最強パーティーを追放された貧弱無敵の重戦士は、戦わないで英雄になるようです

退会したユーザー ?
退会したユーザー

第13話 天才重戦士、下着姿に驚く

公開日時: 2020年9月6日(日) 23:42
文字数:6,847

「“のんだくれドラゴン亭”、なくなるんだわ」


 いきなりの爆弾発言であった。

 俺が宿から追い出されることが決定した翌朝、冒険者ギルドでのことだ。


 昨日の夜の帰り際、パニから受けた提案は衝撃的なものだった。

 そして今日、俺とランで冒険者ギルドに来てみれば、このパニの発言だ。

 何やらかしやがった、こいつ。


「実はな、アタシら、店を大きくするための資金を三年ほど貯めてたんだ」

「ほぉほぉ」


 三年とはまた随分と長い間貯めてきたんだな。

 で、店がなくなるってことは、あれか、大きくするための建て替えか何かかな。


「こないだカジノで負けて一晩で全財産スッてな」

「おい」

「それだけじゃ足りなくて借金もできちまってさ」

「おぉい!?」

「店売っぱらっても全然足ンねーでやんの!

「おおおおおおおおおおおい!!?」

「もう冒険者でもやんなきゃ生きてけねェンだわ! ギャッハハハハ!」


 笑いごとかよ!

 今の話全部爆笑で済ませちゃっていいのかよ!!?


「あー、あー、ヤッバ、おなか痛ェ!」

「俺は頭が痛いよ……」


 見れば、ランも何を言えばいいのか分からない様子で口をあんぐり開けている。

 俺だってそうだよ。ショックで白目剥きそうだわ。


「ううう、こ、こんな理由でごめんなさい……」


 おずおずと、やたら畏まってアムが頭を下げてきた。

 いや、悪いのはそこの豪快チビだろ。別にアムが謝ることじゃないと思うが。


「あ、スッたのアムな」

「え」

「うううううう、パニちゃんやめてよぅ。い、いじめないでよぅ……」

「なぁにいい子ぶってんでィ、アム! アタシら同じ穴のむじなだろうが!」


 身長140cmちょっとのパニが、2m近いアムに好き放題言いまくる。

 そしてアムは言われるがまま、反論もできずひたすら恐縮し続けているという。

 何というか、なかなかシュールな光景だ。


 え? お胸の凶器?

 パニがやや盛り、アムが極盛りって感じ。差は歴然だね!

 いやー、アムとラン、どっちのお胸がより凶器なのか、ちょっと気になる。


「――おまえ今、何か失礼なこと考えてなかったか?」

「べーつにー」


 ランが鋭く勘を働かせるが、俺は目をそらして口笛を吹いた。


「ま、丁度いいじゃんか。アタシらは稼がなきゃいけねぇ。あんたらはパーティーを組みなきゃいけねぇ。お互いに利害は一致してんだ。どっちも損はねぇし、これぞWin-Winってヤツだな!」

「そうだな。おまえらが始まる前から惨敗を喫してるって点に目をつぶればな」

「ギャハハハハハ! つまりあとは上がるだけってこった!」


 うわー、何だこのポジティブシンキングの塊。


「ううう、冒険なんて怖いよぅ。失敗して、信用失って、売られちゃうんだ……」


 そして、何だこのネガティブシンキングの塊。

 いや、まぁ、パニとアムの出自を考えれば極端なのもうなずける、か?


 ――ここでウルラシオンの街にいる異種族について少し話そう。


 異種族ゆーてもいるのは四種類くらいだけど。

 そのうち三種はご存知、エルフ、ドワーフ、獣人種である。


 エルフは魔法の才能に優れた耳の長い細身の種族ね。

 ドワーフは大体鍛冶職人なずんぐりむっくり低身長ガチムチマッチョ種族。

 獣人種は、もはや言うまでもないよね。けもけものことだよ。


 ま、人間に比べりゃその数は全然少ないけど。

 それでもウルラシオン人口三万人の中に一定数混じってるのが、この三種族。


 じゃあ、残る一種族は?


