●前回のおさらい●
ステラさんの要求である『倉津君のバンドに入れて欲しい』っと言う願いに、イマイチ納得出来ない倉津君。
それもその筈、彼女は、もぉ既に、アメリカのインディーズチャートを席巻する様なギタリストに成長していたからだ。
なので、どうしても話が噛み合わない。
そんな時、カジ君の一言で、再び事態は動き出す。
「良い所でフォローを入れてくれましたね、カジ。低脳産廃と長時間話をするのは、少々疲労が溜まるので、本当に助かりました。感謝しますよ」
「……オマエねぇ」
っとか言いながら。
毎回毎回、俺に突っ掛かってくるって事は、そんな俺とのやり取りが、結構、好きなんだろオマエ。
この『ツンデレさん』め。
「っで結局、うちのバンドに入りたい理由ってのは、何なんだよ、ステラちゃん?」
「なんて事はありませんよ。私は、元々真琴と演奏したいから、この国の土を再度踏んだに過ぎません。理由なんて、たった、それだけの事ですよ」
「えっ?じゃあステラちゃんは、クラッさんの為だけに、今までの成功を全部投げ捨てるって言うのか?じょ、冗談だろ?」
「いいえ。先程も言いましたが。私は、そんなに冗談が好きな方では有りませんので、寧ろ、常に本気ですよ。第一、それが私にとっての大切な仲間と言うものですからね」
「ちょ、なんなんだよ?こんなスゲェ子に、此処まで想われてるなんて……信じらんねぇ」
あのよぉ。
こう言っちゃあなんなんだがな。
ステラって……本当は、スゲェ馬鹿なんじゃねぇの?
なんで、そんな利益も糞もない様な馬鹿な真似が平気で出来るんだ?
演奏同様、マジで狂ってるのか?
「オイオイ、ステラよぉ。おかしな事を言って、俺に変なプレッシャー掛けんじゃねぇぞ」
「『プレッシャー』?……ポンコツ、アナタって、本当に救い様のない馬鹿なんですね。そんなもの、アナタが、なにも感じる必要はありませんよ。何故、そんな馬鹿な思考に行き付くのですか?不思議な人ですね」
「いや、だってよ。普通の奴なら、成功する可能性高い方を蹴ってまで、そんな馬鹿な真似はしねぇだろに」
「くだらないですね」
「なにがクダラネェんだよ?」
「そんな、人に作られたレールで成功するなんて事に、私は、全く興味がありませんからね」
「なっ!!」
「良いですか、真琴?まずにして、私を、他のGUILDの面々と同じだと思うのは止して下さい。彼等の様に、一旦は仲居間さんに敵対する意思を見せたくせに。その意思に反してまで、仲居間さんの作った成功のレールに乗る様な無様な真似を、私は元よりするつもりはありません。此処は絶対に履き違えないで下さいね」
「ぐっ!!」
成り行きとは言え、確かに、みんな、そうになっちまったな。
「それに成功と言うものは、自分で活路を見い出してこそ真の価値が有るものだと、私は認識しています。だから、仲居間さんに唯一敵対し続ける真琴と一緒に成功したいと思った。そう言った理由から、この依頼をアナタに出しただけなんですが……こんな理由じゃ、また一緒にはやらせてくれませんか?」
「うわっ!!この子、マジでパネェ……クラっさんの件もそうだが、仲居間さんと真正面からガチでやりあう気かよ」
覚悟か……
済し崩し的に成功させられた俺の元バンドのメンバーみたいな成功は望まず。
敢えて、茨の道を歩く事になってでも、自分の意思を突き通し、自身で成功の活路を見い出そうって言うのか?
カジの言葉通り……ハンパねぇ思考だな。
「けど、ステラよぉ。万時が全て、上手く行かないかも知れないんだぞ」
「冗談は、その低脳過ぎる脳味噌だけにして下さい。私が居て、何故そんな馬鹿な話が出るのか不思議で仕方ありませんね。脳細胞を父親の精子の中にでも忘れて来たんですか?」
「オマエねぇ。可愛い面して、堂々と『精子』とか言ってんじゃねぇの」
「はぁ……本当に馬鹿なんですね。所詮、人間なんて、最初は、精子と卵子で構成された物に過ぎません。それを恥ずかしがるなんて、人間を否定してるのと同じですよ。……それとも、今の発言は女性差別ですか?」
「いや、そう言う訳じゃねぇけどよぉ。なんつぅか、女子が、そんな事を言うのって、ちょっとなぁ」
「はぁ……馬鹿を必死に相手にした所で、丸っきり話になりませんね、……カジ、グチ、私と一緒にやってみませんか?」
なぁ……俺の女の子に対する幻想は、無視されて終了ですか?
「俺は、勿論OK。寧ろ、ステラちゃんみたいな、ギターが上手くて、可愛い子がバンドに入ってくれるなんて大歓迎だよ。こんなチャンスを逃す手は無いよな」
「軽薄な割りに、意外と堅実なんですね。……ではカジ。宜しくお願いしますね」
「軽薄って処だけは、余計だけど。是非とも、宜しく願いたいもんだね」
あっ、あれ?
俺が放置された隙に、カジの奴が、アッサリ了承しちまったよ。
まさに『早き事、風の如し』だな。
けど、これってよぉ。
俺の意思は無視して、ドンドン話が進んで行ってねぇか?
済し崩し的に、ステラのバンド参加が決まっちまうじゃねぇのか?
そんなんで良いんか?
