【第三部開始】子どもたちの逆襲 大人が不老不死の世界 魔王城で子どもを守る保育士兼魔王始めました。

夢見真由利
夢見真由利

皇国 母の誓い

公開日時: 2022年8月11日(木) 09:11
文字数:3,686

 こうしていると、あの日が本当に夢の様に思ってしまう。

 長旅を終えて帰ってきた娘との、家族水入らずで過ごした僅かな時間を。


 騒動からまる一昼夜。

 こんこんと眠り続ける娘の静かな顔と、悪夢でも見ているのか、時折魘されるように揺れる表情を見つめる度に思ってしまう。

『神』という存在への憤りと、

 何故、この娘がここまで重い宿命を背負わされなければいけないのだろう。

 と。




「…さま。…ツェさ…ま。ティ…トリーツェ様?」


 ぼんやりと、我が子の姿を見つめていた私にそっと伺うような声がかかる。


「…あ」


 考え事をしていたかから反応が遅れた自覚はある。


「ごめんなさい。呼んでいた?」

「はい。カマラが休憩から戻って参りました。

 どうかティラトリーツェ様も、少しお休みになって下さいませ」

「ありがとう。ソレルティア」


 気遣うように宮廷魔術師が声をかけてくれるけれど、動く気にはなれない。

 顔を動かさず、娘を見つめる私にさらに気遣いがかけられる。


「昨夜からずっと眠っておられないのではないですか?

 皇子皇女の授乳以外では場を離れることも無く。

 これでは先にティラトリーツェ様の方が倒れてしまいますわ」

「私は大丈夫です。

 一晩の徹夜くらいで身体を病むような柔な鍛え方はしていません」

「そういう問題ではなく。

 マリカ様はいつ目覚められるかもまだ解らないのです。

 ずっと張り詰めていてはマリカ様が目覚められた時に、疲れて苦し気なティラトリーツェ様を見る事になるのでは?

 と申し上げているのです」

「それは、解っているのですけれど…ね」


 宮廷魔術師を務めるだけあって、この娘は頭がいい。

 言っている事も正しいと頭では十二分に理解している。

 けれど、そうしたいか、できるかはまた別の話で。


 二カ月ぶりに再会した娘に、ゆっくり語り合う時間も碌にないまま昏睡状態に陥られた母親として思えば。

 やはり後悔以外のものが見つからず、何もできないのならせめて側にいてやりたいと思ってしまうのだ。


「マリカ様に外傷は見つかりません。

『神』の憑依と精神支配の結果、体力、精神力を異常に消耗させられただけ、だと思います。

 一度目を意識が戻りましたし、体力が戻れば目を覚ますのではないでしょうか?」

「でも、それは確定ではないでしょう?」


 じっとしていると色々な事を考えてしまう。


「『神』がマリカの精神を連れ去ってしまったのではないかしら?

 とか

 強大な『神』の精神にマリカの意識が磨り潰されてしまったのではないかしら?