 サキュバスなんだよねー。これが。

 自称・愛と性を司る誇り高き魔族の末裔。

 全種族の中で最も自由かつ奔放な、ぶっちゃけはっちゃけえっち種族。


 ウルラシオンでは一番少数ながら、圧倒的存在感を放つ輝けるピンクの星。

 それが、サキュバスって連中である。

 パニ・メディとアム・カーヴァンも実はサキュバスだったりするんだよなー!


「改めて自己紹介すんぜ!」


 ピンクのセミショートを派手に揺らし、パニがビシっとポーズをとった。


「パニ・メディ、二十三歳、大賢者ウルの百八番弟子とはアタシのコトさァ!」


 あのチビロリ、どんだけ弟子いるんだよ。


「うぅ、ア、アム・カーヴァン、二十一歳……、冒険者してますぅ……」


 一方で、こっちは顔をがっくり俯かせての消え入りそうな声だ。

 ホント両極端。ホント対照的。


 二人の服装だってそうだ。

 自称魔術師のパニだが、動きやすそうな半袖のシャツの上に革製の胸当て。

 何ということ、ヘソ出しルックだ。

 そして短パンの腰部分に革製のホルスターを巻いている。


 対して、アムが着ているのは床に引きずるくらいに長い濃紺のローブだった。

 ダブダブでなのにしっかりお胸が強調されてる辺り、これは相当な猛者ですな。

 そして長い銀髪を、今日は三つ編みにしている上に眼鏡。

 そう、アムは眼鏡をかけているんだよ。これがクッソ似合っててヤバイ。


 うん、つまりね、何が言いたいかっていうとね。


「アムちゃんの方だろ、魔術師」

「いやいや、アタシだっての。このパニ・メディ様だっての」

「おまえの恰好、どう見たって盗賊じゃん」

「っかー! 見る目ねぇな、オイ! だったらこいつを見やがれってんだ!」


 シャキーン、と。

 擬音をつけるならばそんな感じで、パニが腰のホルスターから何かを抜き放つ。


 片手に収まるサイズの細長い棒きれだ。

 指揮棒のようにも見えるそれは、ワンドという種類の魔法の発動具だ。


「どうだい! これ見りゃアタシが魔術師って丸分かりだろ!」

「それでも精々、魔術師成分5%程度じゃねーか」

「オイオイ、5%だぜ? 四捨五入すりゃ100%になるのを知らねぇと見える!」


 知らねぇよ! どこの異世界法則だよ!?


「なぁ、そろそろ今日の依頼の話に移らないか?」


 ランが絶妙のタイミングで話題を転換してくれた。

 おう、そうだな。俺もこの豪快チビの相手するの疲れてきたところだわ。


「おっとそうだな。依頼はすでに受注済み。いつでも現地に向かえるぜ」

「「え?」」


 だがパニの言葉に、俺とランは声を揃えて驚いてしまった。

 あれ、俺達が来る前にもうさっさと決めちゃったってこと、なの、かな?


