ラーメン屋のおやぢ

この広い世界に降り立った一風変わったラーメン屋のおやぢの伝説
すたりな
すたりな

ビジネスホテルの謎

公開日時: 2020年11月28日(土) 23:05
文字数:919

長らくお待たせしました!


ストック分を放出していきます!

 このラーメン屋のテナントは1Fに存在する。そして宴会場として2Fもこのラーメン屋の敷地内である。3F以降にはビジネスホテルが存在する。


 ――本来このビルが建った時は、1Fはフロントして作られたことがあった。

 しかし、突然の仕様変更で1Fと2Fに店舗スペースを入れる事が追加された。


 このあたりの謎は深まるが、またいずれ話す事もあるだろう。


 建設時は、その為新たにホテルの入口を作る必要が出てくる。


 正面から見て左側は道路である。正面にラーメン屋が存在し、そのラーメン屋の右側にはビルの入口のような外観で3Fのホテルの入口がある。


 このビルの横には立体駐車場が存在し、ラーメン屋とビジネスホテルのビルと立体駐車場の間に室外機などが置いてある。


 こうして入口に入るとエレベータと階段が存在し、双方とも3Fにあるビジネスホテルの入り口に直通である。


 階段側には緊急避難経路として2Fへの扉があるが、外からは入ることは出来ない。――なぜなら、この扉の先はラーメン屋に繋がっているからだ。


 ちなみにこのビルにはエレベーターが4つ存在する。


 一つ目は、ビジネスホテルへ通じる1Fから3Fへ繋がるホテル専用のエレベーター。


 二つ目は、ビジネスホテルのフロント横にある2基の上層階へのエレベーター。何階建てなのかは、いずれ語るとしよう。


 三つ目は、ラーメン屋内部に存在する1Fから3Fへ繋がるエレベーター。本来このエレベーターは、ホテル入り口側に設置する予定だったが、ラーメン屋店内に設置されている。そしてその向かう先はフロント横に繋がっている。

 ビジネスホテルのお客さんが間違えないように仕切りで隠してある。その為、ビジネスホテルのお客さんは使うことは出来ず、ホテル側からはフロントの人間しか使えない。



 ラーメン店側からは不用心かと思うが、そうでもない。エレベーターの先はラーメン屋の裏手に繋がっている。また、ラーメン店側からも自由に出入りできない。入口はオートロックが掛かっており、インターホンを押して向こうから解錠するか、合いかぎを使うこと以外で入ることが出来ない。


 ―――こうしてビジネスホテルとラーメン屋は持ちもたれずの関係だが、それは裏の思惑もあることを忘れてはいけない。

読み終わったら、ポイントを付けましょう!

ツイート