●前回のおさらい●
お風呂に浸かりながら、崇秀の質問で「自分を振り返ってる内」に、いつものペースに戻りつつある眞子。
だが流石に質問が多いのかして、やや茹って来たので、洗面所に場所を移す事に。
まぁそんな訳でして、2人とも浴槽から上がり。
最後にシャワーを浴びてから、洗面所に2人で仲良く移動。
出た瞬間、崇秀さんは、私を鏡の前に座らせて、また髪を綺麗にセットしてくれ始める。
だから私は、話の続きをさせて貰う事にした。
……だけど、その前に。
「あの、いつも髪を綺麗にしてくれて、ありがとう」
「んあ?あぁ、気にすんな。俺は元々、人の髪を弄るのが好きだからな。それに、オマエの髪を弄るのは、特別楽しいしな」
「ほぇ?特別?なんで?」
お礼を言った後、直ぐに話の続きをするつもりだったのに、話が逸れてしまった。
またこんな所でも、女の子に成ってからのお喋り癖が出ちゃったよ。
ホント、自分が興味を持ってしまった事に対しては、自制が聞かないんですよね。
「いや、なんで?ってオマエ。自分の彼女が綺麗になって嫌な気分になる奴が居るのか?」
「あぁ、そう言う事ですか。……納得しました」
「そっか。じゃあ、ちょっとの間、黙ってろな」
うわっ!!
まだ重要な事を、なにも話してないのに、言葉を封じられちゃったよ。
「あぁ、でも、ちょっと喋りたいです。喋らして下さい」
「んあ?なんか話す事でも有るのか?」
あり?さっきの浴槽での質問の答えは良いの?
まだあの件に関しては何も答えてないんだけど……
……って!!
あぁ!!崇秀さん、私の気持ちをリラックスさせる為に、ワザと、さっきの話を振ったんだなぁ。
自分を振り返らせる事によって、如何に今の私が女性であるかを証明し。
男性に抱かれる事が、極普通の事だと認識させようとしてたんだ。
やられたぁ。
なんか変だとは思ってたんだよね。
「ぶぅ!!」
「なんだ、もぉ気付いたのか?」
「うん。見事に嵌められたね。……けどさぁ、その調子だと、私が言う『運が良かった』って話は、もぉ理解しちゃった感じ?」
「あぁ、それなら最も単純な話だろ。人との出会いの話と、向井さんの理解力の高さの話だろ。そんなもん、直ぐに解るわな」
うん?違うよ。
いや、正確に言うと、違わないんだけど、ちょっと違うんだよね。
その回答だと、ある重要なカテゴリが抜けてるよ。
「あれ、違うよ。崇秀さんが一番理解してくれて、私を必要としてくれたからこそ『私は運が良かった』って思ったんだよ。それにね。私を気持ち悪がらずに、色々支えてくれたからこそ、そう言う心境に成れたんだよ」
「ふふっ、間抜け。それは大きな勘違いだ」
「えっ?えっ?なんで?って言うか、それって、どういう事?じゃあ実は、私の事を気持ち悪いとか思ってるの?そりゃあないよ」
「アホ。誰が、今更そんな事を思うか」
「えっ?じゃあ、どうして勘違いなの?」
ヤメテよ。
今更、変な事は、絶対に言わないでよ。
もぉ引き返せない現状で、おかしな事を言われちゃったら、軽く心臓麻痺を起してショック死するぞい。
「いや、悪ぃ悪ぃ。正確に言うと、勘違いではないんだけどな」
「だよね、だよね。私、勘違いしてないよね」
「まぁけど、全くしてないって訳でもないぞ」
「えぇっと、それって、なんでですかね?怖いから、溜めを作らずに、直ぐに教えてください」
「あぁ、いやいや。そんな怖がる話じゃねぇんだよ。ただ単にオマエは、ナンデモカンデモ、俺が、全て与えたと勘違いしてるってだけの話だ」
なんで、そうなるの?
アメリカ遠征で知り合った人も。
静流さんと言う最高のお母さんを与えてくれたのも。
その切欠を作ってくれたのは、他ならぬ崇秀さんじゃないですか。
だったら、なにも間違ってなくない?
「どこが?色々な人に出逢える切欠を作ってくれたのは、崇秀さんじゃないですか」
「切欠はな。でも、それを生かしたのはオマエだろ。だったら、全部が俺のお陰じゃねぇじゃんか」
そう言う詭弁ですか?
でも、それ……別に、敢えては、口に出して言わなくても良くない?
寧ろ、自分をよく見てくれてる訳なんだから、黙ってればいいんじゃないの?
まぁ、こういう部分が崇秀さんらしいと言えば、崇秀さんらしいんですけどね。
「あぁ、でもさぁ。その切欠が無かったら、生かし様が無かったんだから、崇秀さんのお陰で良いんじゃない?だから、此処は勘違いでも良いよ」
「そう来るか」
「いや。そう来るかもなにも。私が好きで、そう思ってるんだから、別に良いじゃん。それに、崇秀さんが好きだから、そう思いたいんだもん」
「豪く、美化されてんな」
「美化なんかじゃないよ。崇秀さんのお節介はワールドクラスなんだから、そう思われても当然だよ。……但し、偽善者じゃないからね。此処は先に言って置くよ」
「あぁっそ、じゃあ、もぅそれで良いわ」
「うん。諦めれ」
はぁ……でも驚いたなぁ。
勘違いだって言われた時は、なにを言ってくるのかと思って、無駄にハラハラしたよ。
心臓が止まるかと思ったよ。
「ところでよぉ眞子」
「あぁ、はいはい、なんですかね?」
「いや、少し前からな。それとは別に、ちょっと気に成ってた事が有るんだけどよぉ。そこを1つだけ聞いても良いか?」
「うん。良いよ。なに?」
「オマエさぁ。……なんで最近になって、俺の事を『崇秀さん』って呼ぶんだ?」
えっ?
最後までお付き合い下さり、誠にありがとうございますです♪<(_ _)>
崇秀が沢山の質問をしてた理由は『眞子に自分を振り替えさせ』彼女をよりリラックスさせる為のものでしたね(笑)
実際、初Hに向かって、こういう気遣いがあるとないとでは全然違うのですが。
眞子は、それに見事なまでに嵌ってしまいましたし。
気付いた後も、結局は崇秀との話が楽しくなって、いつも通りベラベラベラベラ喋ってますので、効果は抜群だったと思います。
まぁ、大好きな人と喋るのが嫌いな子なんていないでしょうけど、それにしても眞子は単純ですね(笑)
さてさて、そんな中。
まだまだ眞子をリラックスさせる為に、崇秀の質問攻勢は終わらない訳なのですが。
此処に来て、最近始めた「崇秀さん」っと言う呼び方の指摘を受けたみたいなのですが。
これ……理由が理由なだけに、眞子は、どう答えるつもりなんでしょうね?
次回は、その辺も踏まえた上で続きを書いて行きたいと思いますんで。
良かったら、また遊びに来て下さいねぇ~~~(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
読み終わったら、ポイントを付けましょう!