ナイトメア・アーサー

Honest and bravely knight,Unleash from the night
退会したユーザー ?
退会したユーザー

第百七十九話 幕間:シルヴァの砂漠紀行

公開日時: 2020年12月6日(日) 18:26
更新日時: 2022年2月25日(金) 21:56
文字数:5,179

「お客様、失礼いたします」

「……どうしましたか」

「あちらのお客様からでございます」

「……ほう?」



 ジョシュは渡されたグラスを傾け、グラスがやってきた方向を見遣る。



 そこにいたのは銀色のロングヘアーを持つ男性。顔の中央で二つに分け、悠然と流している。中央の前髪を少し残して上げている、所謂インテークヘアー。細い顔つきを髪が浮き上がらせている。





 そんな彼はジョシュの視線に気付くと、手を挙げて返事の代わりにする。





 そして剣を背中に担いだ、二足歩行で赤毛の子狼を連れて、ジョシュの隣にやってきた。







「……『ヴァルハラミッドナイト』。この店で最も高いカクテルじゃないか」

「これなら私の頼みも断れないだろう?」

「俺は疲れてるんだ。面倒臭い頼みは聞きたくねえ」

「何、その心配には及ばないよん。単に私の話し相手になってほしいだけ」

「……」




 ベージュのコートを着て、ボタンは全てかけられている。僅かにきらきら輝く質感からは、滅多にお目にかかれないカシミヤ製であることが窺える。腰回りには黒いベルトを締め、鎖状のアクセサリーを吊り下げていた。






