〈奏太side〉
それぞれ瀬名さんが用意したアーティストにびしびしとしごかれる毎日は続いていた。
個々の演奏力、歌唱力はめきめきと上がり、ライブもかなりの本数をこなして来ていて、だいぶライブ慣れして来ていた。
蓮も瀬名さんの計らいで、知り合いのフォトグラファーに付いて勉強させてもらいながら付き人として仕事をさせてもらうようになっていた。
『Re Light』のライブの時は蓮がすべて撮り、Webの伊集院がSNSに上げ、躍動感溢れるフォトが話題になっている。
『Re Light』は未だデビューはせず、ライブハウス『LA.LA.LA.』でのライブを続けていたが、そのキャパはせいぜい250人で、チケットはプラチナチケット化してきていて、『Re Light』のライブの日は、チケットを手に出来なかったファンたちで溢れるようになり、もうこのキャパのハコではどうにもならなくなってきていた。
それでも尚デビューせずにいたのは、ただひとつ〈普通の高校生活を送りたい〉ということだけだったのだが...それも難しくなりつつあった...
俺たちの学校がファンに特定され、登下校時の校門で「入り待ち」「出待ち」するファンが来るようになってしまい、裏門から帰ったり、変装したり、自転車で駆け抜けたり、それぞれ毎日頭を悩ませた。
「そろそろもう限界じゃないか?」
優輝がこぼす
「メジャーデビューをして、マネジメントのこととかは瀬名さんを始めとしたコロラドミュージックの人に任せて、ライブのハコもデカくしてかないとまずいよ、チケット高額転売とか出始めてるたいだし...」
と陽介
「あたしはとにかく来蘭がまた危ない目に合うことが無いようにして欲しい...このままじゃ来蘭を守りきれない...」
加奈が来蘭の右手を握りながら言う。
「来蘭はどう思う?」
まだ意見を述べない来蘭を促した。
「わたしは...
寂しいとか、悲しいとか、そうやって苦しんでいる人をわたしたちの音楽で救いたいって思って歌い始めたのに、今の状況だとせっかくわたしたちの音楽を好きになってくれた人同士がいがみ合ったりしてしまってる...それが悲しい...
メジャーデビューすることで、みんなが幸せになるんなら、そうすることがいいのかなって思う」
来蘭は今朝、校門で入り待ちをしていたファンたちが、小競り合いをしていたのを目にしてしまって、心を痛めていた。
「よし、わかった。瀬名さんにメジャーデビューに向けて動いてもらおう」
「瀬名さんにコンタクト取るよ」
と優輝
「おぅ、頼むな優輝!」
コロラドミュージック側は、俺たちのメジャーデビューのGOサインを待って焦れていたわけで、やっと動き出せると浮き足立っているようだった。
ライブで演奏している楽曲はもう悠に50曲前後になっていて、まずはその中でもライブで手応えのある楽曲10曲前後をしっかりレコーディングしてアルバム発売をすることになった。
まだこれからレコーディングするって言うのに、すでにドラマ主題歌のタイアップや、CMのタイアップが決まってるらしい。
それから有名フェスへの出演、アルバムを引っさげたツアーも組まれた。
もうこうなって来ると〈Re Lightプロジェクト〉と言った方がしっくりくると言う感じだった。
大勢のスタッフが関わり、巨額の金も動いていた。
あっという間にスケジュールは埋め尽くされ、学校に行く暇はなかなかなくなった。卒業は出来るようにと、それだけはお願いしてあるので、ギリギリのラインで登校はしたが、学校に行ける日はホッと休息日のようだった。
レコーディングが一番キツかった。
本格的なレコーディングというものがまずもって初めてで、各パート別録りというものにみな苦戦した。個々に録音するため、いつものライブ感が出せないのだ...
頭を抱えたレコーディングエンジニアが、もうこれは『一発録り』をするしかない!とのひと声で、ライブのように、せーので演奏したら素晴らしいテイクが録れて、もうこれはライブアルバムという感じにしようということにしたら、驚く程のスピードでアルバムレコーディングは進み、演奏陣の録音は終わった。
ここからはボーカルである来蘭の歌録りである。
来蘭が歌録りしてる間に、俺たちは出席日数を稼ぐべく登校し、来蘭はレコーディングスタジオに一人で向かう日々が続いた。
今まで必ず隣の席に来蘭は居たから、調子が良さそうだったり、悪そうだったり、手に取るように分かったが、こうも別スケジュールが続けば来蘭の様子は分からない。それが間違いだった...
今日も来蘭は歌録りにレコーディングスタジオに行くスケジュールになっていた。
しかし来蘭はスタジオに姿を表さなかった...
読み終わったら、ポイントを付けましょう!