「ふふ、おかえりなさい」
玄関の扉が開き、チップくんたちのおかあさんが迎えに出てきた。家の中からほんのり、シチューのような匂いがしてくる。
「ただいまー! ……ん? どうしたの? マサシ兄ちゃん。早く入りなよ」
ぼくは、その立派なコナラの木のねずみたちの家を眺めた。
確か、玄関の真上に小さな窓があって、真反対には裏口があって……。ぼくは記憶の中に埋もれた、ねずみくんの絵本に描かれていたねずみたちの家を思い出していた。
目の前にあるチップくんたちの家は、絵本に描かれていたそれと全く同じものだった。
「……やっぱりそうだ。小さい頃に読んだねずみくんの絵本で見た家だ……」
「んん? 何の話?」
「あ、何でもない。ごめんごめん……」
やっぱりぼくは、絵本の世界に来てしまったんだ。
「あらあら。チップの新しいお友達?」
ねずみのおかあさんが、ぼくを見てチップくんに尋ねる。
チップくんは嬉しそうに答えた。
「うん! マサシ兄ちゃんっていうんだ! さっき一緒に遊んでたの」
「まあ、はじめまして。うちの子たちと遊んでくれて、ありがとうね。よかったら、うちでゆっくりしてってね。お茶出すわ」
桜色のエプロンの似合う、優しそうなねずみのおかあさんはニコッと笑いながらそう言って、ぼくを家の中へ招いてくれた。
「さあ、あがって! たっくさんお話ししよー!」
「うん! お邪魔しまーす」
♢
ぼくは、1階の居間の真ん中にある長方形のテーブルへと案内され、腰を下ろした。木と土の匂いがぼくを包む。家の中を見渡していると、ねずみのおかあさんがお茶を運んできてくれた。
「はい、どうぞ。ゆっくりしてね。私は母のマリナといいます。よろしくね」
「ありがとう、マリナさん。ぼくはマサシといいます、よろしくお願いします」
お茶を一口飲むと、体の中からぽかぽかと温まった。
今のぼくは、自然と笑うことが出来ている。この世界に来る前、頭の中にいっぱいだった不安や悩みは、今はもう綺麗に消し飛んでしまっていた。
「さあ、家の中、案内するよ。ついてきて」
「うん!」
チップくんに案内され、コナラの木をくり抜いて作られた家の中を見て回った。
1階には居間や台所、大人たちの部屋があり、ねずみ1匹分が通れる大きさの木の扉で仕切られている。居間は3階まで吹き抜けになっていて、2階、3階は1階の面積の半分ほど木の枝を敷き詰められた床になっていて、それぞれ木のはしごで繋がっている。
木のはしごを上って2階に行くと、子供たちのベッドが3つ、そしておもちゃ箱とクローゼットがあった。さらに3階に上ると、また子供たちのベッドが2つ。壁には子供たちが描いた絵が貼られていた。
「何人……いや、何匹家族なの?」
「9匹だよ。おじいちゃんがいて、おばあちゃんがいて、トム兄ちゃん、モモ姉ちゃん、僕、ナッちゃん、そして末っ子のミライ」
「わあ、大家族なんだね」
後で、1匹ずつみんなに挨拶することにしよう。
ひと通り家の中を見て回った後、ぼくは再び1階の長方形のテーブルに腰を落ち着ける。
しばらくして、玄関の扉が開く音がした。
「ただいま」
「ただいまーっ!」
玄関の扉から入って来たのは、3匹のねずみだった。ぼくと同じくらいの背丈の大人のねずみが2匹、そしてチップくんより少し背が高いねずみの子供が1匹。
「あっ! おとうさんとおじいちゃんに、トム兄ちゃんが帰ってきた!」
チップくんはそう言って、玄関の方へ駆けて行く。ねずみのおとうさん、おじいさんはすぐにぼくの姿に気がついた。
「やあ、お客さんかい?」
ぼくを見て尋ねるおとうさん。土にまみれた紺色のの長袖の服に、ダボダボのこれまた土まみれの白いズボンを着ている。農作業でもしていたのだろうか。
ぼくは立ち上がって一礼し、自己紹介する。
「マサシといいます。お邪魔してます、よろしくお願いします」
「やあ、はじめまして。父のピーターです。よろしくね。うちのチップと仲良くしてくれてありがとうね。よかったら今晩ごちそうしますよ。一緒にどうです?」
まさかの突然の夕食の誘いに、ぼくは戸惑った。この世界のねずみさんたちは、予想外にフレンドリーだ。
「え……? いいんですか?」
「もちろんさ! じゃあ着替えて手を洗って、早速支度しよう」
おとうさんは、嬉しそうな足取りで着替えに行ってしまった。チップくんははしゃぎながら言う。
「やったー! 今日はね、きのこのシチューだよ! あ、紹介するね。お兄ちゃんのトーマスだよ。しっかり者だけど食いしん坊なんだ」
土の付いた白いTシャツに青色の短パン姿のトーマスくんは、照れながら軽くお礼をする。おとうさんのお手伝いをしていたのだろう。
「どうもはじめまして。長男のトーマスって言います。気軽にトムって呼んでね」
「うん、よろしくね。ぼくはマサシって言います」
抹茶色のセーターに、丸眼鏡がお似合いのねずみのおじいさんも、ニッコリ微笑んで挨拶してくれた。
「初めまして、マサシくん。わしはダンと申しますじゃ。どうぞよろしくね」
「はい、よろしくお願いします!」
お茶を飲みながらチップくんとおじいさんと話していると、また玄関の扉が開き、2匹のねずみが帰ってきた。
窓から見える空は、オレンジ色に染まっていた。
「ただいま……あら?」
帰ってきたのは、ねずみのおばあさんと、ねずみの男の子だった。ねずみの男の子はまだ小さく、チップくんの半分ほどの背丈だ。こっちを見ながらきょとんとした顔をしている。
例によって、チップくんが紹介する。
「あっ、お帰り。紹介するね。おばあちゃんと、弟のミライだよ」
頭巾をかぶり、丸眼鏡をかけたねずみのおばあさんは、ぼくを見ながら微笑んで挨拶してくれた。
「あらあら、はじめまして。チップの新しいお友達かい? よろしくねぇ。あたしの名は、サンディだよ。ほら、ミライも、挨拶しましょ?」
「んっ、と、ぼくミライだよ」
黄色一色のサスペンダーがお似合いの、ちびっ子ねずみのミライくんはにんまり笑ってぼくを見た。
「どうもはじめまして。マサシです。よろしくね」
「よろしくねぇ」
ねずみたちと話をすることにも慣れてきた。チップくんの家族はみんな話しやすくフレンドリーなねずみだ。話しているだけで、心が綿毛のように軽くなる。ぼくは安心し、自然と笑顔になっているのに気が付いた。
「これで、家族みんな紹介したよね!」
「素敵な、9匹家族だね」
——幼い頃に読んでもらった、表紙に1匹のねずみの子供の絵が描かれている、あの絵本。
朝ごはん作り、芋掘り、お月見、海水浴、雪遊び、遠足……。少しずつ、思い出してきた。
自然の中で力を合わせながら、一生懸命生活する9匹のねずみの家族——今目の前にいる9匹のねずみたちの姿が、確かに描かれていた。
その絵本の中に、ぼくは今いるのだ。
読んでくださってありがとうございます(*´ω`*)
読み終わったら、ポイントを付けましょう!