「……お兄さん、商人の息子か何かか? 着ている物も高いみたいし、作法も俺なんかと比べて丁寧だ」

「まあ、一応それに値する身分ではある」

「へえ……んで、そんなお坊ちゃまがこんな辺境に何用だ」

「私は家にいるのがそんなに好きではないのでね。時々ふらりと長期の旅行に出るんだ」

「ふうん……」



 カクテルを半分程飲み、ジョシュは徐にクロスボウを手に取る。



「ナイトメアか?」

「ああ。時々コミュニケーションも兼ねて、俺が手入れしてやってるんだ」

「ほう、それはいいな。よーし私毛繕い頑張っちゃうぞー」

「……いい。やめろ。気色悪い」

「罵倒の三段構えとはお見事」



 子狼は恥ずかしそうに顔を横に振り、男性の身体に戻っていく。



「そちらのナイトメアも、実に可愛いらしい狼ちゃんだこと」

「こんな見た目とは裏腹に、剣の腕は素晴らしいぞ。やってみるか?」

「いんや、遠慮しておく。何分酔いが回ってきているんでなあ」

「フッ、それもそうか」






 カランと音を鳴らし、店の扉が開く。






「う……うう……」






 だが入ってきた人間は、客と呼ぶにはあまりにも無残な姿をしていた。








「……っ! おい兄さん、大丈夫か!?」

「わっ、私は……げほぉっ!!」




 腹と胸から血を流し、顔はすっかり青褪めている。扉を開くとそのまま倒れ込み、咳き込みと同時に多量の血を吐いた。




「……こいつは酷い。誰か、カウンターの裏に治療の魔法具があるから取ってきてくれないか!?」

「わかった!」




 数人の客が、倒れている彼を介抱するべく動き回る。しかし二人は入り口から離れた奥の席にいたので、立ち上がることなく様子を見ていた。






「……君は彼をどう見る?」

「もう長くは持たねえだろうなあ」



 残ったカクテルをマドラーでかき混ぜながら、二人は入り口からの音に耳を傾ける。











「こ、この先で……私のキャラバンが、賊に……」

「賊だと……?」

「が、外套の、右肩に……獅子の、紋章が……」

「……! タキトス盗賊団か! あんにゃろう……」





「……へえ、タキトスに遭っちまったのかい。そりゃあ運が無かったな」

「知っているのか?」

「そりゃあ傭兵や商人の間では有名な連中よ。あんたも知ってるはずだ……目を着けた者の全てを悉く奪い、非道の限りを尽くす」


「しかも厄介なことに、こいつらイングレンス中にネットワークを構築していてな。堅牢に守備を固めていても的確に弱点を突いてきやがる。オーガに戦斧、盗賊に情報さ」

「……改めて情報を並べられると厄介って思っちゃうなあ」



 男性はそう言いながら、立ち上がって騒然としている入り口に向かう。








「失礼。キャラバンが賊に襲われたと、そう言ったよね」

「え、ええ……」

「……その方角と、できれば距離を教えてもらえないかな?」


「……!! まさか兄さん、あいつらを倒しに行くのか!?」

「冗談じゃねえ! あいつらは只の盗賊じゃないんだ、返り討ちに遭うかもしれねえんだぞ!」




「それでも、やられっぱなしというわけにはいかないだろう?」

「……」




 倒れている男は蚊の鳴くような声で、口元に耳を近付けた男性に耳打ちをする。






 そして情報を得た男性は、彼が事切れた後に、ジョシュが後ろに立っていることに気付いた。






「……行くんだろ? それなら俺もお供してやるよ」

「……酔っているんじゃ?」

「あんたの背中を見ていたらそんなん覚めちまったよ。これでも一端の傭兵だ、連れていって損はないぜ?」

「おっほ、大変心強い」




 男は立ち上がり、ジョシュを見つめたまま隣にいた店主に金貨を三枚握らせる。




「急いでいるので釣銭は不用だ。ここの酒は中々美味だった……また立ち寄る機会があれば、よろしく頼むよ」




 砂塵が舞う外に出つつ、ジョシュに声をかける。




「私はシルヴァだ。さっきの子狼はカルファ。君は?」

「ジョシュだ。姓は無い。ナイトメアはゴウというんだ」

「よろしくな、ジョシュ、ゴウ。では行くぞ」

「ああ。道案内は頼むぜ、シルヴァ、ロウファ」











 エレナージュ王国の領土の大半を占める砂漠は、大きく二つに分かれている。


 片方はラース砂漠、国の南半分を覆う神秘と過酷に包まれた地。もう片方はキール砂漠、国の北半分を覆う人と魔物が行き交う地。




 現在二人が進んでいるのは後者のキール砂漠、キャラバンが通るために整備された道に沿って歩いていた。






「……先程の店から東、道なりに七百メートル。この辺りのはずだが」

「数十分と経っているから、移動しているかもしれねえな」

「ならばどこに……っ」



 先を歩いていたシルヴァは足を止め、手を伸ばしてジョシュを制する。



「……話し声だ。近くにいる」

「どれどれ……」











「いやあ~マッシュの兄貴! 先程の技、お見事でした!」




 唾を飛ばす音が混じった声で、毛皮を加工したベストを纏った盗賊は媚びへつらう。




「へっまだ褒めるには早いよ。獲物はまだ残っているじゃないか。勝ったと気が緩んだ瞬間に何か起こるもんなんだぜ?」

「……!」


「そうでございましたな! おいゴラァ! さっさと残りの積み荷を降ろせぇ!!」

「……」




 数人の賊に捲し立てられて、フードが着いた外套を深く被った男性は荷車の積み荷を降ろしていく。




「牛乳、チーズ、その他発酵食品……そんな中に混じってコレだ。僕らがこういうのもあれだけど、君らも結構ゲスいよねえ?」

「……」


「ほらさっさと降ろせよ。そいつも全部纏めて頂いてやるから。無駄にはしてやんねえよ?」

「……」



 そうして最も厳重な箱に入った積荷を、地面に置いた時――








「――砂漠の空からこんにちはーっ」






 二本の剣閃が、盗賊達の頭上を駆けた。








「なっ、なんだぁ!?」

「敵襲だ!! こいつは……何者だ!?」

「通りすがりのスコーティオ弟でございますよっと」




 シルヴァは地面に着地すると、すかさず剣峰を後ろに回す。




 直撃した盗賊の一人が、そのまま前に倒れ込んだ。






「よぅし」



 