 とか思ってしまうのよ。

 まったく、側に居ても離れても、この子は心配をかけるのですから…」


 頬にそっと手を触れる。

 二ケ月の間に、少し痩せたのではないだろうか。

 見知らぬ国で王族と、幼い子どもの身で対等以上に渡りあってきたのだ。

 使節団の長として、数十名を率いて。

 少し悔やむ。

 もっと、手放しでその頑張りを褒めて、抱きしめてやれば良かった、と。






「ティラトリーツェ様は、本当にマリカ様の事を慈しんでおられるのですね」


 ソレルティアの言葉には、それ以外の意味も込められている事が解る。


「出会ってまだ一年になるかならないかですけれど、最近はこの子が、私の産んだ子では無いなどと、考えた事も無かったわ。

 皇子の子。

 愛しい愛しい私の娘。本当にそれだけなのです」


 私の心も、立場も、皇子との関係も、実子たる双子達も、みんなみんなこの子が救ってくれた。


「だから、この子は渡さない。

 少なくともマリカが幸せになれない相手になど絶対に…。

 そう思っていたのに」


 独占欲めいていると自分でも解っているけれど…、心からそう思い、そうできると信じていた。

 だが、結果はこれだ。

 より強大な力を前に、自分は本当になす術がなかった。

 マリカを奪っていく存在を前に戦いを挑む事さえできなかった。


 今も『神』は許せない。

 この小さな体を乗っ取り、連れ去ろうとした。

 体力や心を一切考慮せずに思うまま、道具として使い、取り込もうとした。


 けれど何より許せないのは自分自身だ。

 『神』の降臨に慄き、娘を奪おうとする相手を止められなかった無力さ。

 あと少しで、私は五百年前と同じように、我が子を永遠に失う所だったのだ。 


 情けない。

 兄とも約束したというのに。

 自分以外にけっして敗北するな、と。



「ティラトリーツェ様は…いいえ、私達は負けてなどいません。

 マリカ様を奪い去らんとする『神』に一矢を報い、守り抜いたのです」

「男達のおかげで、かろうじて…ね」

「かろうじて、であろうと生きて、立っていればこちらの勝利でございます」

「ソレルティア…」


 この外見からすれば貴人にしか見えない王宮魔術師は、子ども上がりであるだけになかなかに逞しい所がある。

 頼もしい限りだ。



 確かにいつまでも落ち込んではいられない。

 まさか、いきなりこの世界の最高存在『神』がマリカを奪いに来るとは思わなかったけれど、今後この子は狙われる。

 きっとありとあらゆる存在から。


 でも、誰にも渡さない。

 この子は私の娘。


 例え、魔王の生まれ変わりであろうとも、異世界からの転生者であろうとも。

 自分の幸せにまったく頓着しないこの子を、腕を引っ張ってでも幸せにするのは私の役目だ。


 私が皇子の腕の中で感じたような。

 あるいは我が子をこの腕に抱いた時のような。

 女としての幸せを、この子にも教えてやりたい。

 

 勿論幸せは男と共に歩み、子を産むだけでは勿論ないけれど、それ以外の事も含めて。

 私達に幸せを運んでくれた小精霊を、幸せにしてやりたいのだ私は。


「…ソレルティア」

「なんでございましょうか?

 ティラトリーツェ様」

「其方は『神』と精霊、どちらを信じ帰依しますか?」

「当たり前のことを聞かないで下さいませ」


 肩を竦めて見せたソレルティアは本当に、全てを心得ているような眼差しで私を見る。


「私の忠誠はこの国と精霊に。

 私の杖にかけて、幼い皇女に憑りついて意のままに操り、存在を溶かし消し去るなどと言う『神』などに従うつもりはありませんわ」

「不老不死が奪われることになっても?」

「まあ…その時はその時、です。

 色々と便利ではあるので怖くないと言えば嘘になりますが、それに固着してやるべきことを見失うつもりはありません」

「ありがとう」


 ならば…マリカに確認してからの話になるけれど…この娘も味方に取り込んでしまおう。

 頼りになる味方は多いに超したことはない。


「マリカが回復したら、数日療養に出そうと思うの。

 付き添って貰えないかしら?」

「陛下の許可が降りれば構いませんが」

「許可は私が取ります。この子が預けられ育てられた郷でゆっくり休ませたいのです」

「…それは…フェイが生まれ育った場所、ということでもあるのですよね。

 楽しみな話です」


 カマラにも真実を伝えたいと言っていたので丁度いい。

 ミュールズや、ミリアソリスは…まだ少し難しいかもしれない。

 信頼できない訳では勿論ないが、夫や家族など柵が多いとそれらに縛られてしまうから。



 あの子には本来、皇女だの魔王だのは似合わない。

 子ども達と一緒に笑い合って、遊んでいる姿が一番相応しいのだ。

 その実現の為にとはいえ、マリカを皇女という似合わぬ立場に縛り、仕事を増やした張本人で在る以上。

 マリカの周囲に厳選した味方を増やし、あの子を守る。

 それは母親である私の務めだ。

 絶対にあの子を幸せにしない者達に渡すものか。



「あ! ティラトリーツェ様。

 今、マリカ様の目元が」 

「え?」


 ソレルティアの呼び声に、私はベッドサイドに駆け戻った。

 確かに、瞼がぴくぴくと動いている。

 良く見れば、指先も動いて…。


「…あ…うん…う……」

「マリカ?」

「あ、れ? ティラトリーツェ様? 私…どうしたんでした…っけ?」


 寝ぼけ眼ではあるけれど、あの時とは違うはっきりとした受け答え。

 良かった。


「どうやら、意識が完全に戻ったようですね。

 良かった。私、カマラと一緒に陛下や皇子達にお知らせしてまいります」

「お願い」


 ソレルティアが素早く部屋を出ていくのを見て、首を傾げるマリカ。


「今の…ソレルティア様? ですか?

 私は…一体、何があったんでしたっけ?」

「覚えていないのですか?

 まあ、いいわ。後でゆっくりと話します。どこか、身体は辛い所は無くって?」

「あ、それはあります。

 身体全体が重くって…、あと頭が痛いです。凄く気持ち悪い…」

「今は、何も考えず休みなさい。

 本当に、色々ととんでもないことがあったのですから」

「とんでもないこと…? あ、サークレット!」

「余計な事は考えずにいなさいと、言った筈です」

「はい…お母様」


 身体を起こそうとするマリカを布団に押し戻して、私は額をそっと撫でてやる。

 目を閉じさせる為に。

 暫く、身体を固くしていたマリカだけれども、やがて諦めたのか、スッと力が抜けたのが解った。

 やがて戻って来るすやすやとした寝息。

 さっきまでの、目覚めるか解らない、昏睡とは違う、柔らかな眠りの音だ。

 私は額から手を離し、マリカの寝顔を見つめた。



「お母様…。

 そう。私は貴女の母親なのですからね」




 血が繋がっているとかいないとか、そんなことは関係ない。

 この寝顔に誓う。

 マリカの宿命が動かせないものであるのなら。

 世界を、『神』を敵に回そうと、私はこの子を守って見せる、と。

読み終わったら、ポイントを付けましょう!

ツイート