しかし、
「攻撃はしない。これでターンエンド」
枝垂はターンを譲る。
(読まれているのか…?)
実はこの時、孝斗の手札には《退化》があった。コスト五の《龍聖軍デルタ・コンパス》でも一体の攻撃を確実に止められた。他にも、トリガーカード《天体観測》。これはダメージを受けた時、その数値以下の龍聖軍を一体、デッキからリクルートできるカードである。しかし枝垂が攻撃を行わなかったせいで、腐った。
「まあいい! 私のターンだ。コスト八の、《龍聖軍ベータ・アンドロメダ》を出す。これでお前がバーン系のカードを使おうものなら、私の代わりにお前がダメージを受ける!」
ここで孝斗、枝垂の手札を見る。もちろん裏側なので何を持っているかは不明だが、二枚しかない。
(展開に札を使い過ぎだ! このタイミングなら、トリガーカードは来ない可能性が高い!)
アタックステップに入った。そして《龍聖軍デルタ・コンパス》で攻撃。
「それは、《災害竜ランドスライド》でブロックじゃ」
「だが今破壊されたドラゴンの効果で、一点のダメージを受けてもらうぞ!」
《龍聖軍デルタ・コンパス》は、ただブロックされて破壊されたわけではない。破壊された時、場に出た時と同じ効果…つまり一点のバーンを撃ち込めるのだ。ハンドアドバンテージの差を活かして、少しでも相手の体力を削ろうという考えだ。
「《災害竜フラッド》の効果! 相手のドラゴンの効果が発動された時、コストを踏み倒して自身を場に出し、それを無効にする!」
いきなりコスト七のドラゴンが現れた。だがこの効果で場に出た《災害竜フラッド》は、攻撃宣言を行えない。
「ここまで計算済みか…! だが手札はあと一枚しかないだろう? 対して私は五枚あるのだ、お前は浪費が過ぎる! これより先のターンではお前は展開できず、私が…」
孝斗が喋っているのに枝垂は、まるでお前の読みは外れていると言わんばかりに、
「われのターン。コスト九の《災害竜アイスエイジ》を召喚し、効果を使う。攻撃する代わりに疲労状態にし、相手のドラゴンを一体選択。そのドラゴンのコストの分だけドローする」
選ばれたのはコスト八の、《龍聖軍ベータ・アンドロメダ》。よって一枚だけだった枝垂の手札が八枚も増加、一気に潤った。
「そんな馬鹿な? 手札の数が逆転した? たった一体のドラゴンでか?」
このターンも枝垂は攻撃を行わない。まるで何かを待っているかのように。
「チィイ! この女、考えが全くわからん! 手札も読めない! わ、私のターン!」
孝斗のエネルギープールも九枚になった。
「私はエネルギーを九枚疲労させ! 《龍聖軍ラムダ・ヘルクレス》を召喚!」
勝負に出る孝斗。
「効果発動! 場に他の龍聖軍が一体でもいれば、それと相手のドラゴンを選び、破壊する! そして破壊された龍聖軍のコスト分のバーンがお前を襲う!」
孝斗が選んだのは、自分の場からは《龍聖軍プサイ・ケフェウス》。枝垂の場からは、《災害竜ランドスライド》。選ばれた二体のドラゴンは破壊され、そして枝垂に六点のダメージ。
これで彼女の残り体力は二十一点。孝斗と並んだ。
「しかも、《龍聖軍プサイ・ケフェウス》はただ破壊されただけじゃない! 破壊された時、デッキから龍聖軍を一体、場に出せる! 俺はこれでコスト十の《龍聖軍オメガ・オリオン》を!」
それは、龍聖軍の切り札。一ターンに一度、二つある内の効果のどちらか片方を選び、発動できる。一つは自分の龍聖軍を破壊し、名前が違う龍聖軍を疲労状態でリクルート。もう一つは相手のドラゴンを破壊して五点のダメージを相手に与える。
「私が破壊するのは、お前の《災害竜アイスエイジ》だ!」
それを破壊して、枝垂に五点のダメージ。
(これで相手の残り体力は十六点! 行けるか?)
一気に攻め込む孝斗。相手の場でブロックできるドラゴンのコストの最高値は《災害竜フラッド》の七。
「行くぞ、まず俺は、《龍聖軍オメガ・オリオン》で直接攻撃だ!」
「それは《災害竜フォトンベルト》でブロックじゃ」
「では次に! 《龍聖軍ラムダ・ヘルクレス》で!」
「それも、《災害竜ダウンバースト》でブロック」
ことごとく防がれていくが、確実に枝垂の場のドラゴンは減っている。
「まだだ、《龍聖軍ベータ・アンドロメダ》!」
この攻撃宣言時、枝垂は一瞬だけニヤッと笑った。しかし攻撃に気が行っている孝斗はそれに気づけない。
「《災害竜ブリザード》でブロック」
「最後に、《龍聖軍シグマ・カシオペア》で攻撃!」
この攻撃を防げるドラゴンは、枝垂の場にはいる。だが直接攻撃は成立し、七点体力を削れた。これで彼女の体力は九点。
「よし、いいぞ!」
直接攻撃こそ防がれてしまったが、ボードアドバンテージの上では優位に立てた。だから一気に逆転。孝斗も、いや観客の誰もがそう思った。
読み終わったら、ポイントを付けましょう!