「グチは、如何ですか?どうされますか?」
ヤッ、ヤバイ。
速攻でカジ城を落城させた、その足のまま。
今度はステラの奴、次のターゲットをグチに移して、素早く篭絡する気だ。
なんて素早い攻略なんだよ。
まさに『侵略する事、火の如し』だな。
って!!さっきの『風』と合わせて、武田信玄かオマエは!!
特にコイツの話し方って、淡々と話すから静かだしな。
この時点で『静かなる事、林の如く』も、そこに含まれとる訳だ。
「正直言うと……少し悩んでる節がある」
「何故ですか?私の演奏では気に入りませんか?」
「いや、そこじゃなくてだな。実は、俺は、再来年の春には高校には行かず、知り合いの工場に就職をするんだよ。これじゃあ、ステラさんの想いを遂げられるか、どうか正確には解らないからな。なんとも言い難い話なんだよ」
「そんな事で悩むなんて……なんて、くだらない人なんですかアナタは」
「えっ?」
「実にくだらない、負け犬的な発想だって言ったんですよ。アナタは、なにもしない内から、白旗を振って降参を宣言するのつもりなんですか?最初から、そんな気持ちの人間が、なにかをやっても成功すると思えませんが……頭が悪過ぎますよ」
ヤバイ。
これは思い通りに行かないから、話が拗れる方向だ。
このステラのセリフに、グチは、当然の様に悪い反応する。
「だが、それも1つの現実だろ。アンタには解らないかも知れないがな。俺の双肩には、家族の生活が掛かってるんだ。そんなに気安く言われる様な話じゃないんだよ」
だよな、そうくるわな。
この辺は、双方の意見、若しくは、お互いが違う環境で育った他人である以上『意見が上手く交差する』なんて事は滅多にない。
人間同士が話をする時に、一番難しい話だな。
けど、ステラを論破するには、その程度の一般的な理屈じゃ無理だな。
コイツは必ず、オマエにバンドを続けさせる為に、次の手を打ってくる筈だしな。
「それは、ふざけて言ってるのですか?」
「こんな自分の家庭の事を、ふざけてなんか言えないぐらいわかるだろ。俺は、真面目に言ってんだがな」
「はぁ……なら、矢張り、低脳にも程が有りますね」
「何故、俺の家庭環境を知らないアンタが、そこまで言い切れる?なんの確証だ?」
「確証も、なにも、こんなもの、当たり前の話です。アナタが、どこに就職されるのかは存じませんが。アナタ、中卒の初任給が、一体、どの程度のものかご存知なんですか?幾ら頑張っても、手取りで精々12万~15万程度のものなのですよ。そんなものが、家族を助けるなんて、おこがましい以前の話です。有り得ません。……もし、そんな心境が有り得るなら、自分の家庭の悲惨さを棚に上げて、馬鹿な女性みたいに、自己を悲劇に追いやって、悲劇のヒロインを気取りたい馬鹿ぐらいのものですよ」
「ふざけんなよ!!例え12万だろうが、15万だろうが、俺の家にとっちゃあ大金なんだよ!!貧乏生活をした事の無いアンタに、なにがわかるって言うんだ!!」
ヤッパリ此処で、恒例の金の話か……
なら、俺の予想が間違ってなければ。
ステラは、この後、必ず、大きな爆弾を投下して来る筈だ。
これは、予言にも似た確信だ。
「他人のアナタの事なんて知りませんよ。ですが、良いですか、お馬鹿?12万~15万程度のお金を稼ぎながら、バンドを両立する事なんて、アナタが思う程、そんなに難しい事ではありません。言わば、一般的な社会人なら余裕です。この程度の事が出来なくて、どうするんですか?それに……」
「そっ、それに?それになんだよ?」
「それに、無償で、アナタの為だけにバンドをやった真琴や、カジの恩に、何も報いる事も無く。先に言い訳だけして、逃げるだけの人生を歩むつもりなんですか?私は、アナタのそう言う、仲間を仲間とも思わない根性が気に入らないと言ってるんですよ。そんな事も解らないなんて。アナタ、低脳過ぎますよ」
矢張り、そこか……
これは前回(1-10話参照)グチのバンドに対する話が出た時から、正直、俺も大いに感じてた事だからな。
ステラの意見同様、グチ自身は、まだ若いんだから、変に悟った様な事を言わず。
多少無謀だと解っていても『二兎を必死になって追っても良いんじゃないか』とは、ズッと思ってたんだよな。
仮にダメでもだな。
その時に培ったドラムの技術や、努力した証ってのは、自分の中に残る訳だからな。
ステラの意見が正しいか、どうかまでは不明だが、考えとしては悪く無いと思うんだがな……
グチは、このステラや俺の意見に対して、どう言う反応をするんだろうな?
最後までお付き合い下さり、誠にありがとうございますです<(_ _)>
矢張りステラさんは、言葉に衣を着せの物言いでハッキリと言って来ますね。
それ故に『何も始めない内から諦め掛けている事』や『倉津君やカジ君に対する恩義を返そうとしていない態度』には、相当フラストレーションが溜まっている事が手に取る様に解りますね。
矢張り今まで苦労して生きてきた分、彼女は、そんなグチ君の甘い態度が許せないんでしょうね。
さてさて、そんな中。
ステラさんに説教染みた真似をされたグチ君は、此処からどうするんでしょうね?
それは次回の講釈。
また良かったら遊びに来て下さいねぇ~~~(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
あっ……そう言えば倉津君、今回は良い事を言ってますね。
頑張ったね。
オイコラ殴公、ステラと俺の扱いに差があり過ぎじゃねぇか?(;゚Д゚) ('ω'*)気のせいです
読み終わったら、ポイントを付けましょう!