七国伝

ーSHICHIKOKUDENー
チーム奇人・変人
チーム奇人・変人

第4話 やはり油断ならないな

公開日時: 2021年1月5日(火) 17:12
文字数:1,877

「……あの、私の方からもひとつうかがってもよろしいでしょうか?」

「え? ええ、どうぞ」


 寡黙なすいの方から話しかけられるとは思っておらず、思惟しいにふけっていた楽毅がくきは驚き、声が少し上ずる。


楽毅がくきどのは異国の血を継がれているとお見受けいたしますが……」

「ああ、やっぱり気になる? 気味が悪いもんね」


 そう言って、特徴的な赤い髪をひと撫でする。


「いいえ、そういうワケでは……。とてもおキレイだと思います」

「ふふ、ありがとう」


 楽毅がくきがうれしそうに笑う。

 すると、なぜか後ろにいる楽乗がくじょうがムッとしかめた顔をすいに向けるのだった。


「母がね、異国人だったの」

「だった?」

「母はわたしが物心ついたころに亡くなったらしいから、ほとんどその記憶はないの。父も母については何も教えてくれないから、どこの生まれの人なのかさえ分からないのよ」

「そう……でしたか」


 同情を感じたのか、すいの口調に哀愁の色がこもる。


「私はよう商会の一員としてこれまで世界各地を廻り、様々な国や人を見てきました。その経験から察するに、恐らく楽毅がくきどののお母上は印度インドよりさらに西──波斯ペルシャ希臘ギリシャ辺りの血筋ではないかと思われます」

波斯ペルシャ……希臘ギリシャ……」


 楽毅がくきはその国の名を耳にするのは初めてであり、それを聞いてもどこの事なのかいまいち想像がつかずにいた。


「今より四十年ほど前、馬基頓マケドニアという国のアレクサンドロスという名の王が波斯ペルシャ希臘ギリシャをはじめとした国々を次々に併呑へいどんしながら東へ大遠征を行ったことはご存知ですか?」

「ええ。最後は印度インドにまで攻め上り、その脅威はこの中華大陸に至る寸前だったと聞き及んでいます」

「その通りです。アレクサンドロスの死後はその遺臣達が王族を殺害して広大な領土を奪い合い、今は複数の国に分裂した状態となっているのです」

「この中華大陸と似たような状況なのですね?」


 すいは前方に目を向けたままコクリとうなずく。


 この中華大陸も遥か昔に武王ぶおうしゅう王朝を打ちたて、功臣達がそれぞれ領土をたまわり平穏に治めていた。しかし時が経過するにつれ異民族の侵攻や各国の公主間の争いが激化し、王朝の権威は形骸けいがい化していったのだ。


 ──それにしても、商人の見聞はやはりすばらしいわ。


 楽毅がくき臨淄りんしの街でも多くの商人と接してきたが、中華大陸の外にまで足を運ぶ者は少なく、いたとしてもせいぜいが印度インドまでであった。


「……ねぇ、すいさん。よう商会は世界各国を廻ってるって言ってたけど、西の果てを見た事はあるのかしら?」


 未知なる異国に更なる興味を抱いた楽毅がくきたずねる。


「果てはまだ見た事はありません。羅馬ローマという国がこれまでで最遠の旅でした」

羅馬ローマ? よかったらその国の事、詳しく聞かせていただけない?」


 こうして楽毅がくき達はすいが語る遠い異国の話に耳を傾けながら、生まれ故郷である中山国ちゅうざんこくへの帰路を進むのだった。



 丘陵で日暮れを迎えた楽毅がくき達は、付近に民家も何も無い寂寥せきりょうとした木々の狭間はざまに野営を設ける事となった。


 食事をった一行はすぐに天幕テントを張り眠りに就く。

 炬火きょかはすべて落としており、そらの星明かりも木々によってほとんどさえぎられている。そんな暗澹あんたんと静寂が支配する空間に、彼女達は身を置いていた。

 本来であれば獣を除ける為に火は焚いたままにしておくべきなのだが、獣よりも恐ろしい野盗をおびき寄せてしまう可能性があるのだ。


 馬を繋いでいる木の根元に、すいが一人背中を丸めてうずくまっている。

 彼女はまだ眠っておらず、側で気持ち良さそうに眠っている馬の頭を優しく撫でていた。


 その刹那、前方から近づく何者かの足音を察知し、立ち上がると同時に懐から匕首ナイフを抜き出し身構える。


「私だよ、すいどの」


 大きな黒い影と共に現れたのは楽乗がくじょうだった。

 その姿を確認したすいはフッと鼻から息を吐き出し、無言のまま匕首ナイフを懐に戻した。


「ずっと見張りをしていたみたいだな。後は私が代わるから、アナタは眠っておいた方がいい」


 そう言って楽乗がくじょうは先程まですいが座っていた場所にどっかと腰を降ろし、すいと同じ様に馬の頭をなでる。


「……私が眠っている方が安心、というワケですか、楽乗がくじょうどの?」

「そうかもしれないな」


 わずか一歩程の両者の間に、剣呑けんのんとした空気が糸の様にピンと張りつめる。


「……では、お言葉に甘えさせていただきます」


 その緊張を振りほどくように、すい拱手こうしゅを残し、歩き出す。


 しかし、すぐにその歩みを止めると、


「……アナタの楽毅がくきどのに対する献身は忠誠? それとも愛?」


 背中越しに問う。


「なっ⁉︎」


 不意に取り乱し、立ち上がる楽乗がくじょう

 しかし、すでにすいの姿は闇の中へと消え失せていた。


「……あの娘、やはり油断ならないな」


 楽乗がくじょうは口惜しそうなつぶやきを闇に向け、再び腰を降ろすのだった。

読み終わったら、ポイントを付けましょう!

ツイート