優しい異世界に行った話

〜ねずみたちとの、まったりスローライフ〜
戸田 猫丸
戸田 猫丸

第6章〜近未来都市・Chutopia2120〜

第1話

公開日時: 2021年9月20日(月) 17:21
文字数:2,652

 

 眩しい太陽の光が、窓から射し込んでくる。

 ぼくは思い切り伸びをして、目を覚ました。ここは、9匹のねずみたちの家だ……良かった。


 だけど、隣で寝ていたはずのミライくんがいない。隣のベッドのナッちゃん、モモちゃんもいない。3階の方を見たが、トーマスくんとチップくんもいない。みんな、どこへ行ったのだろう。



「おはよう! おーい! チップくーん! ナッちゃーん!」



 ぼくはみんなを呼びながら1階に降りた。台所の扉を開けると、ねずみのおかあさんが1匹だけで食器を洗っていた。



「あら、おはようマサシくん。子供たちみんな遊びに行っちゃったわよ、ふふふ」


「え、ほんと? あ! もうこんなに日が高い!」



 まさか、寝坊してしまったのだろうか。



「みんな、マサシくんを起こそうとしたけど気持ちよさそうに寝ていたから……。ふふふ、ゆっくり眠れた?」


「ありゃりゃ……。ごめん、おかあさん。大寝坊ですね」


「いいのよ。パンとスープ用意するから、待っててね」



 おかあさんは嫌な顔一つせず、ぼくの分のパンとスープを用意して、広間のテーブルに並べてくれた。



「何でだろ、今日だけ寝坊だなんて。……やっぱり変な夢見たからかな?」


「あら、どんな夢なのかしら。子供たちは今、川まで行ってるわ。今日あったかいもの」


「……あはは、夢の内容は、知らない方がいいですよ。今日は天気がいいですね」


「チップくんたち、マサシくんのこと待ってると思うわ」


「じゃあ、食べたら、行ってきますね」



 あったかい芋のスープで、ぼくの体はぽっかぽかになった。ぼくは服を着替え、ナップザックにおやつと水筒を入れ、チップくんたちのいる川へと向かうことにした。



「行ってきまーす!」


「行ってらっしゃい。またお昼にね」



 おかあさんが言ってたとおり、今日はよく晴れてあったかい。透き通るような青空だ。空気がカラッとしていて、時折吹く風が心地良く頬を撫でた。



 ♢



 ぼくは緑の小道をスキップしながら、川の流れの音がする方へ向かった。……どこだろう、チップくんたち。



「おーい!」



 川上の方から、チップくんの声がした。



「あ! チップくん、おはよう」



 青空の下、魚取り網を持ったチップくんが、川の真ん中の岩の上でぼくを呼んでいるのが見えた。ぼくは、ダッシュでチップくんたちのいる場所へ向かった。



「待ってたよマサシ兄ちゃん! さあ、川上の方へ行こう」


「あはは、マサシお兄ちゃん、お寝坊さんだ!」



 ナッちゃんが笑いながら、ぼくの周りを走り回る。いつもと同じチップくんとナッちゃんのはしゃぎっぷりを見ると、ぼくは何だかホッとしてしまった。



「あはは、チップくんにナッちゃん、遅くなってごめんね。今日は川上の方へ行くの?」


「そうだよ! みんな来てるよ!」



 ぼくらは、ゴツゴツした岩場を越え、川の上流の方へ向かった。先に来ていたトーマスくんが魚網を持ったまま、手を振っている。



「トーマスくんもきてたんだね。近所の子たちは?」


「トムでいいよ、マサシ兄ちゃん。近所の子たちはみんなヒミツキチだよ。ここにいるのは、ぼくらだけなんだ! 魚とか捕まえてるんだよ」


「そうなんだ。大きな魚は獲れたかい?」


「まだ、さっぱりなんだ。マサシ兄ちゃんも一緒に獲ろうよ!」



