「危ないところだったぜ…。《アベンジドロー》で引いてなければ、大きく体力を失うところだった!」
「ピンチの時に、いいカードを引いたのか。悪運が強い…いや、デッキがお前の思いに応えたんだな……。仕方がない、俺のターンは終了だ…」
「の前に、《リベンジチャンス》を使わせてもらうぜ?」
その効果により、リュウシはエネルギーチャージを選ぶ。
「そして、オレのターン!」
引いたカードは、《リヴァイムート・アトランティス》。エネルギープールには既に九枚のカードがあるので、問題なく召喚できる。そして効果を発動し、一枚ドロー。
「……引いたのは、《リヴァイムート・ネプチューン》だ!」
「まさか…!」
コストを踏み倒して、それを場へ。
「バトルだ輝明! オレはコスト八の《リヴァイムート・アトランティス》で、お前の《サラマンフリート・ステラー》に攻撃!」
「うぬう……」
これで一点だが、ダメージを与えられた。この時、《サラマンフリート・ブレイズ》の効果が発動し、コストが一上がる。
「まだだ! オレはさらに、お前の《サラマンフリート・バーナー》に《リヴァイムート・ネプチューン》で攻撃!」
「相打ちか……? 待てよ、確か《リヴァイムート・アトランティス》の効果だ!」
「知ってるのか! じゃ、遠慮なくドローさせてもらうぜ?」
他のリヴァイムートが破壊された場合、《リヴァイムート・アトランティス》の効果で一枚ドローできるのだ。
「ターンエンドだ、輝明!」
ひたすらドローをしていくリュウシのプレイングに、輝明は何かを感じる。
(もしや、手札の分だけコストが上がる《リヴァイムート・ニヴルヘイム》? 狙っているのか? コストを上げ続ける俺の【サラマンフリート】に対し、意趣返しか?)
そう考えれば、エネルギーチャージも積極的に行っていたリュウシのプレイにも説明がつく。
(それをさせるわけにはいかない! だが……)
輝明の手札には、ハンデス系のカードはない。今はそれに備えて盤面を補強するしかないのだ。
「コスト八、《サラマンフリート・ボイラー》を召喚だ」
自分の他のサラマンフリートが攻撃するたびに、自身のコストを一上げられるドラゴン。だが今、輝明の場の《サラマンフリート・ブレイズ》は疲労状態。ここでその効果は活かせない。そしてそのまま、ターンを終える。
「オレの、ターン!」
このリュウシのスタートステップ、十枚目のカードがエネルギープールに置かれた。
「オレはコストを十支払って、ドラゴンを召喚するぜ!」
「く、来るのか! もう!」
リュウシは後攻だったのだが、彼の過剰なまでのエネルギーチャージによって先に、最上級のドラゴンを場に出せる。
(《リヴァイムート・ニヴルヘイム》か? 今のリュウシの手札は、召喚すれば四枚。場でのコストは十四…!)
(コイツを早く出せるかどうかが勝負だったぜ。でも、オレの勝ちだな…!)
リュウシが召喚したのは、輝明が抱いた危機感ではない方。
「その海に、近づいてはならない。彷徨える魂は、未だ陸地に流れ着くことを知らない。《リヴァイムート・バミューダΔ》!」
超大型のドラゴンの出現。輝明は驚いている。
(俺の思っていたドラゴンと違う…? これまでにリュウシが使ったことのないドラゴンか!)
《リヴァイムート・アトランティス》の効果で一枚ドローすると、リュウシはそのままターンエンド。相手の場には疲労状態の《サラマンフリート・ブレイズ》がいるが、ブロックできるコスト八の《サラマンフリート・ボイラー》もいる。こちらの攻撃は《リヴァイムート・バミューダΔ》でしか通らないだろうが、ここで攻撃してトリガーカードを踏んだり、疲労状態にしたりも好ましくないので何も仕掛けない。
「俺のターン! ドローしてエネルギーチャージ!」
ここで輝明は考える。予想していたドラゴンではなかったが、リュウシの顔は自信に満ち溢れている。
(アイツは、エネルギーチャージを何度も行ってまであのドラゴンを召喚した。ということは、アレは勝負できる札ってことだ。だが、攻撃は仕掛けて来なかった。ということは、バトルに関する効果は持っていない!)
エネルギープールには九枚のカードがあるので、《サラマンフリート・ブリムストーン》を召喚する。
「効果だ! 俺のサラマンフリートを任意の数疲労状態にして……」
「待て! ここでオレは、《リヴァイムート・バミューダΔ》の効果を発動! 手札を一枚捨てることで、相手のドラゴンの攻撃または効果を無効にする!」
「な、何!」
一枚、墓地に送った。たったこれだけで、《サラマンフリート・ブリムストーン》の効果は不発。しかし疲労状態にするのは発動コストであるので、《サラマンフリート・ブレイズ》は無意味に疲労した状態に。
「……ターンエンドだ…」
予想外の効果に、恐れおののく輝明。
(俺の【サラマンフリート】は、コストを上げて攻撃しないと勝てない…。どうやってあの、《リヴァイムート・バミューダΔ》を突破する…?)
できない、と思ってしまったが、その考えをすぐに捨てる。
(できない、じゃない! しないといけないんだ! 諦めるな、俺! 諦めなければ道が自ずと見えてくるはずだ!)
読み終わったら、ポイントを付けましょう!