「当然だろ。今回はアタシらがあんた達に売り込みかけてんだぜ?」

「売り込みって……」

「こう見えても急いで稼がなきゃいけねぇ身なんでね、チャンスは逃せねぇのさ」

「どんな依頼を受けたんだ。教えてもらえるか?」

「ウルラシオン近隣で最近見つかった未探索遺跡の調査だ」


 つまり、ダンジョン探索、か。

 うううううむ、確かに、俺とランが最も必要としてるのはその部分だが。


「あんたらの都合に合わせたってのが半分」

「もう半分は?」

「ダンジョン探索以外じゃウチのデカブツがなーんの役にも立たねぇから」

「ううううううううう! パニちゃん、ひどいよぅ……」


 言われたアムはその目にいっぱいの涙を貯めて、今にも泣き出しそうである。

 そういえば、パニは魔術師(今のところ自称)だが、アムのジョブは何だろう。

 そこ、まだ確認してなかったな。


「パニさん、アムちゃんのジョブって何なのさ?」

「恋人」

「は?」

「だから恋人だっての」


 知らなかったぜ。恋人ってジョブだったのか……。

 いや、そーじゃねーよ。


「パニさんとアムちゃんが百合百合してるのは分かったからジョブ教えて。はよ」

「してないよぅ! そんな、百合百合なんて、し、してないったら!」


 アムの方が急に激しい反応を示してきた。

 あれ? 冗談のつもりで言ったんだけどこの反応って、あれ、もしや?


「ギャハハハハ! ベッドの上じゃ毎度毎度アタシを組み敷いてるクセによー!」

「やめてよぅ! パニちゃん街中でそういうのやめてったらぁ~!」

「ギャハハハハハハハハハハハハ!」

「…………」


 二人のやり取りを聞いて、ランが真っ赤になってうつむいていた。

 おかしいな。どうして俺は朝から百合バス共の惚気なんぞ聞いているのか。


「おっと、言っておくが俺もアムも、性別関係なくイケるクチだぜ?」

「誰も聞いてねぇよ、そんなこと」


 ビックリしすぎて逆に冷静になったわ。


「ま、アムのジョブはそうさな、ダンジョン専門の盗賊とでも思っときねぇ」

「見た目盗賊はパニさんの方だけどな」

「ギャハハハハハハハ! そいつは言いっこなしってモンだぜ!」

「…………」

「おまえもいつまで茹で上がってんだ、黒女。そろそろ行くぞ」

「わ、分かってるよ! うるさいな!」


 俺に言われて、ランもやっと我に返った。

 こいつ、こういうところ本当にウブだなー。相手サキュバスなのに大丈夫か?


