マドック先生の説明不足を自分の考察で補ったことで、私は少し悦に入っていたのですが……。
「ふざけるな!」
男性客の怒号によって、現実に引き戻されました。
見れば、彼は顔を真っ赤にしています。初めて見る顔色です。
今までも怒っていたはずですが、今まで以上ということなのでしょう。
マドック先生の胸ぐらを掴む右手にも変に力が入っているらしく、拳がブルブル震えています。
「わけのわからない言葉で、俺を煙に巻こうったって、そうはさせねえぞ!」
まあ、そうですよね。
私が医療系だから知っている用語――遺伝子とかタンパク質とか――も、私ですら困惑したウイルスの名称も、この男性客にしてみれば同じに聞こえるはず。
つまり、どちらも「わけのわからない言葉」でしかないのです。
ならば「誤魔化されている」という気分になっても、仕方ありません。
「いや、そんなつもりはないのだが……」
顔をしかめながら、マドック先生は正直な発言。
感情的な相手に対して冷静に対応するのは、ある意味では正解なのでしょうが……。この場合は、むしろ「冷たくあしらっている」と思われたようです。
「まだ言うか! ならば!」
ますます逆上した男性客は、左手を――マドック先生を掴むのと反対の手を――大きく振り上げました。
固く握りしめられた拳を見れば、彼の意図は明白です。マドック先生に殴りかかるつもりです!
危ない!
心の中で叫んだ私は、少し前に思い浮かべた『対応策の想定』に従って、魔法の呪文を口にしました。
「大いなる闇の精霊よ! 我が祈りに従いて、彼の者の動きを止めたまえ! フリーズ!」
発動した静止魔法『フリーズ』により、男性客の動きがピタリと止まりました。まるで、彫像か何かのようです。
「ほう……。お嬢ちゃん、そんな魔法が使えたのかい」
マドック先生は、のんきな感想を口にしていますが……。
この人、私に助けられたという自覚、ないのでしょうか?
でも、それは敢えて言葉には出さず、
「はい。基本的に光系統しか使えない私が、唯一発動できる闇魔法です」
と、大人な対応をしておきました。
静止魔法フリーズ。
光の精霊の力を借りて唱える魔法ではなく、闇の精霊による魔法です。
私にとっては例外的な魔法ですが、か弱い女子の自衛手段としては、とても重宝する魔法なのでした。
「そうか……。まあウチの店では、使う必要もない魔法だろうな」
いやいや、マドック先生。
今みたいに理不尽な客が来た時には、こうやって対処するしかないでしょう。
そう思った私は、もう『大人な対応』は捨てて、はっきり告げることにしました。
「でもマドック先生。もしも今、お客さんの暴力を私が止めなかったら、どうするつもりでした? 今頃、この人に殴られてたんじゃないですか?」
読み終わったら、ポイントを付けましょう!