最後まで奏でられなかった音楽

どこかお間抜けDQNな不良さんのゆったり更生日誌(笑)
殴り書き書店
殴り書き書店

722 今までの曲に奈緒さんが込めていた気持ち

公開日時: 2023年1月29日(日) 00:21
文字数:1,740

●前回のおさらい●


肩慣らしも終わり。

本格的に曲を奏で始めようとする眞子と崇秀。


そして、そこで選曲された曲は、奈緒さんが今まで作った曲。

しかも崇秀は、その奈緒さんが作った曲に込めた意味を曲に乗せ始めていた。

 ……今、奈緒さんが作った『Epitaph』(墓碑)を除く全ての曲を、連続して8曲演奏したんだけど。


うん……凄く嬉しいね。

こんなに奈緒さんに想われているなんて……嬉し過ぎますよ。


勿論、これは、崇秀の解釈でしかないんだろうけど。

もし本当なら、私は……私は、なんて幸せな人間なんだろう。

そう思わされる程までに、曲の中には、驚く様な奈緒さんの心理が隠されていた。



1『Serious stress』(重いストレス)


●奈緒さんを代表する様な曲で、ファーストシングル。


この曲に込められていた意味は……


私が隠し事をした時に感じる、奈緒さんの本当の意味でのストレスの事。


奈緒さんは、自分に言いたい事があるなら。

私には遠慮せずに、包み隠さず、全部言って欲しい曲の中で語っていた。


それをして貰えない事こそが、彼女にとって最大のストレスだと……言いたかったみたい。



2『Original intention accomplishment』(初志貫徹)


●私が浮気をせずに、自分だけを見てくれてる事に感謝してくれてる曲。


奈緒さんは、私に対して、口では『浮気公認』だとか言ってるけど。

ヤッパリ自分だけを見ていてくれてる事を……ちゃんと喜んでいてくれていたみたい。


男っぽい考えで振舞ってる奈緒さんも、女の子な一面を前面に出した曲だった。


それと、奈緒さんに褒めて貰えると……ちょっと照れるね。



3『Miserable fellow』(情けない奴)


●これは『Original intention accomplishment』(初志貫徹)とは真逆で『チャンスが有るのに、なんで行かないの?』って曲。


まさに『据え膳食わねば男の恥』を、地で行く様な曲。


実に、奈緒さんらしい。


……でもね。

そんな中にでも『Original intention accomplishment』(初志貫徹)同様、私に感謝してくれている心が混じってる。


ヤッパリ、此処でも照れくさい。



4『Troubling』(四苦八苦)


●奈緒さんと、私と2人での生活の中で、楽しい事をピックアップしてくれてる。


私は、ズッとこの曲の事を、私を、からかいたかっただけの曲だと思い込んでたんだけど……実は、そうじゃなくってね。

『これからも一緒に楽しくやろうね』って、意味が込められていた。


もぉ……奈緒さんったら、フェイント過ぎるよ!!



5『Please look at me』(私を見て下さい)


●これは『自分を見て欲しい』って意味じゃなくて、いつも気に掛けてくれてて……ありがとうって意味。


全てを裏返しにして曲を作ってる所は、ちょっと素直じゃない奈緒さんの性格がよく出ている。


でもさぁ。

こうやって崇秀の教えて貰わなきゃ、そんな事にも気付いてあげられないなんて……なんか私って、本当に、なにも解ってないよね。


恋人として情け無い限りです。



6『泡沫』


●壊れて行く世界はあっても、私との関係が不変で有りたいと思う気持ち。


私との関係が壊れる事の哀しさを表現した曲。

奈緒さんが、私に対しての強い関係を求めた曲でもある。


丁度、赤レンガ事件があった時期に作られた曲だから、その辺が顕著に出てるんだろうね。


でも、ある程度は解ってはいたけど。

此処まで想って貰えるなんて、正直、思ってもみなかった……


曲の真意が解れば解る程、奈緒さんに対する態度がチャランポランだった自分がドンドン情けなくなっていく。



7新曲『Sold the world』(売られた世界)


●こんな風に体が変化してしまった私へ向けた曲。


奈緒さんは、私の体が変わってしまった事に対して、新しい関係を求めていた。

だから、真琴ちゃんとの関係を『売って』でも『また一緒に居ようね』って言ってくれてる。


もぉ……嬉し過ぎて、この曲が、普通に聞けなくなっちゃったよ。


でも、その分、この時点で私は……

『奈緒さんに、こんなに想って貰ってても良いのだろうか?』

……っと言う疑問が湧き始めていた。



8『帰郷』


●もぉ……この曲に関しては、なにも言わなくても解って貰えると思うけど。


どんな事が有っても……必ず私の所に『帰っておいで』って意味。


もぉ……ダメだ。

奈緒さんは、いつも私だけしか見てない。


……どうしたら良いんだろう?


私……奈緒さんのこの気持ちに、もぉ応える自信が無くなって来た……



最後までお付き合い下さり、誠にありがとうございますです<(_ _)>


今回のこれに関しましては、完全に崇秀の見解で奏でられた物ではあるんですが。

ご存じの通り崇秀は、非常に人の心理を読む事を得意としていますので、意外と的を得てるのかもしれませんね。


さてさて、そんな風に奈緒さんの気持ちを伝えられた眞子なのですが。

今の彼女は一体、これをどう言う風に捉える様に成っているのか?


次回は、その辺を書いて行こうと思いますので。

良かったら、また遊びに来て下さいねぇ~~~(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

読み終わったら、ポイントを付けましょう!

ツイート