しかし悔しいな、せっかく肉が手に入るチャンスなのに。
でも、島の大きさなんてどうしようもない。
猪鹿蝶の行動パターンさえ分かればな…………あ、そうだ!
「あ、あのさ、猪鹿蝶が食べた卵芋のところ、あの辺りに罠を仕掛けるのはどうかな?」
卵芋は全部食べられてはいなかった。
とすれば、また食べにくる可能性は十分考えられる。
いつ来るかわからないから見張るのは無理でも、落とし穴みたいな設置系の罠をおけばいけるかもしれない。
「ん~……」
あれ? アリサの渋い顔が戻らない。
いい考えだと思ったんだけどな。
「厳しい、かな……別にイノシカチョウは、卵芋が好きってわけでもないし。雑食でなんでも食べるから、たまたま卵芋が目に入って、食べただけよ」
「で、でもさ、全部食べなかったから、また食べに来るかもしれないじゃないか」
可能性があるのなら、それにかけてもいいと思うんだよな。
何もしないよりはマシだろうに。
「それは、食べなかったじゃなくて、食べられなかったんだと思う」
「食べられなかった? ……えと、どういう事?」
「リョーは、リーンの実を取りに、あの辺りを歩いたんでしょ? じゃあその姿を見た、イノシカチョウは……」
「ああ! そういう事か……」
猪鹿蝶が卵芋を食べている時に、僕が来て逃げだしたと。
なんというタイミングだ。
待てよ、よくよく考えたら異世界人から逃げるって習性が無かったら、あの時に襲われていたかもしれないのか。
うわ、そう考えると今更ながらめちゃくちゃ怖くなってきた。
「そんなにイノシカチョウ、食べたいの?」
その言い方をされると、僕が食い意地が張っている人みたいに思われてるようで嫌だな。
食べたい気持ちはあるけど、それだけじゃないってちゃんと伝えないと。
「き、貴重な肉だし、魚以外の保存食にもなるしさ。諦めるにはもったいなと思っただけだよ」
「……あ~、なるほど……本音を言うと、うちも肉は食べたいから、気持ちはわかる……わかった、何かいい方法が無いか、考えてみるね」
「た、助かるよ」
本当に僕の言いたい事が伝わったのだろうか。
まぁいいや、ここはアリサのひらめきに頼ろう。
こればかりは任せるしかないしな。
「塩をバムムの入れ物の中に入れた、ミースルを食事分の量を獲った、もんどりを海の中にセットしなおした、板状にした石も手に持った……」
拠点に持ち帰る物を手に取り、他に忘れ物が無いかもう一度辺りを見わたした。
「……大丈夫かな。じゃ、じゃあ沢に行こうか」
「あれ、拠点に戻るんじゃないの?」
「も、戻る前に使った服と土器を洗っておこうと思って」
別に拠点に戻ってからでもいいけど、洗い物はさっさと済ませておきたいんだよな。
「なるほど、了解~」
ついでに、これで猪鹿蝶の手掛かりも見つけられるといいな。
※
と思っていたけれど、やっぱり現実は甘くなかった。
猪鹿蝶の手掛かりなんて、全く無い状態で沢に着いてしまった。
まぁこればかりは仕方ないか。
「ぼ、僕は石と土器を洗うから、アリサ……さんはこす為に使った服の洗濯をしてくれるかな?」
「は~い、まかせて~」
服をアリサに渡し、僕は土器を水の中につけて洗い始めた。
「……」
うーん……手でこすっているだけだと洗えている感じがしないな。
スポンジとたわしが欲しいけど、当然どっちもあるわけがない。
これは今後の事を考えてもあった方が良いよな。
何か代用品が手に入れたいところだが……あーそういえば、小学校の頃にヘチマを育ててヘチマたわしを作った事があったな。
手ごろな大きさに切って、30分ほど煮て、皮をむいて、種を取り出して、乾燥させて完成。
っと、簡単な流れで作れる。
でだ、問題はヘチマその物だ。
この世界にある可能性はほぼないだろうけど、聞くだけ聞いてみるか。
あればラッキーなんだし。
「あ、あのさ、ヘチマってこの世界にあるかな?」
「ヘチマ? なに、それ?」
やっぱり無かったか。
そうなると、バムムみたいな代わりになるものだな。
「えーと……ヘチマって、瓜の一種なんだけど……全体が緑色で、長い楕円の形をしている野菜で……そのー……えーと……」
どうしよう、これ以上言葉が出来ない。
思ったよりヘチマの説明が難しいぞ。
「ウリ? 全体が緑色で、長い楕円の野菜……う~ん、ごめん。いっぱい候補があって、どれの事を言っているのか、わからないや」
「あー……」
そうだよな。
流石に説明不足すぎてわからないよな。
「……ご、ごめん、今のは忘れて……」
「? リョーが、いいのなら」
とりあえず一度置いておいて、それっぽいのを見つけたらアリサに聞いて確認。
ヘチマみたいな物だったらヘチマたわしを作ってみよう。
「こんな、ものかな。よっと――」
アリサは洗っていた服を絞った後、勢いよく振りパンッと辺りに鳴り響いた。
へぇー、こっちの世界でも同じ事をするんだな。
「ねぇねぇ、こんな感じで、いいかな?」
アリサは服を広げて、僕に確認して来た。
汚れが目立つほどの事はしてないし、水洗いでも綺麗になっているな。
「そ、それでいいよ。そこの日の当たる木の枝にでもかけて、干しておいてくれる?」
「うん、わかった」
干された服がそよ風で揺れている。
こう綺麗になった物を見るのって、なんか気分が良いよな。
綺麗に……か。
「……」
目線を洗濯物から自分の着ている服に移した。
そういえば、雨で濡れて以降はこの服を洗濯していないな。
「くんくん……うーん……」
服の一部を引っ張って臭いを嗅いでみた。
「臭い……かな?」
まぁ臭くなくても、流石に洗濯はしないといけないよな。
清潔にするのもサバイバルだと大事な事だし。
そうと決まれば、今夜あたりに灰汁作りをしておこう。
で、明日は僕とアリサの服を洗濯……あっ! そうなると僕の着る服が無いじゃないか!
じゃあ服が流れ着くまであきらめるか? ……いや、それだといつになるかわからないから駄目だ。
うー雨に濡れた時は1人だったから裸になったけど、流石にアリサがいる前では無理。
ヘチマの代用とか考えている場合じゃないぞ。
服だ、服の代用を早急に手に入れなければいけない!
「えーと……えーと……えーと……えーと……」
僕は必死になって頭を回転させつつ辺りを見わたした。
あるのは葉、葉、葉。
ぐおおお! 葉っぱ1枚で前の部分を格好しか思いつかない!!
裸よりましかもしれんが、そんな格好もできるわけがないよ!!
読み終わったら、ポイントを付けましょう!