やさぐれ英雄と名もなき孤児の少女

月城月華
月城月華

ー閑話1ー side man

公開日時: 2022年3月18日(金) 17:00
文字数:1,493

独り、だと思った。


友達と、アニメの話で、俺だったらもっと上手くやれる、とか言って盛り上がってた。


今思えば笑い草だ。




気がつけば、たった独りでこの世界にいて、もちろん、友達とか仲間とかできたけど、どこか溝があった。


ふわふわと、現実味がなくて、物語を見てるような、そんな気分で日々を過ごした。


王子様と、聖女様と、パーティー組んで、お城で訓練して、騎士団長に投げ飛ばされて、でも、ある日強くなりましたねって誉められて、いい気になった。


俺は勇者だ、英雄だって、王子様や聖女様と友人で仲間なんだって、物語の主人公きどりで、ー 全然、わかってなかったんだ。




  魔物のと戦線から、少し離れた簡素な、のどかな村のダンジョン。


  そこの魔物たちを討伐しても、クリアしても全然怖くなくて、王子様と聖女様と、俺たち無敵だー!って笑いあった。


その夜、村の人達が俺たちを歓迎して、盛大な宴を開いてくれた。


 お城のパーティーとかとは比べ物にならないけど、アットホームで、暖かな人達がお祝いしてくれて、声をかけてくれる、そのことがとてつもなく嬉しかったんだ。


「あんたたちは希望だ!」


「ありがとう、世界の為に戦ってくれて」


 「これ食って、鋭気を養ってくんろ」


 「この村の名物のサクトウの果実酒、どうぞ」


 俺も、王子様も、聖女様も、皆笑って、肩くんで、酔っぱらって、語り合った。


 騎士団長なんか、嫁と娘自慢なんてはじめて、隊員達に、飲み勝負挑まれてた。

 なんでも、嫁さん、めちゃくちゃ気立てのいい美人らしい。


 そうして夜が更けて、俺たちは一度仕切り直して王都に向かった。


 次くるときは、旅のはじまりだ!なんて朗らかに話ながら。





 その知らせが入ったのは、旅立ちの準備がおわり、明日にも旅立とうと出立式をしていたとき。


 荘厳な謁見の間で、それぞれの役割を任命されていた、その中に、伝令がかけこんできた。


 「魔物達が、第一次戦線を突破し、第二次戦線まで押し寄せてきた!救援を頼む」





 たどり着いた、あの村は、壊滅状態だった。


 家々は焼け落ち、そこかしこから生臭い匂いが漂っていた。


 「だれか、いないのか!!」


 王子様が声を張り上げるが、誰も答えない。


 仕方なしに、見覚えのある屋根の家の残骸に近づくと、

 ーーー、木片の中に、片目のつぶれた、内臓が引きずり出された男がいた。


 なぜ、死んでいないのか不思議なその男は、虫の息で、かすれかすれにつぶやく。


 「来てくれたのか、勇者たち。どうか、娘だけは、娘だけは、助けてくれ」


 そうつぶやいた直後に、男の瞳から精気が消えた。


 慌てて、木片を掻き分けていくと、脳と、腸を喰われた女と、なにも残っていないんじゃないかと言いたくなるような、手足と洋服の残骸があった。


 その残骸の中に、青いリボンを見つけて、俺は絶叫した。


 狂ったように、ただ、何もできず、叫びつづけた。



 それは、あの宴で聖女様が、幼い女の子に上げていたリボンだ。


 にぱっ、と、可愛らしい顔で笑っていた少女のものだ。


 俺は、おそるおそるさっきの男を振り返った。


 その男は、俺と酒を酌み交わし、肩をくみ、またこいよ、としゃべっていた男だった。




 ふわふわとした夢が、最悪の状態で覚めた。




 ここは紛れもない、現実で、昨日まで一緒にいた隣人が、今日は骸になって出迎える、そんな世界だと、気がついてしまった。


 ぞくぞくとした嗚咽がこみ上げ、その場に両手をついて、吐きちらす。


 吐くものが胃液のみになっても、こみ上げるものはとまらず、血液まじりの胃液を吐きつづけた。




 後から聞いた話では、王子様や聖女様も似たようなものだったらしい。


 この世界が、自分の使命が、物語の絵空事、綺麗事ではなく、残酷だときがついてしまった。


 

読み終わったら、ポイントを付けましょう!

ツイート