「ま、大船に乗ったつもりでいな。こう見えて、魔法は回復の方が得意でな」

「マジでか」

「は、はい、そうなんですよぅ……。ほ、本当に意外ですよね……」

「ハッ! アムにだきゃあ言われたかねぇな!」

「何でそういうこと言うのよぅ……!」

「ケッケッケ。泣くな泣くな。馬車の手配も終わってるからさっさと行くぜ」


 いたれりつくせりかよ。

 口はやたら悪いクセにやってることはそつがない。何だこのチビ、有能か。


「ま、これでも店ェやってたんだ。準備だ手配だなんてはお手のモンよ」

「過去形なんスね」

「今を生きるアタシ達に、昨夜ははるか遠い歴史の話でしかねぇのさ!」


 いっそ清々しいまでの割り切り方だった。

 ともあれ、パニの言う通り、俺達はダンジョンを探索できる仲間を探している。

 もしもパニとアムがそれを補えるならば、こんな美味い話はない。

 ないのだが――


「なぁ、グレイ」

「何だよ、ラン」

「大丈夫だと思うか?」

「正直、めっちゃ不安ッスわ」

「うん、そうか。よかった。僕もだ」

「だよねー……」


 そんな、押し殺し切れない不安を胸に、俺達はギルドの馬車に乗り込んだ。

 どうか地獄直行馬車じゃありませんように。



 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆



 ――さて、遺跡である。


 ウルラシオン周辺は国内でも特に遺跡が多いらしい。

 全てひっくるめて古代群都市とか呼ばれていて、今も頻繁に遺跡が見つかってる。


 確か、現時点で確認されてる小遺跡の数は百を超えるんだったか。

 今回、パニが受けてきた依頼も、そんな新発見の小遺跡の調査なワケで。


「あそこか。結構近いんだな」


 馬車に揺られること三時間ほど、お昼ちょい前に俺達は遺跡についた。

 そこはちょっとした森の中、角度的に外からはまるっきり見えない位置にあった。


 近いとはいっても馬車だからであって、徒歩なら半日以上はかかるだろうな。

 ここらの遺跡は割と大きな発見も多いから、国やギルドも調査に力を入れている。

 おかげで連絡馬車とかも使えるんで、移動は楽なんだよな。


「それでは、明日同じ時間にここに来ますので」


 俺達が降りたあと、御者はそう言って馬車で街に戻っていった。

 つまり、俺達に与えられた時間は一日。

 その間に遺跡内部をできる限り踏破してその構造を調べなければならない。


 石造りの壁が半ば地面に埋もれている。

 古代文明の建物がほぼ全て森に沈んでる形っぽいな。

 発見者は近くの村の子供で、遊びに来てたまたま見つけたとのこと。


 壁の一角に大きな穴が開いていて、そこから中に入ることができそうだ。

 さーて、冒険冒険。あー、この始まる直前のウキウキがたまんねぇ。


「気を引き締めろよ、グレイ。顔がにやけてるぞ」

「るっせ、るっせ。楽しいじゃねぇか、こういうのってよー」

「――ええ、そうですね。愉しい。フフ」


 ゾクリ、とした。

 聞いたことのない声が、俺に応じたからだ。

 何だ今の声。今の、ぬらりと絡みついてくるような質感の、女の声は。


「オイオイ、アム。まだ入ってもいねぇんだぞ。もう濡れてんのか?」

「だってぇ……、ああ、あんなに大きな穴が。誘っているのね? すぐに行くわ」


 え――

 今の、アムの声? え? アムの? え、え? アムの声!?


 動転して彼女のいる方を振り向けば、そこに俺の知っているアムはいなかった。

 代わりに、何だあれ。誰だこれ。

 知っている見た目の、知らない女がいるんだが。


「だからよー、恋人だっつったろ」


 穴をくぐってダンジョンの中へ。

 明かりはなく、当然真っ暗。ランタンに火をつけたときにパニが説明してきた。


「アムはな、“ダンジョンの恋人”なんだよ」

「ごめん、ちょっと言っている意味が分からないんだが……」


 説明になっていない説明に、ランが戸惑う。俺も戸惑う。

 ランタンの淡い明かりに照らされたパニが「ギャハハハハ!」と爆笑した。


「百聞は一見に如か何とやらってな!」

「そこまで言ったなら最後まで言えよ……」

「見てりゃいいさ。すぐ終わる。終わったら、この遺跡は丸裸さ」


 そう言って、彼女がランタンを突き出した先にアムが立っていた。

 遺跡の入り口は奥へと続く一本道。その始まりの地点で、アムはただ佇んでいる。


「――フフフ」


 また、悪寒に近い何かが俺の背中を走った。

 そうだ。あの笑いだ。いつものアムとはかけ離れた、艶しかない笑い声。

 そして彼女はスルリと纏っていたローブを脱いで――え? 脱いで?


「ああ、感じるわ。……冷たい空気。固い、そして大きい。あン、逞しいのね」

「な、な? な……!?」


 ローブを地面に脱ぎ捨てたアムは、何というか、その、裸だった。

 全裸ではなく腰と胸に下着はつけているが、


 そんな――上も下も、黒のレース地だって!!?


 ランタンの明かりが淡く照らす、その真っ白い柔肌。

 なめらかな女体の曲線は一目見るだけで理性が飛びそうなほどに艶めかしく。

 身をわずかに隠す下着の黒が、白い素肌を一層強調している。


 薄布一枚に覆われるのみの、大きくも形の良いバスト。

 腰のくびれはくっきりと、そのクセ尻の丸みは肉の柔らかさを容易く想像させた。


 眼鏡を外し、三つ編みを解いて、刹那に広がる銀髪はヴェールのようだ。

 ずっと怯えるようだった顔に、今はどうしようもなく蠱惑的な笑みが浮かぶ。


 潤む瞳に、頬はかすかに上気して紅潮している。

 笑みを刻んで、熱っぽく吐息を漏らしながら、獲物を誘う濡れた唇。


 それまでは人の姿だったのに。

 ローブを脱いだ今、アムの頭の左右には二本のねじくれた角が生えていた。

 そして背中にはゆるやかに動く、コウモリの翼。

 サキュバスとしての、これが彼女の本来の姿なのだろう。


 ただ立っているだけなのに、そこには異質な美があった。

 見る者が圧倒されてしまうほどの女の美が。


 思いがけず見てしまったそれに、俺は無意識に息を呑んでいた。

 身につけているのは本当に下着だけだ。他には一切何もない。


 そんな恰好でかすかに身を震わせて、一体何してんスかこの女!?


