Reality barrage Gamers

初心者がゲームの常識をひっくり返す...無自覚に?
D,S(diamond) D
D,S(diamond)

Z327  職業革命とは

公開日時: 2024年7月8日(月) 07:04
文字数:3,593


 なんだかんだあってウルドが正式にリリースメンバーとなった。これで総勢12人と2匹。リリースはまだまだ小規模も小規模な部類だが、おそらく知名度だけならトップだろう。


 そのまま会議は本来今日この場で話合われる内容にシフトしていった。



「じゃ〜、今度は職業について〜。判明している情報の確認をしようと思うよ〜。主にたぶん把握してないナユカのために〜」


「うぐ…」



 確かにほとんど知らない。リンさんに聞いただけで他にどんな職業があるのかすらわかっていない。


「現状、インフォの情報だとかなりの職業が判明してるみたいで〜。それぞれそのプレイヤーの経験や所持しているスキルによって変わるみたいなんだよね〜」


「だからみんなそれぞれ選択出来る職業が違うと?w」


「まあ、そういう予測になりますわよね」


 私も表示された職業はみんなと違ったのだろう。まだ一番最初って感じのやつにしてるけど。


 ここでみんなの職業を復習しておく。



ーーーー


ナユカ

メイン:アイドル 段階:公式

サブ:ファイター 段階:1



ユキ

メイン:アイドル 段階:公式

サブ:ファイター 段階:1



ミカ

メイン:機工士 段階:1

サブ:砲撃手 段階:2



アリア

メイン:水魔術士 段階:2

サブ:バレッター 段階:1

重複:契約者 段階:特殊



ハルト

メイン:鍛冶師 段階:1

サブ:剣士 段階:1



ビュア

メイン:配信者 段階:1

サブ:交霊者 段階:1



アキアカネ

メイン:実況 段階:公式

サブ:槍使い 段階:1

重複:契約者 段階:特殊



ヒカリ

メイン:解説 段階:公式

サブ:アタッカー 段階:2



キリア

メイン:技巧士 段階:2

サブ:採取者 段階:1



軍曹

メイン:人形師 段階:4

サブ:冒険者 段階:2



ヒヒリー

メイン:冒険者 段階:2

サブ:調理師 段階:1



ウルド

未設定



ーーーー


「まあ、ナユカのために基本情報から行こ〜」



 あ、ありがとうございます。正直よくわかってなかったので助かる。




 ユキが説明してくれた職業についてはこうだ。


 職業とは今までの革命とは違いスキルとは違うベクトルの力である。この力はそれぞれのプレイヤーのスタイルに合わせた「永続バフ」がメインで一部の職業には専用のスキルも着いてくる。

 この専用スキルは1回でも職業を経験すると別の職業に変わったとしてもスキルを所持したままになる。

 沢山色んな職業を経験すればするほど専用スキル獲得ができる。

 私が今選んでいる「ファイター」の専用スキル〔アタック〕がそれに該当する。なのでもし私がほかの職業にクラスチェンジしても〔アタック〕のスキルは残るということだ。


 しかし、職業の「永続バフ」はクラスチェンジすると別のものに切り替わってしまうらしい。

 ちなみに「ファイター」の専用バフは「攻撃力アップ小、防御力アップ小」となっていた。ファイターはお得だね?ちなみに「専用バフ」は強力だが強力であればあるほどデバフも付随するらしい。

 うちのメンバーでこのバフデバフが抜きん出ているのは軍曹の人形師だ。「人形を作り、それで攻撃を繰り出せるもの。人形それぞれに武器やスキルを付与することが可能」らしい。バフとしては「霊力消費量ダウン、妖力消費量ダウン、魔力消費量ダウン」とかなり燃費の良さそう!でもちゃんとデバフも「防衛力ダウン」と着いていた。

 これは人形関係で原型の燃費が良くなる代わりに軍曹本体の防御力が落ちるらしい。軍曹に聞いてみたら意外とこの防御力ダウンの影響を感じるらしい。


 要するに、プレイスタイルに特化していく。それが職業というものなのだ。



 そしてもうひとつ。職業にはそれぞれ段階というものがあるようだ。この段階が上がれば上がるほど、より特化した職業らしく、逆に段階が低い場合恩恵は少ないが弱点という弱点がない。だから軍曹は1人だけ段階が高いんだね。

 ちなみに段階は1〜5まであるらしい。1が基礎的な職業、そこからツリーのように枝分かれするように様々な職業が生えているらしい。基本的には特化するほど段階が上がるがその段階も順番に上がる訳ではなく2〜4と飛ばして段階が上位になることもある。

 さらに情報では2〜2で全く違う職業が生えることもあるらしい。

 さらにさらに!4段階目になっても職業登録を1番下の1段階や一旦2段階に下げてちがう派生に上り治すことも可能!

