♢
「いてて……」
「くっ……」
「か~こりゃあ、参ったね~」
「参ってる暇があったらどけ、ジジイ!」
緑の着物の女性が自らに覆いかぶさっている老人に怒鳴る。
「うん?」
「うん?じゃないよ! いきなり上に乗りかかりやがって……!」
「派手に吹っ飛ばされたんだよ」
「だからって、上に乗るか⁉」
「文句は向こうさんに言っておくれよ……」
「いいからどけ!」
「う~ん……」
「へ、変なところ触るな!」
「おおっと、こりゃあなんとまあ……」
「なんとまあじゃない!」
「目が見えないっていうのは不便だね……」
「言い訳してんじゃないよ!」
「だ、大丈夫かい⁉」
眼鏡の女性が駆け寄ってくる。
「どう見たって大丈夫ではないだろう!」
「そ、そうだね……」
緑の着物の女性の言葉に眼鏡の女性が苦笑する。
「目玉の換えはないのかい⁉」
緑の着物の女性が片目を抑えながら、声を上げる。
「い、いや、生憎……」
眼鏡の女性が首を振る。緑の着物の女性が舌打ちする。
「ちいっ! 使えないねえ!」
「そ、そっちこそ、その体たらくは何さ! 旧型と新顔なら楽勝だ、すぐに片がつくさとかなんとか言っていた癖に!」
眼鏡の女性がムッとして言い返す。
「うるさいね!」
「なによ!」
「なにさ!」
「あ~お嬢さん方、あたしの頭みたいに不毛な言い合いはやめようや。かかっ!」
老人がポンと頭を叩く。
「笑っている場合か! 早くどけ!」
「はいよ~」
老人が緑の着物の女性の上からようやくどく。
「どうする⁉」
眼鏡の女性が緑の着物の女性に尋ねる。
「どうするもなにも、決まっているだろう!」
「え?」
「退却だよ、体勢を立て直す!」
「う~ん……」
老人が首を傾げる。
「なんだジジイ、文句あんのかい⁉」
「それはどうだろうかね?」
「ここは一旦退いて、対策などを練り直すんだよ! そうすれば、あんな旧型や新参者に遅れを取ることはない!」
「そうさせてくれれば良いんだけどね……」
「あん⁉ あっ⁉」
老人が指を差した先に藤花と楽土が立っている。
「ど~も~旧型で~す♪」
藤花が手を振りながら笑みを浮かべる。ただし、その笑顔は引きつっている。藤花と楽土はゆっくりと緑の着物の女性たちに近づく。緑の着物の女性が慌てる。
「ま、待ちな!」
「うん?」
「ここで騒ぎを起こしたら、嫌でも人目に付くよ⁉ 目立つのはマズいんじゃないかい⁉」
「人目?」
「……」
藤花が周囲を見回す。特に人の気配はない。
「こ、これは……?」
緑の着物の女性が眼鏡の女性の方を見る。
「いや、人目に付くとマズいのはこっちも同じだから、人払いをしちゃった……」
眼鏡の女性が後頭部を片手で抑えながら片目を瞑り、舌をペロっと出す。
「なっ……!」
緑の着物の女性が絶句する。老人が呟く。
「こうなったら覚悟を決めなよ……」
「ええっ?」
「いずれにせよ、あいつらを潰さなきゃ先がないだろう、お互いに……」
「そ、それはそうだけどさ……」
「というわけでお嬢さんの方はあたしに任せな! デカい方は頼んだ!」
老人が藤花に向き直る。
「き、汚ねえ⁉」
「汚くない! これも策だ!」
「さ、策だと⁉」
「ああ、相性ってもんもあるんだよ!」
「そ、そういうものか……?」
「そういうものだ!」
老人が藤花に飛びかかろうとする。
「……!」
「!」
「む……」
藤花が飛ばした針がことごとく落とされる。老人が笑う。
「ふふっ……」
「……小石で針を落としただと?」
「零号、アンタのやり口は分かっている。髪の毛に針を仕込んでいるんだろう?」
「ふん……」
「こっちから仕掛けるよ!」
「くっ!」
藤花が睨みつける。
「……何かやったかい?」
「ちっ!」
「どういう仕掛けか、目で睨むと、動きを止められるらしいね。ただ、盲目のあたしにはそれは通用しないよ。なんせ見えないからね。かかっ!」
「くっ……」
「そらっ!」
「むっ⁉」
老人が素早く藤花の懐に入り、殴りかかろうとする。
「はあっ!」
「なんの! ⁉」
藤花は爪を伸ばして迎え撃つが、老人は大きな石を取り出して爪を防ぐ。
「長い爪……それも知っているよ」
「ど、どこからそんな大きい石を取り出した⁉」
「そんなのどこでもいいさ……ね!」
「ぐうっ⁉」
老人が石を地面に叩きつける。藤花の爪が折れる。
「藤花さん⁉」
楽土が藤花の援護に向かおうとする。
「おっと、そうは問屋が卸さないよ!」
「なにっ⁉」
楽土の手足を、緑の着物の女性が生やした蔦が縛り付ける。
「ふふっ、これで動けまい……」
「くっ、か、硬い蔦だな……」
「下手に動いたら手足が千切れちまうよ?」
「ならば!」
「なっ⁉」
緑の着物の女性が驚く。楽土が頭突きで蔦を切ったからである。
「片手さえ動けば! えい!」
楽土が盾を振るい、残りの三本の蔦を切る。
「なっ、盾じゃないのか⁉」
「基本は盾ですが、こういう使い方も出来ます……」
「ちっ、なんなんだ、あいつは⁉」
緑の着物の女性が眼鏡の女性に問う。
「じゅ、拾参号……」
「それは知っているよ!」
「硬度……硬さにこだわったと噂では聞いていたけど、ここまでとは……」
「さて、藤花さんを……」
楽土が藤花に視線を向ける。
「おいおい、こっちは無視かい!」
緑の着物の女性が叫ぶ。
「女性に手荒なことはしたくありません……」
「はっ、それはそれはありがたいことで……」
「力の差は示したはずです。大人しく降ってください」
「なめんじゃないよ! やりようはあるさ!」
「む……」
「『草笛』!」
「うおっ⁉」
緑の着物の女性が草笛を吹くと、楽土が膝をつく。女性が笑う。
「ははっ、効果ありだね……」
「な、なんだ……?」
「からくり人形にしか通じない特殊な音色さ! 動きが止まればこっちのものだ!」
緑の着物の女性が楽土に迫る。
読み終わったら、ポイントを付けましょう!