 その中には"生きたオーパーツ"と呼ばれる、黒い翼を持つネル(NeL)と、白い翼を持つミア(MiA)が居た。   軍事系の知識が一切無いにも関わらず対策本部から任命された野島技研の研究員、冴樹司令官を筆頭とする司令部。 そして空陸型特殊作戦用ヒューマノイド部隊、通称"Air's #9 (エアーズ・ナイン)"を設立。 酷く小ぢんまりとした運用方針「いのちをだいじに」を掲げ、彼女たちは心許ないスタートを切る。
公開日時:2022年11月19日(土) 00:00 更新日時:2022年12月30日(金) 01:20
話数:7文字数:67,159 ポイント53.1
年休九ヶ月
退会したユーザー
完結済 長編
壊れ掛けた世界 虚ろな日常 誰もいなくなった街 その中で青年は一人の少女と出会う 全ては白昼の幻か、一瞬の夢のように
公開日時:2022年11月28日(月) 20:52 更新日時:2022年12月18日(日) 16:15
話数:30文字数:75,605 ポイント2.7
人形たちのサナトリウム
契約作品 完結済 長編
※2021年12月15日より全話を無料公開しています わたしは常に人形の味方である。 それが毒あるもの、害あるものであろうと、わたしはその全てを肯定する。 わたしの使命は、観察、理解、共感。 わたしは使命に忠実であり、わたしに託された人形の幸福のためにわたしの全てを捧げる。 ――いつか、ここから飛び立つ日のために。 心を持つヒト型の道具、『人形』と総称されるヒューマノイドが、人類と共に生活する世界。 看護人形のハーロウは、心身に不調をきたした人形たちが入所するサナトリウム、『止まり木の療養所』に勤めている。 サナトリウムに入所する患者の苦悩は様々であり、同じ疾患は一つとして存在しない。 引き金を引けない代理兵士。パラボラアンテナに恋をする郵便人形。皮肉と毒舌と揚げ足取りばかりの家政人形。 ハーロウはそれぞれの患者が抱えるさまざまな『不調』に寄り添い、その苦悩へ共感し、人形としての幸福を、患者と一緒に探していく。 悲しい別れもあれば、晴れやかな別れもある、人形のための病院。 繰り返される出会いと別れを通して、ハーロウ自身もまた成長していく。 いずれ来たる世界の一部を切り取った、ちょっと切ない本格ヒューマノイドSF。
公開日時:2020年10月11日(日) 23:00 更新日時:2022年7月21日(木) 18:00
話数:93文字数:488,284 ポイント3,208.6
連載中 長編
能力者や最先端の武器が人を殺め、死者千人が当たり前となった世界。 狐に導かれ、記憶のない少女は能力者の世界へと歩を進める。
公開日時:2022年6月13日(月) 07:28 更新日時:2022年6月30日(木) 07:08
話数:7文字数:15,228 ポイント0
リレイヤーズ・エイジ
連載中 長編
 時に、西暦2098年。地球は謎の侵略者『パラレイド』の侵攻によって、終わりの見えない永久戦争へと突入していた。時間も場所も問わず現れ、時には地球上の地形さえ変えてしまう圧倒的な敵、パラレイド……人類の抵抗も虚しく、戦況は日々悪化してゆく。この時代、世界が人類同盟を結成して運用する人型機動兵器「パンツァー・モータロイド」……通称PMRが主力兵器となっていた。パイロットと同じ人型で、ある程度の思考型インターフェイスを持ち、なにより「女子供も戦争に動員するので、自分の肉体と同じ形の兵器が使いやすい」ため、次々と新型が開発されてゆく。そして、子供たちは幼年兵として戦場へ駆り出されてゆく。囮にされ、弾除けにされ、使い捨てられてゆく幼年兵……だが、世界は絶望の中から一人の少年を選び、運命を委ねるのだった。
公開日時:2021年4月8日(木) 10:30 更新日時:2022年5月25日(水) 16:05
話数:24文字数:89,374 ポイント165
雪原脳花
AIは夢を見たいと願うのか
連載中 長編
子供をオーダー(注文)出来る、そんなに遠くもなそうな未来。 子供をオーダーすることも、その子供も、その技術も認められた世界。 そんな世界の片隅にも居場所がない、犬。或いは幽霊と呼ばれるジムたちと、 彼らに配備された、AIと共生する生きた備品AZ。 曖昧な境界に生き、意思も記憶の自由もなく、 組織から与えられるオーダー(命令)をこなすだけの彼らが 仕事の合間に垣間見る世界は、更なる変革を遂げようとしていた。
公開日時:2021年4月21日(水) 08:10 更新日時:2022年3月5日(土) 08:10
話数:63文字数:191,725 ポイント3,036.5
ルーインド東京
私達は、何のためにここにいるの・・・?
完結済 長編
2025年(令和7年)、 東京オリンピックの開催から4年。 日本は新型コロナウイルス流行の完全終息を経て、今まで通りの日常へと戻っていった。 巣鴨に住むごく一般的な女子中学生、平井 遥は ゴールデンウィークに家族みんなで大阪万博へ行く計画を立てていたが、 しかし、その前日に東京でM8.8の大規模な巨大地震が発生した。 首都機能存亡の危機に、彼女達は無事に生きられるのか・・・? 東京で大震災が発生し、首都中枢機能が停止したら どうなってしまうのかを知っていただくための震災シミュレーション小説。 ※本作品は関東地方での巨大地震や首都機能麻痺を想定し、  膨大なリサーチと検証に基づいて制作された小説です。  尚、この物語はフィクションです。  実在の人物、団体、出来事等とは一切関係ありません。 ※本作は複数の小説投稿サイトとの同時掲載となります。                        ©2021 SHUNJUPROJECT
公開日時:2021年12月31日(金) 07:00 更新日時:2021年12月31日(金) 07:00
話数:12文字数:33,850 ポイント56.2
人間と車
完結済 短編
人間と車がテーマの短編になっています。少し暗い話も出て来ますが、社会問題について考えさせられる作品になってます! ※エブリスタ、アルファポリスでも投稿しています。 表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。
公開日時:2021年12月27日(月) 17:03 更新日時:2021年12月27日(月) 17:03
話数:1文字数:2,848 ポイント4.7
1/5