志織がいつもより遅く起き出す。おはようの挨拶の後に船の待合室へ向かう。日課のトイレ。志織一人だとゾンビが近づくのも日課。俺もついていく。出掛ける支度するからな。とトニが言った。
「まずは自衛隊基地。人が居たり燃料がなければ洞窟探しに行こうか」
トニが地図を広げ、指を指しながら行き先をペンで記す。海沿いを歩く予定。
二手に分かれ、小さなマリーンショップでリュックやキャンプ用品を揃え、ヘリコプターから適度な荷物を取り出す。
自衛隊基地まで歩きで多分、一昼夜はかかる。かまわなかった。急ぐ事はない。
「サーフィンしたいんじゃないのか?」
トニはパルに聞く。
「落ち着いたらやるよ」
サーフィンしたいと言い出したパルのあまり気乗りじゃない様子。やるべき事を優先してるのかもしれない。
ともかく拠点探し。空は快晴。志織は半袖に七分丈のカーキズボン。季節は梅雨時期だろう。湿度は分からないが洞窟なら涼しいはずだ。
パルが電気を引けたら最高なんだけどな。水力発電とか風力とかで。と俺はそんな事を思いながら歩く。
のどかな田舎道。草木の間を風が通り抜ける音。たまに鳥の声。空には白い雲と太陽。平和な景色。その世界に後ろからついてくるゾンビがそぐわない。
広く浅い河川敷で魚を捕る。キラキラと水面に光る鮎。
食べたかったな。とトニが言うのを横目に志織が焼いた鮎を口にしてる。
俺は食べた事はない。食欲は沸かないが食べてみたいと思った。
残った五、六匹の焼き鮎を笹で包み保存食にする。平穏な時間。
志織の息切れ。整備工場で休む。
パルが四トントラックからタイヤを外す。それから軽トラックを分解し始めた。
多分、志織を乗せる荷車を作るのだろう。手伝う。俺に技術と知識が欲しいと思う。
見た目は悪いが荷車が出来る。大きな車輪なので多少の段差でつまづく事は無い。とパル。なるほど。と俺。
志織を乗せ俺とトニのパペットで引く。うん。悪くない。
志織が音楽をかける。トニが軽く踊りながら歩き出す。
いいね。俺は思った。ずっとこんな感じで人生は過ごせるとは思ってはいない。パルは居なくなる。トニもずっとは居ないと思う。そして人間の世界に戻る。
摂取の為に人間を殺したくない。死んだ人間。土葬の国に住み墓荒らしか?インドでは亡くなった人間を河に流すらしい。そこなら可能だろうか?
「将来の事を考えても仕方ないぜ。楽しめる時は楽しむ。でないと何の為に生きてるか分からないぜ」
トニが音楽に合わせながら頭を揺らし、言った。きっとトニの経験から、それが最適なんだろう。
俺はトニにうなづき笑った。
読み終わったら、ポイントを付けましょう!