【北太平洋 駆逐艦<宵月>】
1945年3月21日 夕
「あの野郎、嫌がらせか」
仰向けで灰色の天井を睨みながら、戸張は呟いた。彼は今、<宵月>の一室に押し込まれていた。オアフBMで救出された戸張のためにあてがわれた個室だった。個室と言えば聞こえがいいが、実態は倉庫の一角を無理矢理寝泊まりできるように改造したものだった。窓が無いため、昼にも関わらずに室内灯を照らさなければならなかった。かび臭い上に、辛気くさいことこの上なかった。彼はここに来て自分が軽度の閉所恐怖症であることに気づいた。
「ああ、<大鳳>へ戻りてえな」
残念ながら、彼の要望が叶えられるのはかなり先になりそうだった。飛行士特有の鋭敏な三半規管が、外の天候を知らせてくれた。昨日から船体が激しい横揺れと上下動に煽られている。恐らく外は大時化だろう。
おかげで彼は<宵月>に軟禁される羽目になっている。本来なら三航艦の旗艦<大鳳>へ復帰するはずだったが、この時化のせいで戻ることができなくなった。
彼が乗っていた烈風は、オアフBMの爆散に巻き込まれて、今頃は太平洋の漁礁となっている。彼は知らなかったが、<大鳳>へ戻ったところで閉塞感から解放されるわけでは無かった。補用機もなかったため、暫く空へあがることはできないのだ。
「秘匿兵器だかなんだか知らねえが、身体がなまって仕方がねえぜ」
同じ帝国軍人とは言え、戸張にも見張りが付けられていた。そのため自由に艦内を歩き回ることすら出来ず、捕虜のごとく一室で食っては寝る毎日が続いている。
<宵月>という艦の秘匿性が高かったからだが、今となっては意味があるのか疑問に思えて仕方が無かった。<宵月>の驚異的な飛行能力は、第三航空艦隊に所属する全艦が知るところとなっている。下手をしたら合衆国すら気づいているかもしれなかった。いったいこれ以上何を隠す必要があるのかと思った。
戸張は大あくびをすると、寝返りをうった。次に儀堂が面会にやってきたときに文句の一つでも言ってやろうと固く誓っている。あとそうだ。小春にも告げ口をしてやろうか。いや、止めておこう。きっと不機嫌になって、オレが被害を被ることになるぞ。
「畜生めが」
思わず呟くと、それに答えるようにがさりと片隅で音がした。
ぎょっとして戸張は身を起こし、音源へ向けて目を凝らした。雑用品や食料の入った段ボール箱が積み上げられていた。どうやら、異変はその向こう側で起きたらしい。しばらくすると再びがさがさと蠢く音がする。
鼠か何かだろう。正直なところ、何だっていい。後で儀堂に叱られるかもしれないが、暇つぶしにこの艦を出るまで飼ってみてもいいだろう。だいたい、飛行士をこんな狭いところに閉じ込める方が悪いのだ。
戸張は懐から乾パンを出し、立ち上がると段ボールの山へ向っていった。
「おーい、ネズ公でてこーい。いいものをやるぞ」
数箱を脇へ避けると、簡易な暖房機の近くで破れた段ボール箱が見えた。妙だなと思う。鼠が空けた穴にしては大きすぎた。訝かしながら、戸張は段ボール箱を開いた。積み荷は駆逐艦に似つかわしくないものだった。どうやら何かの陶器らしかったが、バラバラに砕けて破片になっていた。
戸張は大きめな欠片をつまむと、すぐにうめき上げて手を離した。破片には、ぬめぬめとした液体がついている。戸張の手から落ちた破片は裏返しになった。そこで彼はようやく見覚えある模様が入っていることに気がついた。
オアフBMで拾った彼の戦利品と同じ模様だった。
戸張のすぐ背後でがさりと音がした。
読み終わったら、ポイントを付けましょう!