●前回のおさらい●
みんなからの嬉しくもない生暖かい声援を受け。
奈緒さんのベースを練習スタジオに取りに行こうとする倉津君。
そこに謎の2人組が話しかけて来た。
さて、この2人組は誰なのでしょうね?
「なッ……?」
「さっきのベースの兄貴ッスよね!!さっきは、マジ、カッコ良かったッスよ。俺、マジ感動もんだったッスよ」
「へっ?」
突然話し掛けられて、なんのこっちゃサッパリわからないんだが。
さっきって事は、今しがた終わった第一部のライブの事を言ってやがるのか?
ひょっとしてコイツ等って、あの時の俺の演奏の話をしてるのか?
もしそうならよぉ。
……まぁ褒めてくれてるのは有り難いんだが。
その前に、まずにして『誰だよ、オマエ等?』って感じだな。
それにコイツ等、俺の事『兄貴』とかって言ってる様だが、100%俺の方が年下だぞ。
「マジ、やばいッス。マジ、やばかったッスよ」
だから、誰なんだよ、オマエ等は?
このロン毛の男には強引に握手とかされてるけど……ホント、誰なんだよ?
見た事もねぇ奴等に、イキナリ握手とかされてもなぁ。
もぉ訳わかんねぇよ。
「おっ、人気者だねぇ」
そこに、取り巻きの女を数人引き連れて現れたのは崇秀。
こいつだけは、一体、何所まで『誑し』になったら気が済むんだ?
見てるだけでも羨ましいじゃねぇか!!
それに比べて俺は、むさ苦しい男に群がられてる。
なんなんだよ、この差は……
それによぉ。
女引き連れてるオマエに『人気者』とか言われたくねぇよ。
馬鹿にしてんのか、オマエは?
……っとまぁ、それは置いといてだ。
取り敢えずは、この状況がどう言う事なのか?を崇秀のアホンダラァに説明させよう。
兎に角、なんで、このモヒカンとロン毛が、俺に話し掛けて来るのか、意味が解らんからな。
「ちょ!!崇秀、良い所に来た。なんだこれ?」
「はぁ……オマエねぇ。なんだこれは?ないだろ。自分のファンに対して、それはあまりにも失礼だぞ。オマエの、あのクソ下手糞なベースを気に入ってくれてるって言うのによぉ」
ファン?
ファンとな?
……誰の?
「あぁ、仲居間さんじゃないッスか。あの、ちょっと教えて欲しいんッスけど。この兄貴は、なんて名前なんッスか?」
「あぁ、コイツ……コイツに、名前なんて高級なものはねぇ、ただの馬鹿」
「ちょ……オマ」
「って事は、馬鹿兄貴ッスか?」
「あぁ、それ、良いな。じゃあ、そんな感じで」
「テメッ……」
「んじゃま、俺はチケット販売があるんでな。オマエと違って遊んでる暇はねぇ。……んじゃあな、馬鹿兄貴さんよぉ」
「テメッ!!ちょっと待てつぅ~の」
引き留め様として、素早く手を出すが。
奴は俺の手を、それ以上に素早くすり抜けて、そのままチケットを売り始める。
くそぉ~~!!あの野郎だけは、何所までも無駄な才能を持ちやがって……
「ところで馬鹿兄貴。馬鹿兄貴は、何所のバンドに所属してるんッスか?今日のバンドのメンバーの顔ぶれから見ても、あのバンドは即興ッスよね」
「流石モヒだぜ。良い事を聞くなぁ。因みに、馬鹿兄貴は、誰とやってんッスか?馬鹿兄貴の事、俺、初めて見たッスよ」
「ひょっとして、馬鹿兄貴は地方からッスか?」
「違うだろ。馬鹿兄貴は、地方なんてダセェとこから来てねぇよ。どちらかと言えば、魔界、若しくは地獄からの使者なんじゃねぇか?」
「マジか!!」
「あぁ、俺の予想だと、馬鹿兄貴は、絶対にそうだぞ」
「ヤベェな。馬鹿兄貴」
勝手な想像してくれるのは、結構なんだがな。
そう何度も馬鹿馬鹿言うな!!
確かに俺は、近年稀に見る様な馬鹿だから、馬鹿と言われるのは、いつもの事……慣れてはいる。
だがなぁ。
そんな連続して見ず知らずの奴に、馬鹿って言われるのは、流石の俺だってムカツク。
けどよぉ。
さっき馬鹿秀が、コイツ等は、俺の『ファン』とか言ってたよな。
まぁ、冗談半分に聴いたとしても、そこは悪い気はしないしなぁ。
「あのよぉ」
「「なんッスか、馬鹿兄貴」」
「いや、あのよぉ。オマエ等さぁ。人の事そんなに気安く、馬鹿馬鹿言うもんじゃねぇぞ」
「「あぁ、すんませんッス、馬鹿兄貴」」
だから、言うなつってのによぉ。
コイツ等、ウチのカラオケの店員レベルのアホなのか?
それとも、国見のオッサンの甥っ子ぐらいレベルの高い馬鹿なのか?