 澄んだ川の水が、お日様の光を受けてキラキラ輝いている。水面には、青い青い空とゆっくり流れて行く雲がユラユラと映る。

 そこに、大きな魚影が見えた。ぼくはすかさず網を水の中に突っ込む。……手応えがあった。



「そりゃ! 捕まえたよ!」



 ぼくは網の中でピチピチと跳ね回っている大きな魚を、トーマスくんたちに見せた。魚は太陽の光を反射して、まるでキラキラ輝いているようだ。



「わ、すごい! 今日最初に捕まえたのはマサシ兄ちゃんだよ!」


「ふふ、やったあ!」



 トーマスくん、チップくん、ナッちゃんと一緒に、ぼくはまた子供の頃の気持ちに戻って、心を解き放ってのびのび遊んだ。昨夜見た怖い夢のことも、綺麗さっぱり忘れて……。



 ♢



「いただきまーす!」


「うん! 焼きたてはやっぱりおいしいね!」



 お昼ごはんは、モモちゃんが焼いてくれたくるみのパンだ。ぼくは、こんがり焼けたパンを頬張りながら考えていた。


 ぼくはこの世界に来てから、遊んでばかりだ。ちょっとここらでぼくも、ねずみたちの世界で働いてみたい。

 ——自分から〝働きたい〟だなんて、初めて思った。ぼくらの世界のバイトは嫌な事が多かったけど、この世界のねずみたちと一緒なら……楽しく働けそうだ。よし。



「あの……おとうさん?」


「どうしたの? マサシくん」


「ぼく、その、お仕事をしてみたいんです。よかったら何か……紹介してくれませんか?」



 そう言うと、おとうさんはポンと手を打った。



「おお、ちょうどよかった! うちの野菜をね、ちょっと遠いけど、Chutopiaチュートピア2120にいいちにいぜろという都会があって、そこの市場に届けて欲しいんだ」



 と、都会⁉︎ ねずみたちの世界にも、都会なんてあるのか! ぼくの胸の中が、一気にワクワクに満たされていく。



「ちゅーとぴあ、にいいちにいぜろ⁉︎ え、すごい! 行ってみたいです!」



 おとうさんは、得意げな顔をして話す。



「きっとびっくりするよ。こことは違って、いろんな建物があって、ねずみたちもたくさんいるよ。あ、それで、この後すぐなんだけど……、トムと一緒に、野菜を届けるの手伝って欲しいんだけど、頼んでいい?」



 まさかの早速のお仕事の依頼。ぼくは快く引き受けることにした。



「は、はい! しっかり責任を持って、やらさせていただきます……!」


「あはは、そんなにかしこまらなくてもいいんだよ。ぼくら、もう家族なんだから。敬語なんて使わなくてもいいんだよ。楽にお話しようよ」



 おとうさんは緊張感を持って仕事に臨もうとするぼくを、笑い飛ばした。そのおかげか少し気が楽になって、思わずぼくも笑顔になってしまう。



「……ありがとう、おとうさん。じゃあ、楽な感じで話すね」


「うんうん! それじゃ、野菜を積み込もうか」



 ぼくはおとうさんとトーマスくんと一緒に、倉庫からあふれんばかりの野菜を荷台に積み込み、出発の支度をする。



「トーマスくん、よろしくね!」


「よろしくね、マサシお兄ちゃん! あ、トムでいいよ。その方が呼びやすいでしょ」



 ……何回も言われてるな、これ。よし、トーマスくんのことも、これからは気軽にトムと呼ぼう。



「わかった。トム、よろしく!」


「じゃあ、出発しよう!」



 ぼくはトムと一緒に、荷台いっぱいにくるみ、カボチャ、山芋、松の実、小豆あずきなど、たくさんの野菜を積み込んだ。出発の準備は万端だ。


 ねずみたちの都会、どんな所だろう……?

読み終わったら、ポイントを付けましょう!

ツイート