KGU(神宮皇學館大学異能奇譚):ZERO(ゼロ):Re:BARTH
幕末時代に天神家の天神幽は当時日本に珍しい異能者で幕末の頃幕府側に就いていた志士であった。
血を浴び刀を振り新政府に挑む志士であった天神幽後のエンペラーでKGU創設に一役買う四帝の一人である。
是はKGUが出来るまでを描く始まりの始まりにおける記録の物語りである。
異能者に目覚めるまでの天神幽は天神家の家督を継ぎ幕府の徳川慶喜公に忠義を誓い激戦地である鳥羽・伏見の戦では一人幕府の旗と天神家の家紋《正十字架に龍に剣と薔薇の王冠》の紋章の旗を掲げボロボロの袴を着て黒コートと黒フードで刀を振りかざし戦場に這ってでも真っ赤に燃える太陽と吹雪舞う極寒の雪化粧の中天神幽は闘った。
KGUが出来る明治15年4月29日倉田山にKGUを創設するまでにこの天神幽と魔柄応神・伴冷泉・磯城譲・赤松澪の4人を率いてKGUが出来る明治維新後の日本で5番目に出来て神宮皇學館大学が出来るまでを本作で語る。
これは幕末から維新を生き延びた人間が異能者を育て上げる機関KGU誕生に・・・
幕末時代
当時は尊皇攘夷に揺れる激動と新時代新世紀を夢見る若者達が鉄血の革命であった。
徳川慶喜公が大政奉還を帝に権利を還す一大事件で幕府は崩壊。
幕府側に就き津藩・桑名藩藩士の天神家の天神幽はこの時代最凶最悪の人斬りで新政府に関わる要人や志士を次々と斬りそのリストの中には坂本龍馬の名があった。
だが、伊勢での血戦が嵩み真冬の中で刀を振り生き延びる闘いをした天神幽に同時代で産まれ新時代の救世主を目指し神と称し後に世界を終わらしKGUの宿命に繋がるカオルが生まれた。
元の姓は紀州松阪藩松ヶ崎村の小林姓を名乗る豪族の娘として産まれた。
カオルが元服を迎えた直後天神幽と謁見し、初めてこの時に互い対峙した。
そしてカオルの五王と壮絶な闘いがここ倉田山で始まった。
後の五稜郭で戊辰戦争は終結し明治元年に全てが終わった。
天神幽も幕末を機会に表舞台から姿を消した。
明治元年
鳥羽・伏見の後に五稜郭まで戦い幕府の終結に見切り付けた天神幽は幕末を終えた。
その後高野山にて修行しに向かうがそこで高野山の天神家を束ねる宗家の天淳院家の下に修行に行くがそこで天寿院幽焔の娘くみ伽と結婚することになる。
高野山の修行で天神幽は強靭な肉体と精神を手に入れる。
明治5年
天神の郷を束ねる豪族現在は亀山一国を治める天寿院家(焔神家)の娘天寿院くみ伽との縁談が決められていた頃天神幽も倉田山に住んで居るが東京に居る久邇宮朝倉親王殿下に言伝の至急を頼まれた天神幽は明治5年東京に足を伸ばした。
魔柄家・伴家・磯城家・赤松家を統べる天神家は幽とくみ伽の二人の馴れ初めと顔合わせは初めてだ。
この時に影に密かの裏にカオルが居た。
この時既にカオルは神格化として世界の覇者を掴もうとしていた。
天神幽とくみ伽は二人揃っての東京に旅行として皇居に着いた。
時の神宮祭主である明治天皇の甥に当たる久邇宮朝倉親王に謁見し頼まれたのだ。
「天神幽殿先の戊辰の役のことは御苦労を重ねて申し訳無い。私からも礼を侘びる。此度呼んだのは伊勢の地に学舎を創りたいというのは実際は表向きのことだ。しかし天皇陛下は先見の明をお持ちだ。幽殿?私は伊勢神宮の祭主に在られる身。実の所異能者を育てる場が必要だ!!!CODEを・・・天神幽殿?その摩訶不思議にして異能の頂点で合われるその能力を世の為に活かさないか?」
天神幽は親王に応えた。
「俺が任せられても良いけどアンタが言い出したことだ。CODEを護るCODEを育てるCODEを持つ機関KGUだ!」
この謁見時にそれから10年後の明治15年4月29日に倉田山の麓にKGUが設立するのである。
明治10年
明治10年の頃天神幽は天寿院くみ伽と婚姻を結び結納を済まし子供4人に恵まれた。
しかし平和な日常生活を突如終わりを告げる。
くみ伽がカオルに殺された。
