最後まで奏でられなかった音楽

どこかお間抜けDQNな不良さんのゆったり更生日誌(笑)
殴り書き書店
殴り書き書店

408 オマエは被害者であれ

公開日時: 2022年3月21日(月) 00:21
更新日時: 2022年12月28日(水) 22:03
文字数:2,235

●前回のおさらい●


 キスの一件で罪悪感に包まれる2人。

この件に関して、必死にフォローをしようとする倉津君だが、それを中々、素直ちゃんは理解出来ない。


最後の手段として倉津君は……『そこまで言うなら、今、オマエを抱いてもいいか?』っと言う言葉を発する。


この言葉の真意は!!

「えっ?……真琴君……」

「いやな。俺は、今、オマエを滅茶苦茶に犯したくて仕方がないんだ。だから、オマエがOKさえしてくれれば、今すぐにでも抱きたいって思ってる。……さて、どうするよ?」

「えっ、でも『どうする?』って、そんな急に言われても……困ります」

「だろ。そう言う事なんだよ素直」

「えっ?」


此処が最後の砦だから、頼むから、わかってくれよ。


変な方向に向くなよ。



「要するにだ。人間の抑制力ってのは、ある一定のレベルまでは承諾出来ても、それ以上となると拒否反応を起こす。だからオマエは、今、拒否反応を示して、俺の話を蹴った。=オマエの許容範囲は『キス』だったって事だ」

「でも、もし『良い』って言ったら、どうするつもりだったんですか?」

「勿論、オマエを好きなだけ抱くだけだ。けど、その時は、オマエのフォローはしない。オマエも同意したんだから、これは、当然フォロー出来無い。寧ろ、する必要もない。けど、今さっきのキスは、俺がしたくてした事だ。これは、俺個人の責任であって、今なら『キスをやられてしまった』って話で、オマエは、奈緒さんにも言い訳が利く。此処をどう考えるかが、オマエの分水嶺って訳だ」

「……でも」

「素直、ここでの『でも』は無しだ。俺の判断がそうである以上、オマエの意見は聞かない。オマエは被害者で有るべきなんだよ」

「どうして?どうしてですか?どうして、そこまで庇ってくれるんですか?」

「俺はな。奈緒さんと、オマエの姉妹みたいな関係が好きなんだよ。だから、なにをしてでも、オマエを庇う価値が有るって判断しただけだ」

「真琴君……向井さんだけじゃなくて、僕の事まで……」


ほっ、漸く素直が、これ以上の問答が無用だと感じたみたいだな。

基本的に、こう言う時の俺は、どんな屁理屈を捏ねてでも納得しないからな。


まぁそれにだ、素直が求めてきたとは言え、キスをしたのは俺。

女のコイツが加害者になる事は、絶対にあってはいけない。


それだけは絶対だ。



「まぁ取り敢えず、話は、これで終わりだ……ところで素直」

「あっ、はっ、はい」

「確認の為に聞くが、もう一回キスして良いか?」

「えぇっと、その、したい気持ちは一杯有りますけど……ダメです」

「ハハッ、だよな。……じゃあよぉ、もう少しだけ一緒に居ても良いか?これもダメか?」

「えぇっと、あっ、はい。それなら、ズッとでも一緒に居たいです」

「そっか。じゃあ少しの間、頼むわ」

「あっ……はい」


此処に来て、やっと笑顔に戻ったか。


素直は、泣き顔や、怒った顔より、ヤッパリ笑顔の方が可愛いからな。


その方が良い。

いや、そのままで居て欲しい。



「あっ、あの、真琴君。1つ良いですか?」

「なんだよ改まって……あぁけど、さっきの話の続きならパスな」

「えぇっと、そうじゃなくて……どうしても、1つだけお礼だけがしたくて」

「『お礼』?なんだよ、それ?」


まぁ、この時点で変な事を言う程、素直は空気の読めない奴じゃないから、安心なんだが……なんのお礼だ?



「あっ、あの、僕にキスしてくれて……ありがとう」

「はぁ?どう言うこったよ?」


コイツって、名前通りホント素直な奴だよな。

聞いてて恥ずかしい事を、平気で言いやがる。


まいったよ。


……ホント。



「ぼっ、僕ね。好きな人にキスをして貰うのが、本当に一番の『夢』だったんです。だから、無理を承知で、今日、それを叶えてくれた真琴君には……『ありがとう』って、どうしても言いたくて……」

「なんか改めて、そう言われると、俺なんかで申し訳ないな」

「そっ、それは違いますよ。真琴君だからこそ、こんなに嬉しいのであって、他の人じゃ、なんとも思わなかったです」


素直に、こんな事を面と向かって言われて、嫌な奴なんて居る訳ないよな。


ったくもぉ、これからも抑制しなきゃいけない俺の身にもなって欲しいもんだよ。


ホント、いい加減にしないと、犯しちゃうぞオマエ。



「オマエって、ホント、俺の事が好きな」

「あっ、はい。とっても大好きですよ。そうやって、ずっと想い続けたいです。これも僕の『夢』ですね……きっと」


……やめい。


この雰囲気に耐えられそうにないから、からかおう。


それしか俺には無いな。



「って、ほんとオマエは、人生の貴重な時間を無駄に使う奴だな」

「全然無駄じゃないです。好きな人を想う気持ちに無駄な時間なんてないです。真琴君だって、そうじゃないですか。付き合ってるか、付き合ってないかだけの話ですよ」

「あぁ、まぁそう言われりゃ、そうなのかもな」

「ですよ」


そう言った後、素直は、俺に身を預けて、顔を俺の肩に乗せてきた。


ふと、その顔を見てみると、凄く満足そうな表情をしていた。


ふぅ~~~、こりゃあまた大変になりそうだな。


けど、偶には、素直とこう言うのも悪くないか……



おっ!!


そう言えばあれだ。

『これって、結構、悪くないかも知れないな』


良し良し、なら1つ連絡しておくか……



俺は、またしてもロクデモナイ事を思いついて、数人のある人物に電話を掛けた。



っで、この後、1時間ほど2人の時間を過ごし、チャリで2人乗りして、素直を、彼女の家の近くまで送り届けた。

(↑素直の遅い帰宅は、素直自身が仕事と言う事にしていたらしい)


っで、本来なら、そのまま家に帰宅するつもりだったんだが……


当然、文化祭までの時間に『絶対に片付けなければいけない最後の試練』が待ち構えていた。



……まぁ今回に限っては、正真正銘、自業自得だな、こりゃあ。


奈緒さんに、言い訳出来る余地すらねぇや。


本当に困ったもんだ。


最後までお付き合い下さり、誠にありがとうございましたぁ<(_ _)>

これにて第一章・第十話『追う夢・叶う夢』はお仕舞なのですが……


今回のお話、皆さんは、どう感じられましたか?


結局は、誰の、どんな夢であっても『誰かが犠牲に成らないと夢なんて叶わない』って言う事が、私は書きたかったんですよ。


誰にも迷惑を掛けずに夢を叶える事なんて、絶対に無理ですからね(笑)



さてさて、そんな中。

次回から倉津君は、この最後に逢ったハプニングである『キス問題』に対しての、本当の意味での後始末をしなければなりません。


奈緒さんは、この倉津君の行動を、一体どんな風に捉えるのでしょうね?

その辺を楽しんで頂けたら嬉しく思います。


次回からは、そんな感じなので。

また良かったら、遊びに来て下さいねぇ~~~(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

読み終わったら、ポイントを付けましょう!

ツイート