-COURSE: SUPER SPEEDWAY OVAL
-LENGTH:3.2km
-LAPS:100
-WEATHER: SUNNY
-CONDITION: DRY
1P
-CAR:AERO THUNDER SHOT
-CHASSIS:AR CHASSIS
-TUNER: SUZUKAWA, AYUMI
2P
-CAR: FLAME ASTUTE
-CHASSIS:AR CHASSIS
-TUNER: AKAI, HIDEMI
LADYS, START YOUR MOTOR.
FORMATION LAPS…
SAFETY CAR IN THIS LAP…
GREEN FLAG!
GO!
LAP:1/100
先手をとったのは涼川選手のエアロサンダーショット。ダッシュで有利なローハイトタイヤを履く赤井選手のフレイムアスチュートを強引に押さえて前へ出る。
一周二マイルのオーバルコース、二台のマシンは時速四〇〇キロに迫るスピードで駆け抜けていく。
第四ターンからコントロールラインへ。オープニングラップを奪ったエアロサンダーショットはトップスピードに乗り、ぐんぐんと差を広げていく。
LAP:45/100
P1 AYUMI
P2 HIDEMI <+20.428>
涼川選手と赤井選手のラップタイム差は一周あたり0.5秒弱。二台とも安定したラップを刻んでいた45周目、涼川選手のエアロサンダーショットのラップがガクンと落ちる。
大径タイヤを履くエアロサンダーショットは燃費に劣る。赤井選手がペースを抑えていたのではなく、涼川選手がオーバーペースということが明らかになる。
LAP:47/100
P1 HIDEMI
P2 AYUMI <+15.347>
エアロサンダーショットのペースが落ちたことを確認した涼川選手は、マシンにピットインを指示。
アンダーパネルが外れるARシャーシの利点を活かし、すばやいバッテリー交換でコースに復帰したが、ロスタイムは大きく、赤井選手がリードを奪う。
LAP:86/100
P1 HIDEMI
P2 AYUMI <+5.682>
残り一五周を切り、涼川選手は追い上げるが全開走行はできない。万が一バッテリーを消耗し、二度目のピットインをしてしまえば負けが確実となる。一方で赤井選手も残り周回数とタイム差をチェックしながら、淡々と周回を続ける。
バッテリー残量は数字で現れないため、お互いのペースを見ながらの緊張した時間が流れていく。残り周回は一〇周に迫った。
読み終わったら、ポイントを付けましょう!