ほのぼの家族…ってどの家族のこと言ってんだ!!!

お母さんはね、お母さんはね、お母さんはねえええええええ?!(怒
たかさば
たかさば

運のいい人、悪い人

公開日時: 2021年3月11日(木) 18:00
文字数:1,104

30分500円の、ショッピングモール内にある室内遊園地。

娘が入りたいというので、入ることにした。


娘はひとりで一通り中を回る。

ボールプール、おままごとコーナー、風船であふれるルーム、ブランコ、汚れない砂場、乗り物コーナー、テレビゲームコーナー。


娘はテレビゲームコーナーを楽しみたいようだけれど、先客がいる。


「使ってる子がいるから、別のところで遊んだら。」

「まってるからいいよ。」


娘は大変におとなしい子供で、順番待ちを苦にしないタイプの子供だった。

健気に順番待ちをする。

前の子は夢中になっていて、譲る気配はない。


5分経っても、10分たっても、譲る気配はなく、娘はただ順番待ちをしている。

前の子がやっているのを見て、自分の番になったらどう動かすのか、計画をしているようだった。


「もうかえるよ」


前の子がお母さんに呼ばれた。


「やだ!えんちょうする!!」


前の子は頑として動こうとせず、結局延長することになった。


娘はずっと、待ち続ける。

時間は、あと5分。


「延長したい?でも延長しても多分譲ってもらえないと思うよ…。」

「みててたのしかったから、またこんどきたときでいいや。」


結局、待ち続けて30分が終了した。

なんだか気の毒になってしまって、テレビにつないで遊ぶおもちゃを、帰りに買ってあげてしまった。


「ありがとう!!!」


めちゃくちゃいい笑顔で、娘が私にお礼を言った。

それが確か…保育園の時。





「なんかさあ!私すごく運がいいんだって!!」

「ほしいなあって思うと手に入ったり、やりたいなあって思うとやる事できたり!」


よく娘が言うんだけれども。

私は運がいい理由をなんとなく、わかっている。


健気な姿勢と、態度を持ってるからね。

素直に感謝の言葉を伝えることができるからね。


運のいい人、悪い人。


人はいろいろおりますけれども。

運を受け入れることができない人も多そうで。


運が逃げるような毎日を送ってやしませんかと、言いたくなる瞬間が、たまにあったり。


まあね。


私が甘いっていうのも、あるかもしれないんですけれど。

子供の笑顔って、見たくなるでしょう?


私我慢ができない親、なんですよねえ…。


大きくなって室内遊園地に入ることができなくなった娘と、ゲームコーナーを楽しむ。今日は弟もいる。


ムムム…。

欲しいぬいぐるみが取れなくって…もう2000円使っちゃったよ!


「お母さん下手過ぎる!!私取ってあげる!!!」


娘がやったら、一発で取れたよ!!

娘、やっぱり運がいいわ!!


「ぼくあれほしい。」

「よしわかった!!」


娘は自分のお小遣いで、弟の欲しいぬいぐるみを取ってあげるらしい。


こういうとこだよ!!!


私はお財布から1000円を出して、娘に追加のお小遣いを渡した。

読み終わったら、ポイントを付けましょう!

ツイート