 シルヴァは来た道に向かって親指を上げる。




「……オッケー!」






 それを受けて後方で待機していたジョシュは、動く物体に向かって次々と矢を放つ。



 粗雑に見えるが的確に射抜く。彼の普段からの仕事ぶりが窺えるというものだ。






「カルファー、とにかく賊共を倒していってくれい。手段は問わない」

「何だよ、おれの手段は剣しかないの知ってるくせに!」




 悪態をつきながらもカルファは剣を振り降ろし、次々と盗賊達を斬っていく。




 両手で持ち、体重をかけ、自分よりも遥かに大きい剣を器用に操る。




 彼を子狼と侮った者から、彼の剣の錆と化す。







「……スコーティオ? てめえマジで言ってる?」





 へらへらとした神経を逆撫でるような声の方向を振り向くと、青髪に縦長の顔の男が曲剣を右手にシルヴァを睨みつけていた。





「うむ、マジマジ大マジ。あの陰険なセーヴァの弟。特に証明できるものを持ってるわけではないけれどぉっ」




 素早く目の前に迫ってきたマッシュの剣閃を、シルヴァは後ろに飛び退いて回避。


 着地の衝撃で砂が少し飛び散った。






 剣を鳴らし、砂を飛ばし。時々飛び散る汗はきっとこの暑さによるもの。




 シルヴァはマッシュの攻撃を受け流しながら、様子を窺う。








「……魚人? 砂漠なのに?」

「ああん? 頬の鱗見えたの? へぇ……」

「この暑さじゃ干からびて死なない? いやこっちとしては死んでほしいんだけど――」




 突如後ろで生まれ、そして迫ってきた水球を、



 すんでの所でカルファが剣で防ぐ。




「……おまえ、与太話はいい加減にしろよ!」

「会話が多いのは強者の余裕って言うだろ?」

「よく言うよ、汗だくの癖に!」

「はっはっはっはっ――





             ハァッ!!」






 会話の隙を突いてきたマッシュの一撃を、剣の中腹で受け止め、




 そのまま力を込めて弾き飛ばす。






「ぐぅっ……!」

「言っただろ、私はスコーティオ弟だって。伊達に剣の修行は積んでいないさ」

「それに魔法でもおまえは敵わないと思うぞ。砂に埋もれたくなれば、さっさと投降しろ!」




 カルファは剣先をマッシュに向けて言い放つ。




「へっ……」


「へへっ……」


「へっへっへっへっ……!!!」






「……なんだよ。気でも狂ったか?」

「いや違う、これは――!」




 シルヴァは緊迫した表情で上を向く。




 そこにはどす黒い雨雲が浮かんでおり――






「――小夜曲を贈ろう、セラニス・静謐なる水の神よマーシイッ!」

「うわあああああああっ!!」






 乾いた砂漠に、暴虐が轟いた。











「……っ! シルヴァ、カルファ! 大丈夫か!?」




 雷が落ち切った後、矢を仕舞ったジョシュは二人の元に駆け付ける。






 彼が到着したタイミングで、カルファが砂から身体を起こす。遅れてシルヴァも起き上がり、口に入った砂を横に吐いた。






「……おれとシルヴァは大丈夫だよ。咄嗟に水の結界を張ってくれたんだ」

「魚人は水属性を操れるからな……同じ属性で打ち消したんだ」

「そうかそうか。しかし……」




 ジョシュは荷車を中心にして周囲を見回す。




 先程まで動いていた盗賊は、その大半が雷の所為で黒く焦げ、只の炭化物と成り果てていた。




 雷を司る神ですらも、その顔を判別できやしないだろう。






「……あの青髪の奴か。こちらからでも動きが見えた」

「奴め、仲間を犠牲にここから脱出したとは……何たる非道」

「というか盗賊やってる時点で……っておい! あいつはどうしたんだ!」

「あいつ?」

「ほら、盗賊達に脅されて積荷を降ろしていた奴!」

「ん、それなら……あそこに」




 シルヴァが顎でしゃくった先には、フードの男性がうつ伏せに倒れている。




「彼にも結界をかけたんだ。まあ咄嗟すぎて我々三人が限界だったがな」

「……俺、後衛で本当に良かったわ。おーい起きろ!」




 ジョシュは倒れている男性に駆け付け、容態なぞお構いなしに身体を揺らす。






「う……」

「大丈夫か兄ちゃん。タキトスに遭っちまうなんて、お前も災難だったなあ」

「……助けて、くれたの、ですか」

「ああそうだ。兄ちゃんの仲間が命からがら逃げ出してきてな。こっちで襲われているって教えてくれたんだ」

「そ、れ、は……」




 男が顔を上げた瞬間、被っていたフードがほろりと外れ、中の顔が露わになる。






「君は……!」

「あ……シルヴァ、様……?」




「……知り合いか?」

「君の口は堅い?」

「仕事に悪影響を及ぼさないのであれば」

「まあどのような返答であっても、説明を簡単にするために言うんだけど。彼はクライヴ・パルズ・ロズウェリ、ロズウェリ家の嫡男だ」

「……パルズミールのトップだと?」





 ジョシュは改めて彼の顔を見る。灰色の髪に頭から生えた狼の耳、実際に会うのは初めてだが、精悍とした顔つきからは良家の生まれであることが窺える。





「……どうして」

「我々には、我々の、事情が、あ……」

「こんなザマで事情とか言ってられるかよ。襲った側も襲われた側も殆ど死んで、商品も黒焦げになったんだぞ」

「……」




 クライヴは目だけで周囲を見回し、そして悔しそうに拳を握った。








「さて、この後どうするか……こんな砂漠のど真ん中じゃあ、助けを呼ぶなんて無理だ」

「……じゃあこれを使うしかないか」




 シルヴァは懐から球体を取り出す。それはコートの中から出た瞬間、白く輝き出した。




「瞬間移動球か。噂には聞いていたが初めて見たぞ」

「一度使ったら補充のために実家に戻らないといけないから、あまり使いたくはないんだけど……」

「ここで使わないでいつ使うんだよ? もしもの時の瞬間移動、だろ? 今はどう見てももしもの時だ」

「ああ……至極真っ当な言い分だぁ」




 光球を地面に叩き付けると、魔法陣が展開される。それは風に煽られ、点滅を繰り返している。




「行き先はどうなっている?」

「リネスの南西門前。あの町なら医療設備も整っているはずだ」

「よし、じゃあ……この魔法陣の中に入ればいいんだったな? そして兄ちゃんは俺が担ぐとしよう」

「ありがたい。前線を張っていたせいで、疲労が物凄いんだ」






 ジョシュに次いでカルファが魔法陣に入る。最後にシルヴァが入り、彼は呪文を唱えた。

読み終わったら、ポイントを付けましょう!

ツイート