全然、話を理解してねぇじゃねぇか。
「まぁ良いや。一応言っとくが、俺、倉津真琴な」
「じゃあ、マコ兄貴ッスね」
「違うだろ。クラ兄貴だろ」
「いやいや、そこは譲れねぇぞ、ロン。俺の推奨はマコ兄貴だ」
「いや、クラ兄貴だろ。……そっちの方が、地獄の使者っぽくねぇか?」
「あぁ……けどよぉ、漢字で書いたら、俺の方は『魔虎兄貴』だぞオマエ。悪魔の虎だぞ」
「あぁなるほど、なるほど。じゃあ、そっちで良いか。凶暴なベンガルタイガーっぽいしな。イメージにピッタリだ」
何の話をしてるのかは知らんが、もぉオマエ等の好きに呼んでくれ。
つっかよぉ。
さっきから聞いてりゃ。
なんで俺のイメージが、そんな魔界や地獄イメージで、凶暴なイメージしかねぇんだよ。
失礼な奴等だな。
あぁ後、それとなぁ。
そこまで厨二病臭い発言をするなら『兄貴』の『貴』は『貴』じゃなくて『鬼』だろ。
こうすりゃあ『魔虎兄鬼』になってだな。
その悪魔の虎の兄貴分の鬼みたいで、かなり強そうじゃねぇか?
(↑果てしない厨二病患者な俺)
「あのよぉ」
「「なんッスか、魔虎兄貴」」
あぁ結局の所、悪魔の虎で決まったのな。
「1つ聞きたいんだがよぉ」
「「なんッスか?」」
「俺のベースの、なにが、そんなに良かったんだよ?」
「そりゃあ、なんと言っても、あの演奏中に浮かべる不敵な笑みッスよ。あのメンバーの中にいて、ニヤニヤ笑いながら演奏出来るのは、魔虎兄貴しか居ないッス。あの他を嘲笑うかの様な表情……マジ、やばいッス」
「俺もッス!!俺もそうッスよ」
あぁ……それ、オマエ等の勘違いだ。
俺はな。
基本的に、ライブ中に余裕なんてねぇもん。
それに実際は、あのニヤニヤしてたのだって、奈緒さんの歌が上手いのに感動してデレデレしてただけだし……
まぁ、そんな風に良い様にとってくれたんなら、それはそれで良いがな。
別にワザワザ説明する様な話でもねぇしな。
けど……1つだけ言わして貰ったら、気に入って貰えたのは演奏じゃないのな。
そこに関してはガッカリだな。
……なんて、少々落胆していたら。
「はい、完売。……グダグダ抜かすな。もぅねぇもんはねぇよ。チケット買えなかった奴は、大人しく『ブラック・リスト』か『Anarchy』か『Un-Virgin』に行け。早くいかねぇと、今度は、店の方が満員になるぞ」
俺が、少しこの2人と話してる間に、早くもチケットは完売か。
けど、あの馬鹿。
チケットを諦めきれない連中に囲まれて、身動き取れねぇでやんの。
ざまぁ。
「だから、もぅねぇつってんだろ。……どきやがれぇ~い。俺は、まだ用事があんだよ」
そう言って強引に人を押し退けて、軽やかに回避。
あっと言う間に、どこかに行っちまいやがった。
しかしまぁ、なんちゅう傲慢かつ我儘な奴だ。
もぅ少しファンってもんを大事に扱った方がいいぞ、オマエ。
「ヤベ!!やっちまったよ!!おい、ロン、チケット売り切れちまったぞ」
「あぁ、ちくしょう!!しくじったなぁ。……あぁ、けどよぉモヒ。その間、ズッと魔虎兄貴を話せたんだから、俺達の方が得じゃねぇか?」
「おぉだよな、だよな。マジそっちの方がラッキーだよな」
俺なんかと話して、そんなに嬉しいのか?
こうも喜ばれると、俺もなんか知らねぇが、妙に嬉しいもんだな。
悪くねぇ。
「んじゃま、急いで『ブラック・リスト』にでも行くか。あそこのマスターなら俺達でも顔も利くし、店も裏路地だから、場所を知らねぇ奴もいんだろ」
「だなだな。……んじゃ魔虎兄貴、ライブ頑張ってな。モニター越しに成っちまったけど、滅茶苦茶応援してるぞ」
「あぁ俺も!!俺も!!」
走って、その『ブラックリスト』って店に行くんだろうな。
けどアイツ等の行動からして、生で演奏を聞きたかったんだろうな……
なんか悪い事したな。
だったら、ちょっと強引ではあるのだが、どうにかしてライブハウスの中に入れてやれねぇもんかな。
そう思った俺は、この場を走り去ろうとした2人を引き止める。
「なぁ、オマエ等さぁ。良かったらなんだけど。ちょっと、中を手伝ってくれねぇか?」
「「えっ?まじッスか?」」
「いやまぁ、現時点じゃ、俺の一存では決めれねぇから100%とは言えねぇが。二部が開演したら、ドサクサに紛れて、なんとか中に入れてやるよ」
「「えっ?えっ?まじッスか?あざぁ~ッス、あざぁ~ッス」」
「まぁ取り敢えず、俺、一回、中に戻んなきゃイケねぇから、また後でな」
「「う~~ッス!!やったぜ!!」」
それだけ言い残して。
格好をつけて、背中を見せながら、手を上げて立ち去る。
こう言うの漫画のシーンで良くあるよな。
けど、まさか、自分が、そう言うシーンを演出する事になろうとはな……夢にも思わなかった(笑)
最後までお付き合いありがとうございました<(_ _)>
話し掛けてきた2人組は、なんと!!
倉津君のファンに成ってくれた人達だったみたいですね。
少々柄は悪い感じには見えますが、初のライブでファンが付くなんて大したものです(笑)
さて、そんな感じで初のファンを獲得した倉津君なのですが。
次回は、ライブハウスに戻る前の街通路で、意外な事に出くわします。
それが何かは、次回の講釈(笑)
また良かったら、遊びに来て下さいねぇ~~~(*'ω'*)ノ
読み終わったら、ポイントを付けましょう!