こちら異世界ウイルス堂

私が働く、小さなお店。専門店ですが、どうぞ気軽に、お立ち寄りください!
烏川 ハル
烏川 ハル

第七話 わけがわからないよ

公開日時: 2020年9月1日(火) 07:16
文字数:1,072

 ……あれ?

 先ほど私が「『ウイルス』とは、お店で売っているポーションのこと」と言った時、マドック先生は「それは違う」という感じで苦笑したのですが……。

 今ハッキリ「ポーションとして店で販売」と、マドック先生は言いました。

 では、やはりポーションのことなのですか……?


 混乱が私の顔に出たのを見て、マドック先生の『苦笑』が『微笑』に変わりました。

「お嬢ちゃん、『わけがわからないよ』って感じだな。まるで、俺の元の世界で有名な、白いマスコットキャラみたいだ」

「はあ、どうも」

 それこそ、よくわかりませんが……。マスコットキャラに例えられたのですから、おそらく「可愛い」と言われているのでしょう。

 童顔ですからね、私。褒め言葉やお世辞で、そう言われることも結構あります。

「それで、お嬢ちゃん。わからないのは、ウイルスのことだろう?」

「ええ、そうです」

 結局『ウイルス』とは、特殊なポーションのことなのか、そうではないのか。まず、そこを教えてもらわないと困ります。

「まあ、ポーションをウイルスだと勘違いしていたレベルでは……。いきなり組換えウイルスの話をされても、意味不明だよなあ」

 あれ?

 それを『勘違い』と言い切るということは。

 もう「『ウイルス』とは特殊なポーションのことではない」のは当然という前提で、話が進んでいますね。

 まあ、いいでしょう。

 そこまでは了解しました、と示す意味で、私は大きく頷きました。


「じゃあウイルスって何なんだ、というのが、まず最初にお嬢ちゃんの知りたいことだろうが……。というより、そこに興味がないようでは、俺の手伝いなんて無理だから、うちの店では働けんよなあ」

「大丈夫です! 興味あります!」

 慌てて、そんな言葉が私の口から飛び出しました。

 でも、これだけでは、とってつけたような感じですから……。

「マドック先生は『冒険者のステータスに関わる』云々って言いましたよね。つまり人間の身体能力に関わること、要するに人間の医学的な構造に関わる話ですよね……?」

 医療系の知識のあるお手伝いを募集という話と、聞いたばかりの情報とを継ぎ合わせると、そうした推測が導き出されます。

 将来的に私が回復魔法を活かした医療士になりたいという話も、紹介状には書いてあったはず。この言い方ならば、本当に私が「興味ある」と、マドック先生にも伝わるでしょう。

「おっ、お嬢ちゃん! 頭の回転は速そうだな!」

 褒められました。素直に、嬉しいと感じます。もしかすると、少し顔がニヤけたかもしれません。

「うむ、これなら期待できそうだ。俺の話にも、しっかりついてきてくれるだろう。では……」

読み終わったら、ポイントを付けましょう!

ツイート