天神幽は衝撃の怒りに狩られ苦しみに打ち留めされ絶望の底に伊勢神宮に辛さと滲みが出て憔悴しきっていた。
天神幽はこの事件を機にエンペラーとして悪を裁き人を救う所業に出た。
当時の幽を救いアマテラスがKGUに力を出した。
エンペラーはCODEを使いKGUに尽力した。
KGUが設立したのはカオルから世界を救う為とこれ以上大事な人を喪いたくない思いで在る。
明治15年
この時の4月末に念願世界初のCODEを育成する大学KGUが設立だ。
四帝は歴史に名を残さずにKGUを設立後にくみ伽の死後エンペラーは悪を裁く為に己を鬼と化した。
子供達を護る為にエンペラーは強く成長した。
伝説の幕が上がる。
登場人物
天神幽(エンペラー)
男性:19歳→29歳(KGU設立時):CODE《大罪》
長身で長髪長い黒髪に髭面でサンダル姿を履き黒コートに袖を通し黒フードを被る伝説と恐れられ最凶と謳われプロフェッショナルのCODEを持つ流儀の主人公。
本作の主人公で幕末の時は髷を結い着物に袴を着こなし草鞋姿で大小の刀を四本腰に差し青白のギザギザ模様の羽織を着て幕府側最凶の剣客として時の将軍の守護に任じられる。
刀だけで生きた時代とCODEを使い悪を裁く時代と二つ異なる生き方をしたのがエンペラーである。
前妻である天寿院くみ伽の死を機に大きく変わり始め後妻と結婚。
死ぬことすら赦されず不死身となった代償でエンペラーはカオルを殺すことを誓いKGUを創りCODEを持ち最凶の天神家の祖。
後に幽華に継がれて行く。
KGU最凶のCODEを持つエンペラーは幕末から明治15年までの姿が一変変わり髷姿から長髪で髭面の男になるのは妻を殺され約2年間伊勢神宮でアマテラスとの修行で成長した。
天寿院くみ伽(天神くみ伽)
女性:27歳:CODE《天》
天神幽の前妻。
若くしてその命は尽きるがカオルに殺されるその瞬間まで挑み続け無念にKGUの黒門で命が尽きる。
生前時は天寿院家の人間として高野山で修行を行う僧侶として仏門に入門修行を行い天を動かしていた。
天神幽との5年間の結婚生活だが、悔いを残すこと無く自分は高野山の僧として務めを果たすことだけを考えていた。
本人は出生の秘密も全てが謎である。
くみ伽も気が付けば高野山で僧の修行を行い高野山以前の記憶は無く自分自身CODEに気が付いたのは修行の時に自然に覚醒したのだ。
エンペラーとの間に4人の子供に恵まれる。
魔柄應神(白宮和昭)
男性:19歳→29歳:CODE《氷結》《紅蓮》
四帝一の最凶の頂点に君臨する男。
極度の人間嫌い天神幽と同じく幕末時代は髷姿で袴を着て刀一本で一刀流の抜刀術だけで動乱の時代を生き抜いた人物。
明治元年東京に居た頃新政府の役人の頃神無月日甜歌と出逢い婚約するが生涯で愛した女性は甜歌だけである。
應神は天神幽と同時期に生きた人間としてCODEを使いKGUを創る。
小柄で老け顔だが、明治になって黒コートを着て黒フードを被る。
伴冷泉
男性:25歳→35歳CODE《超情報》《古文書》
四帝の中で最も天才にして後にKGU初代総長兼学長。
幕末時代は刀だけで新政府を護り続けていた。
磯城譲
男性:40歳→50歳CODE《死》
KGUを創る人物。
出生は明かされないがコートを着た人物。
無精髭と長髪で体格が良く酒と女を愛し中年のおっさん。
昔は家臣として仕えていたらしく。
赤松澪
女性:21歳→31歳
世界でも珍しいCODEを効かずCODEを無効化にして断ち斬る能力の女性。
赤松組の筆頭当主で刀を腰に差している。
髪を結び婆娑羅の袴を着てコートを着ている。
カオル
女性:CODE《神》
元は百姓の娘で松ヶ崎村の国衆を治める豪族の娘。
異能と無縁であったが10才の誕生日時に天啓を受けて神の力を持つようになり次第に神と化した。
カオルは神の力を身に付け勢力拡大と天神幽の前妻琥御架を殺しKGU設立の裏で自分自身の野望と世界の覇権を担う場としてエンペラーと対立して行く。
読み終わったら、ポイントを付けましょう!