真っ青な海の匂いが、ハーバー通りを抜けてやって来る。
片道50分の距離。
三宮駅を通り過ぎて、線路沿いの歩道橋の下を潜り抜けた。
県道30号線沿いには、古びたビルが立ち並ぶ。
手入れの行き届いた街路樹に、山手迎賓館の石造りの建物。
片側3車線の道には、「バス優先」の黄色い塗装が通りの向こうまで続いている。
いつ見てもシャッターが閉まってるダンススクールの教室は、すっかり自転車だらけの無法地帯だ。
もうすっかり見慣れてしまった。
中学の頃は、この辺は全く通らなかった。
三宮に来ることは度々あった。
ただ、どっちかっていうとハーバーランドとか、海側のショッピングモールとかに行くことが多くて、自転車で街中を走り回ることはあんまなかった。
ずっと地元で暮らしてた。
須磨海岸の砂浜の景色と、板宿商店街の昭和臭い街並み。
中央区の賑わいに比べたら、須磨区は嘘みたいに何もない。
何もないって言うと語弊があるか…
まあ、それぐらい田舎ってことで。
読み終わったら、ポイントを付けましょう!