ダンジョンで発見した白骨死体が所持していたらしい謎の本。
この本のおかげで、ついに俺のステータスが明らかになった!
ばばん!
『リビングアーマー LV.1 名前:なし
HP:165/223
MP:12/12
物理攻撃力:23
物理防御力:34
魔法攻撃力:2
魔法抵抗力:1
スキル:霊体感覚
称号:なし』
……よわっ!
ねえ、俺、弱くね!?
レベル1だし、称号はないし。
うわー、これはテンション下がるわー。
……いや、まあ、わかってましたけどね。
だってネズミの体当たりで穴あくし。
木の扉殴っただけで腕壊れるし。
俺は弱い!
認めるしかありませよねー。
まあいいさ。
元の世界にいたときだってフツーの人間だったんだ。
転生したら強くなってるとか、そんなうまい話はそうそうないだろう。
え? よけい弱くなったんじゃないかって?
あーあー気にしーなーいー!
……さて。
せっかく判明したステータス、ひとつひとつ確認してみましょうかね。
最初の『リビングアーマー』ってのは、種族名みたいなもんだろう。
レベルは1。まあ、転生したばっかだしな。
大ネズミは何匹かぶん投げたけど、あれは倒したうちに入らなさそうだし。
気になるのは名前。なしって……。
転生したら、元の世界の名前は受け継がれないってことなのかね。
HPはヒットポイントかヘルスポイント。
MPはマジックポイント。
そう素直に受け取っていいと思う。
HPが満タンじゃないのはなんだろな。
さっきまで歩いてたからか、パーツがちゃんとそろってないからか。
あ、そういえば俺、この姿になってからお腹空いていない。
リビングアーマーだから?
ここまで食料手にはいる余地とかまったくなかったし、助かったけど。
物理攻撃力と物理防御力、魔法攻撃力と魔法抵抗力もそのままの意味だろう。
問題は、物理のふたつの数値に比べて、魔法のふたつの数値がスッゲー低いこと。
一桁って……。
それぞれ1がどのくらいの程度なのかは不明だけどさ。
魔法の能力的なものがほぼないってのが明らかだ。
そういやMPも12って、これもきっと少ないんだろうな……。
……次行こう、次!
スキルの『霊体感覚』だ。
なんだろう。
よくわからないな。
霊体の? 感覚?
本来、霊体には感覚がないけど、このスキルを持ってる俺は特別にあるってこと?
それつまり、俺は霊体だってこと?
考えてみると、たしかに、この鎧が自分って感じはあまりしないかもしれない。
穴空いても痛くないし。
別の鎧の手甲を取り付けても動かせるし。
そもそもリビングアーマーっていう存在は『動く鎧』じゃないのかもしれない。
霊体が鎧に取り付いて動かしている――それがリビングアーマーとか。
ま、推測だけどね。
で、称号はなし、と。
称号はどうやったら手に入るんだろう。
手に入れたら、称号ボーナスみたいのでステータスやスキルが増えたりするのか?
っていうか、レベルアップするには、普通にモンスターを倒したりすればいいの?
〈うーん……〉
俺は謎の本をパラパラめくって他になにか書いてないか探す。
が、なにも見つからない。
むぅ、不親切な本だな。
まあ、この本を持っている冒険者なら、今みたいなことは常識なんだろう。
さて、そろそろ出発しようかな。
あまり白骨死体さんと一緒にいるのもあれだし。
……待てよ。
自分の身体を見下ろしてみる。
この鎧は、盗賊に骨董品と言われちゃうくらい古いものだ。
穴が空いて壊れたりもしてる。
ところでここに、それよりは新しい感じの鎧がある。
……まあ、白骨死体が着てる鎧のことですけど。
もし、俺の本体が霊体で、鎧自体は取り替えても問題ないとすれば。
ここで交換してくってのはアリ?
気になるのは、そんなことをして、俺の身体は本当に大丈夫かということ。
それと、単純に死体怖い!
ま、まあ、すでに手甲を片方もらってるし、いまさらか……。
それじゃちょっと、失礼しますよ――?
――どごがあああああああん!
ぎゃー!!?
な、なに?
めちゃくちゃびっくりした。
俺はとっさに背後を振り返る。
洞窟の通路と、いま俺がいる小部屋みたいな空間。
そこをつなぐ穴。
それを数倍に広げてしまうほど、壁をぶち壊して、巨大ななにかが出現していた。
〈な、ななな……〉
驚きすぎて動けない俺の前で、それは、モゾリと動いた。
丸い巨体が開いて、その本来の姿を現わす。
それは自動車くらいのサイズはある――
――巨大なダンゴムシだった。
読み終わったら、ポイントを付けましょう!