【完結】クライカコ(丁度、文庫本一冊位の文章量です♪)

お互いの意思が通じ合っていても、必ず上手く行くとは限らないのが【恋愛】
殴り書き書店
殴り書き書店

的中する菜々の予想

公開日時: 2021年8月26日(木) 00:20
文字数:2,302

●前回のあらすじ●

昔の友達に囲まれて盛り上がってしまう龍斗。

その間、暇になった歩美は、ミノルママの『自信を持たせてあげる』と言う言葉を信じて、店の奥で化粧や綺麗なドレスを着てみるが。


龍斗に褒められたのは……胸の大きさのみ!!


そんなデリカシーのない龍斗にはチョップ!!

 引き摺られながらボックス席に連れていかれた龍斗は、さっきのチョップのせいか、やや不機嫌な様子。


その心境を見事に表すかの様にドカッとボックス席に座る。


―――そんなにするほど不機嫌なの?



「ねぇ、話、始めたいんだけど」

「どぉ~ぞぉ~お好きに」


―――正解、ヤッパリ不機嫌だ。


でも、さっきのチョップって、そんなに強くしなかったんだけどなぁ。


一応は褒めてくれた分だけは、手加減したつもりなんだけどなぁ……



「なに怒ってんのよ?あんたが悪いんでしょ」

「へいへい、全~部、あっしが悪いんでげすよ」

「もぅ」

「だぁ~ってよぉ……」

「だってなによ?」

「……なにもない」


反論してくるから。

接近して言い分を聞こうとしたら、顔を赤くしている。


なんなんだろうか、コイツは?


龍斗って、ホントなんか良くわかんないや。


でもさ、話が進まないのもなんだし、ちょっと謝ッとこ。



「もぉチョップして、ごめんって」

「いっ、良いよ。もぉ怒ってないよ……んで、どうしたんだ?」


龍斗は、昔から感情のコントロールが上手い。

今しがた私が謝った事で、もう先程の怒りは収まってる。


もう不機嫌な様子なんてどこにもないし……


一体、何所をどうやったら、あんなに上手く感情がコントロール出来るのだろうか?

私なんか一回怒ったら最後、そう簡単には、機嫌が直らないのにさぁ。



「ほんとに、もう怒ってない?」

「はぁ……あのなぁ、いつまでも俺が怒ってたら、全く話が進まないだろに。もう、さっきの話は終わり。……俺も悪かったしな、んで、どうしたよ?」

「……うん、実はね」


私は、やや煙草のヤニがこびり付いたテーブルの上に、那美から預かった綺麗に包装されたプレゼントを置いた。



「うん?なんだよこれ?」

「はい……これも」


そう言って、可愛らしいキャラクターが描かれた手紙を渡す。



「だからさぁ、俺にゃあ、全く話が見えないんだけど」

「ちょっと待ってよ。今、説明するから……」

「おぉ」

「実はね、那美がさぁ」

「うん、那美?ちょ、ちょっと待て、那美って、歩美の友達の高井田の事か?」

「そぅ……」

「はぁ、大体想像はつくけど……それで?」

「なんでか知らないけど、アンタの事が好きなんだって」

「あっそっ」


なにその態度?



「『あっそっ』てなによ。那美、真剣なんだから」

「あ~~~そっ」

「なっ!!なんで、そんな投げ遣りな態度なのよ。那美だよ。一年男子に絶大な人気を誇る那美だよ」

「はぁ~……悪いんだけどさぁ。全く、その話に興味ねぇわ」

「へっ?はっ、はぁ~~~?うっ、嘘だよ……そんなの嘘だよ。そんな筈無いでしょ。あんな可愛い子に告白されて、嫌な訳無いでしょ」


龍斗の反応は、異常なまでに興味が無い事を示している。


まるで『ブス』な子に告白されたみたいな反応だ。



「なっ、那美の何が気に入らないのよ?」

「別に~~~。気に入るとか、気に入らないとか以前に、興味が無い。ただそれだけ」

「なんでよ?那美良い子だよ」

「あんなぁ。オマエに、イチイチそんな事を言われなくても知っとるわ。確かに、オマエの言う通り、高井田は可愛いし、良い奴だ。……だからと言って、男子全員が全員、アイツが好きな訳でもないだろに。俺も、その1人だったってだけの話だよ」

「でっ、でもさぁ。そんなの付き合ってみないと解んないじゃん」

「あぁもぉメンドクセェな、オマエ。じゃあ聞くけどよぉ、オマエさぁ、好きでも無いのに付き合って楽しいか?」

「楽しいか?楽しく無いか?は、お互い歩み寄れば良いだけの話じゃないの?」

「まぁな。確かに、オマエの言い分も一理あるかもしんないけどよぉ。俺は嫌だな、そう言うの。……それにな。高井田は、俺にとっても小学校からの友達だ。そんな適当な気持ちで付き合えるかってぇ~の」

「でも……それじゃあ、那美が、あんまりにも可哀想だよ」


龍斗は頭を掻きながら、次の言葉を模索して、瞬時に言葉を返してくる。



「はぁ……じゃあさっ、再度オマエに聞くけどよぉ。俺の気持ちは、どうでも良いのかよ?俺の気持ちは無視か?」

「それはそうだけど……」

「そうやってな。お節介するのも結構だけどな。これは、高井田と俺の話だ。オマエ、ちょっと入り込みすぎてないか?」

「……」


龍斗の言っている事は正しい。


私は知らず知らずの内。

昨日の奈々との事があって、何時の間にか意地になっていたのかも知れない。


奈々の言ったセリフが心に沁みる。


『私は警告したよ』

彼女の言葉通り『警告』を無視した私には、それ相応の罰が降りたみたいだ。



「……ごめん、龍斗」

「ハハッ、なに神妙な顔してんだよ、オマエは。もう良いよ。この件は、俺が何とかするから、オマエはもぉ気にすんな」

「でも、それじゃあ……」

「良いから、良いから。それにさぁ。オマエだって、別に嫌がらせで、こんな事した訳じゃないだろうしな。高井田の事を、本気で想ってしたんだからさ。まぁ、結果はどうあれ、これは、別に悪い事じゃない」

「龍斗……」


涙がポロポロと零れ落ちてきた。



「泣くなって~の。心配しなくても、ちゃんとするからさ」

「ありがと……ごめんね」

「ったく、人の気の知らないで……」


ボソッと龍斗が何か言ったみたいだけど、キッチリとは聞き取れなかった。



「なに?」

「なんでもない。『泣く歩美には誰も勝てんな』って言っただけだよ……っと、そうと決まれば。膳は急げって言うし。取り敢えず、学校にいかねぇとな」

「うん」

「んじゃまぁ、俺は先に学校に行くから。オマエも、俺のチャリで、後から来いよ」

「うん」

「それと……ちゃんと化粧落とせよ。そのまま来たんじゃ、生徒指導に怒られっからな」

「……うん」


この日、私は、少し龍斗から遅れて、午後から授業に出る事になった。


読み終わったら、ポイントを付けましょう!

ツイート