ほのぼの家族…ってどの家族のこと言ってんだ!!!

お母さんはね、お母さんはね、お母さんはねえええええええ?!(怒
たかさば
たかさば

公開日時: 2021年3月12日(金) 18:00
文字数:1,394

毎日早朝のウォーキングに出かける私。

今日も新鮮な空気が、気持ちいい。


緑の木々を眺めつつ、歩きなれた道を行く。

ふと、足元の、でこぼこした木の表面が動いたような気がした。


近づいて、目を、凝らす。


のそのそと、幹を登る、セミになる前の、幼虫。

幼虫?違うな、なんていうんだろう、さなぎ、うーん、羽化前の、かっこいいやつ?


そうだ、下の子が喜ぶかもしれない。

持って帰ってやるか。


私は幹を登る虫を捕らえ、家に帰った。


持ち帰った虫は、息子の好奇心をくすぐったものの、意外といかつい見てくれに少々戸惑っているようだ。


「ちょっと、こわい。」


私は子供のころ虫が大好きだったから、息子の感想が、ちょっとだけ、残念かも。

ま、無理やり押し付けるのもなんだしね、そう思って、まだ羽化しない虫をカーテンにつけたまま仕事に向かった。


三時、息子を保育園に迎えに行き、家に帰ると、虫はセミになっていた。

しまった、羽化の瞬間見せたかったのに!!


「せみになってる!!」


おとなしくカーテンの上の方にとまっているセミは、なんだかとってもかっこいい。


「このまま飼っちゃおうか!お父さん帰ったら自慢しよう!!」

「うん!」


私と息子は夕食の買い物に出かけた。


買い物から帰ると、娘が帰宅していた。


「ちょっと!蝉いるんだけど!!」

「ああ、かっこいいでしょ!今朝捕ったやつ、羽化したの!!」

「あれ、かうの。」

「はあ?!」


何やら娘はお怒りのご様子。


「いいじゃん、あれメスみたいだし、鳴かないからさ。しばらく同居、よろしくね。」

「…いいけどさあ…。」


娘は自分の部屋に行ってしまった。


私と息子は、リビングの電気を消して、台所へ。

今日は一緒にカレーを作って、ナンを焼くのですよ!!


夕食の準備をしていると、旦那が帰ってきた。

カレーのにおいと、香ばしく焼けるナンの香りにつられて、キッチンへと顔を出す。


「いいねえ!カレーか!」

「もうじきできるよ。リビングで待ってなよ。」


旦那は冷蔵庫からコーラを持っていくと、リビングへと消えた。


カレーの煮込みが終わり、最後のナンを焼いていると、突如リビングが騒がしくなった。


じゃわじゃわじゃわじゃわじゃわじゃわ!!!


蝉!!蝉がすんごい鳴いてる!!

なぜ!!今の今までミンとも鳴かなかったのに!!!


地味にものすごい騒音なんですけど!!


リビングに飛んでいくと、娘と旦那が蝉と格闘していた。


「ちょ!!こいつめっちゃうるさい!!」

「とってとって!!手が、届かない!!!」

「うるさい・・・。」


息子までげっそりしてる。


外で聞く蝉の音はうるさいとは思うけど、我慢できないことはない。


だというのに!!


家の中でなく蝉がこれほどうるさいとは!!!

蝉の七年間の怨念を真正面からぶつけられたような感じ。

ホントすみませんでした、もう捕獲したりしません…だから家から出てってください!!!


散々騒いでようやく蝉を外界へと解き放った私の鼻に、がつんと不穏なにおいが届く。


「!!!!ナンが!!!」


フライパンのナンは、真っ黒こげになっていた。

フライパンも、酷い有様に…!!!


「蝉の、呪いだ…。蝉、セミが来るよー!!」

「お母さんがうっかりしてただけじゃん!」


蝉のせいにして自分のミスをうやむやにしようとしたけど、ダメだった。



私はフライパンを磨きつつ、焦げたナンをゴミ箱に入れて、散々うちの中を引っ掻き回した蝉の前途を案じた。


まあ、持ち込んだのは、私、ナンだけどさあ…。

読み終わったら、ポイントを付けましょう!

ツイート