毎度おなじみ、逃げ回るリビングアーマーの俺と犬耳っ娘のロロコだ。
今回の相手は大ネズミ集団――というより、それを追うダークネス・ワーム。
ワームといえば、ファンタジーじゃ定番だ。
ミミズみたいな身体に丸い口。
口の周りには牙みたいな歯。
そしてでかい。
いま俺たちを追ってきてるやつも、洞窟をびっしりふさぐくらいにでかい。
長さはどのくらいかわからんな。
「もしかしたら」
ロロコが言う。
「この辺の穴はみんな、あいつが開けたのかも」
〈え、マジかよ〉
「ダークネスワームは、地中に穴を掘って唾液で固めて道を作る」
うえー。
じゃあこの地面も壁も、あいつのよだれまみれなのかよ。
「それで、獲物が迷い込んだら食べる」
なるほど。
で、後ろの大ネズミたちみたいな目に遭うわけか。
ネズミたち、最初に見た時より、半分くらいに減ってる。
だいぶ食われたんだろうな。
って、俺らも他人事じゃないんだけどな!
ワームとしちゃ、自分で作った穴がどうなってるか熟知してるわけだ。
いい食料確保方法だな、まったく!
「時間が経つと形が変わるダンジョン、あったね」
〈別に嬉しくないけどな!〉
親指立ててグッジョブ!みたいなことしなくていいから!
余裕だな!
〈あいつには炎魔法とか効かないのか?〉
「魔法も物理攻撃も効く」
なぁんだ。
じゃあさっさと倒しちゃえばいいんじゃん。
「でもHPがムダに多い。倒すのにすごく時間がかかる」
ダメじゃん!
その間に俺ら追いつかれて喰われちゃうよ!
くっそー。
とにかく逃げ続けるしかないってのか。
「あ」
〈どうした――ぬぉ!?〉
ぎゃー!
行き止まりだ!
しまった、さっきあった分かれ道で右に行けばよかった。
いまから戻るか?
まだ、ギリギリ間に合うかも……。
…………そうだ!
上半身と下半身分離!
なかから、束にしてまとめておいた鱗状鎧パーツを取り出す。
俺の身体として認識されてるので、自由に動かせる金属板だ。
いっけー!
シュピンシュピンシュピン。
金属板が飛んでいき、分かれ道のところに壁を作っていく。
あっという間に、俺たちが入り込んだ袋小路への入り口をふさいだ。
ふっふっふ。
これぞ忍法鎧壁隠れの術!
いや、隠れてないけどね。
人間相手だったら普通にバレるだろうけど。
相手は逃走中のネズミと、それを追うワームだ。
わざわざこっちに来ようとは思わないはず。
〈ロロコ! 板を押さえてくれ!〉
「りょうかい」
二人で鎧で作った壁を押さえる。
ドカンドカンドカン!
と、ネズミたちがぶつかってるのがわかる。
けど、思ったとおり、こっちに突っ込んでこようというつもりはないみたいだ。
曲がりきれずにぶつかってるだけだろう。
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ――。
と、今度は地下鉄でも通過したみたいな音。
今のがダークネス・ワームだろう。
……ふぅ。
なんとかうまくいったか。
『モンスターの情報が追加されました』
ん?
冒険書がなんか言ってるな。
モンスター情報が追加って――別になにも倒してないけど。
ああ。
そうか。
大ネズミがダークネス・ワームに食われたのが、そういう扱いになったのか。
レベルが上がらないのは、それほど魔力を持ってるモンスターじゃないってことかな。
近くで死んだモンスターは倒した扱いで経験値ゲットってやっぱ変な感じだな。
まあ、ありがたいけどさ。
大ネズミの情報は後でチェックすればいいや。
それより、今はワームが気になる。
〈なあロロコ。ワームって、一体で行動してるのか?〉
「詳しくは知らない。けど、モンスターも生物だから」
〈だよなぁ〉
この世界のモンスターは魔力が多い動物ってだけだ。
交尾して子供を増やしもするだろう。
ってことは、近くに、他にもワームがいるかもしれんってことだな。
「そうなる」
〈なんか、ワームの弱点とか知らないか?〉
さっきはたまたま分かれ道で逃げられたけど、今度もうまくいくとは限らない。
移動するにしても、なにか考えておかないと。
「うーん」
腕を組んで考え込むロロコ。
「ワームのことはあまりよく知らない。美味しくないらしいから」
あ、詳しくないのはそういう理由だったの?
「あ」
〈お、なんか思い出したか?〉
「前にラッカムのおじさんが言ってた」
出ました、ラッカムさん情報!
「ダークネス・ワームは、口の横の鼻で方向を探ってる」
〈ふむふむ〉
「鼻を塞ぐと、方向感覚がなくなって、自然と真上に向かって掘り進むって」
〈へー〉
「子供のころ、プチ・ワームを捕まえてそれで遊んだって」
〈へー……〉
や、ちょっとよくわからない趣味だわー。
いまでこそダンジョンで虫と戯れてるリビングアーマーですけど。
転生前の俺ってば、立派なインドア派だったからね。
……ん?
真上にだって。
〈なあ、ロロコ……〉
「うん」
ロロコのほうも、自分で言ってて気づいたようだった。
その性質、使えるんじゃね?
読み終わったら、ポイントを付けましょう!