「ァん……」


 かすかに開いた唇より、切なげな吐息が漏れるのが聞こえた。

 ねぇ、ホントに何してんの、ねぇ!!?


「は、ァ……。フフ、ン……。ぅ、ん。は、ン、……ッ。いいわ。とっても……」


 これ喘ぎ声ッスよねェ!!?


「なぁ、アムは一体何をしているんだ。何が起きてるんだ、なぁ!?」


 混乱を隠し切れず、ランが縋るようにしてパニを問い質そうとする。

 だがパニはそれを楽しむようにニヤニヤ笑いながら、


「逢瀬。ダンジョンとのな」


 その答えで、一体俺達に何を理解しろというのか!


「――そう。全部で地下四階なのね。……ええ、あなたのこと、もっと教えて?」

「「え」」


 今、なんつった。

 この遺跡が、地下四階まである?


「アムはな、ダンジョンと触れ合えるんだよ。実際に、肌を重ねるようにして」

「肌を重ねる、って……」

「ダンジョンとイチャイチャチュッチュ真っ最中ってこった! ギャハハハハ!」

「笑いごとなのかそれは! なぁ、なぁ!?」


 大笑いしているパニの肩を掴んで、ランが悲鳴じみた声をあげる。

 あかん、完全にキャパオーバーしてらっしゃる。


「ひ、あァ……、あン。ァ……、ンッ、くゥゥ、ん……!」


 声を漏らすたび、それは強く色を帯びていく。

 聞いているこっちまでもが飲み込まれそうな深い深い、色欲の深淵。


 パニの話が事実なら、アムは今この場でダンジョンの全てを感じ取ってるのか。

 けど、この声は――


「あァ! はッ、ふぁ、ひァ……。そう、もっと、もっとあなたをさらけ出して」


 ああ、耳塞ごう。

 ダメ、聞いてられない。堕ちてまう。


 まさか入口から入るなり始まったのがダンジョンとのイチャコラとかさぁ……。

 たまげたなぁ、何だこれは。


「ン、ふ、ァ……。罠、一階と二階。そう。ありがと、フフ、好きよ……」


 あーあー! 聞こえなーい!

 俺の耳には何も何もなーんにも聞こえなーい!


「え、そんな。ウソ、揉むの? え、ええ!? そんな、そこまで……!!?」


 おまえはおまえで手で顔覆いながら指の隙間から凝視すんのか、黒女ァ!?


「なぁ、これ裸になる意味、あるのか……?」

「さぁなぁ」


 俺が尋ねても、パニは軽く肩をすくめるのみ。


「アム曰く、裸じゃないとしっかり相手を感じられないから。だってよ」

「か、か、感じ、そんな、感じるとか……!」


 俺はランを見つめた。


「何だよ……!」

「おまえ実はものすっげぇ興味津々だろ」

「そ、そんなことないモンッ!」


 めっちゃ声が上擦ってる。図星じゃねぇか!


「ン、フフ。よかったわ、あなた。ええ、またすぐ会えるわ。待っててね」

「お。どうやら終わったみてぇだぜ」


 タイミングを見計らって、パニが軽い足取りでアムの方に向かおうとする。

 その背中に、俺はこれまで怖くてきけなかったことをきいてみた。


「……なぁ、パニさん達の冒険者ランクって幾つよ」

「X」


 ――だ と 思 っ た よ 。

読み終わったら、ポイントを付けましょう!

ツイート