気になる大目玉なアニメシリーズ集

リアルタイムな旬のアニメの内容を大紹介♪
退会したユーザー ?
退会したユーザー

第2話 ラーメン赤猫

公開日時: 2024年7月14日(日) 17:49
更新日時: 2024年11月7日(木) 12:05
文字数:1,975

 人間の言葉が話せる猫たちがラーメン屋を経営して働くコメディ作品。

 次にくる漫画大賞にも選ばれ、今回のアニメ化でより大きな評判を受けた大人気作品でもある。


 ──過去にブラック企業で働き、あまりの辛さに辞めてしまい、前の店主だったおばさんの紹介により、猫が切り盛りしているラーメン店で働くことを決めた女の子、社珠子やしろたまこ


 ──前の会社の従業員たちによる酷い仕打ちに、怯え気味だった社はおずおずと店内に入るが、話の流れでラーメンを食べつつも、本当の理由が中々言えず、躊躇ちゅうちょしていた。

 そこのラーメンの味に惚れ込んで、ここに応募したバイトの面接希望者ですと、厨房にいた店長の文蔵ぶんぞうに相談するが、あまりの仕事の忙しさ(仕込み中)にそのことすらも忘れていた店長……。


 すると店長の面接によるとある重大な『猫は好きか?』の質問の返しにより、即座に採用される社。

 そこの店内で他の猫たちの従業員とも出会うが、人間の従業員を雇うことに不満げな反応であり、社はいささか不安でもあった……。


 ──バイト初日、職場体験のつもりが、人の手も借りたいと仕事を頼まれ、就業後に皆で自己紹介するメンバー。

 経理の佐々木ささきさん、調理担当なサブ、あざとい接客のハナ、麺を製造する虎のクリシュナ、そして男気溢れる店長の文蔵。

 特にプライドが高く、仕事に厳しいハナとは中々打ち解けず、社はここでも人間関係じゃなく、猫関係にも悩んでいた……。


 そんな状況を乗り越えるべく、日々の職務である猫たちのブラッシングや世間話により、徐々に受け入られ、社は一端の従業員として、従業員の猫たちから認められていく。

 猫が荒らしたスタッフルームの片付け、麺の製造過程を手伝い、さらに黒子の格好で店内で就業まで皿洗いとハードな業務。


 ──前の会社でもハードな職場だったせいか、いざ仕事となると夢中で業務をこなし、賃金を貰っての仕事なんだから、忙しいのは当然とテキパキと真面目に作業をする社。

 きちんとした雇用保険や労働契約書により、前のブラックな職場とは違う、ホワイトな職場であり、優しい店員たちの気遣いや、明るい声掛けにも涙し、社は過去はどうあれ、頑張ってここでの新しい仕事に励んでいこうという感動の流れでもある。


 ──オープニング曲はYou Tubeでデビューし、二代目女性ボーカルとなった水曜のカンパネラによる『赤猫』。

 若い世代に人気があり、特に歌詞が魅力的とカリスマ的なアーティストでもある。

 手拍子のようなパーカッションと透明感のあるシンセを主軸とし、ラーメン赤猫の店舗の紹介に合わせ、気球や飛行船のCGが上手い具合に流れていく。


 エンディング曲はコマに収まった漫画チックな映像で進む、男性ボーカルによる離婚伝説の『本日のおすすめ』。

 猫のラーメン屋如く、両曲ともに実に美味しい演出である。


 ──このアニメはラーメン屋という飲食店の仕事風景をリアルに表現しており、飲食業で働く経験があった方や同業者なら、あるあると納得する場面もちらほらあり、思わず見入ってしまう。


 ──さらに近年カスハラとして問題視される飲食店と客とのトラブルもあり、お客様も多種多様。

 店内でラーメンの中に猫毛が入ってたとか、撮影禁止にも関わらず、店内を撮影する嫌がらせもするお客様もいて、ヒヤヒヤさせてくれる。

 反社会的な? 強面の男性によるミキちゃんも登場し、何とか持ち直す店内でもあったが、他のお客様に迷惑をかけたからと店内の全てのお客様に餃子の引き換え券を配る従業員たち。


 店員は猫なのに、ラーメンに猫毛が入るかも知れないのに、わざわざ食べに来てくれたお客様を大切にするおもてなしの心。


 これぞまさに飲食業。

 人と猫が支え合っていく場面に尊敬してしまう。


 ──エンディング後に『毎日赤猫』というショートストーリーもあり、物語の隠れエピソードを綴ってくれる。

 ミキちゃん(みきおさん)にどうして猫には労働法がないの? との質問で猫はマイノリティーで就労を求めないからの答えになるほどねと……。

 ちなみにそれは冗談で、猫にもホワイトなお店らしい。


 ──次回予告の紹介も某有名アニメの締め方にクリソツで、狙ってやってるよね感が十分に伝わってくる。


 ──一時期、猫が言葉を喋り、ラーメン屋をする猫ラーメンという作品のパクリかとネットで炎上したが、あちらは四コマ漫画だし、物語設定も違うと言う意見も飛び交った。


 だが、内容もそんなに重たくなく、猫好きには堪らない、おまけに猫がせっせと働く姿や、たまに見せる猫の仕草に癒やされるという声も続出し、観ているとラーメンが食べたくなるというラーメン好きにも大人気な火付け役な作品となった。


 ──猫と人がお仕事をし、リアル同様、資格習得で従業員のランク付けもあり、本当に見応えのある癒やし系お仕事アニメ。

 今後、リアルのラーメン屋に寄る度にこの作品を思い出すかも知れない。

読み終わったら、ポイントを付けましょう!

ツイート