 さらにさらにさらに!!そんな職業がメインとサブで2つ選べるのだからもう組み合わせは千差万別だろう。私は公式枠があるから実質ひとつなのだけどね。


 そう、段階が1〜5と言ったがこれにも例外がある。それが公式、特殊段階だ。

 公式は着脱不可、完全固定であるらしい。よくよく考えてみれば公式専用のスキルを普段使いできる時点で職業革命の伏線だったのかも?公式が有利すぎるもんね?

 公式職業はクラスチェンジできない。その代わり唯一無二と言われる効果、スキルがあるのだ。


 例えばアキアカネさん。



ーーーー


職業:実況


段階:公式

概要:闘技場で行われる公式戦、大会などの司会進行、実況を務める。適当なバトルを実況することが役目でその試合を盛り上げるために解説と共にその場を取り仕切る。解説と違い実況にはその所属する闘技場の通常時公式戦の管理システム、非常時全システム権限があり、闘技場につき1人しか実況はいない。闘技場毎に保有するシステムは違う。

特性:闘技場管理権限、利用者情報閲覧権限

弱点:なし

特殊スキル:〔闘技場〕


ーーーー


スキル:闘技場


カテゴリー:職業系

ランク:虹

発動:アクティブ

概要:闘技場によりそれぞれ異なる特殊な管理権限を扱える


解放条件

・職業「実況」




〇判明権限

中央闘技場

・領域権限設定


月闘技場

・領域重力値設定


太平洋闘技場

・太平洋海流操作


浮島新闘技場

・浮島移動操作


火星闘技場

・会場解放


都市群闘技場各種

・連結統合


ーーーー


 基本的な闘技場の管理権限だけでなく、場所や闘技場によって異なる権限を持つことが許されている。なかなか凄いことやってない?


 次にヒカリさん。



ーーーー


職業:解説


段階:公式

概要:闘技場の公式戦で使用された技をプレイヤーに公開するのが役目。その特性上、いつでも「技」に使われたスキルの詳細を知ることが出来る。

特性:技情報閲覧権限

弱点:なし

特殊スキル:〔技解説〕


ーーーー


スキル:技解説


カテゴリー:職業系

ランク:虹

発動:アクティブ

概要:使用されている技に内包された「スキル名」「スキルの効果」を知ることができる。


解放条件

・職業「解説」


ーーーー


 これも解説はスキルだけでなく、技名からその技がどういう効果、攻撃、特徴、弱点なのかを知れるらしい。初見でも相手のやることがわかるのはせこい。




 そして私たち。


ーーーー


職業:アイドル


段階:公式

概要:RBG公式アイドルとして様々なイベントで公式側としてゲームに参加。広報活動、ライブを太陽系をめぐり行う。

特性:影響力アップ超、魅力影響アップ超

弱点:公式業務

特殊スキル:アイドル


ーーーー


スキル:アイドル


カテゴリー:職業系

ランク:虹

発動:パッシブ

概要:そのプレイヤーの戦闘スタイルにより公式側から与えられる特殊な強化効果を得る。




ナユカ効果

・自身の歌声が聞こえた全ての者に自身の強化バフを共有する。バフ強化に必要な〔魅力〕を一瞬にして掌握(無自覚)する彼女は今日もゲームから世界を魅せ続ける。


ユキ効果

・自身の姿を見たもの全てのイメージを〔妖力〕に反映する。本来マイナス効果に働くイメージでさえもそれは彼女の糧となり彼女の魔法を強く。彼女を可憐に彩る弾幕となる。


ーーーー



 まさかの専用効果である。もしも増えるか分からないがアイドルが増えた時どんな効果になるんだろうね?


 そりゃ…着脱不可になるよね。



 そしてもうひとつ。特殊段階。これはほぼ判明していない。ただしアリアさんとヒカリさんが獲得している契約者というのがそれになるようだ。本来2つしかない職業だがこの「契約者」というのは重複できるらしい。そして現状唯一判明しているのはライブのPVで一瞬写ったこの職業だ。





ーーーー


職業:勇者


段階:特殊

概要:勇敢なるものが就く職業。その者には力はなくとも生き様で味方を鼓舞するからこそ勇者なのだ。

特性:全攻撃光属性攻撃付与、光属性防御力アップ大、逆境時味方全能力アップ大、魔力最大値アップ極、気力最大値極、霊力最大値極、電力消費量ダウン超、妖力値アップ大、魅力値アップ大

弱点:魅力値マイナスで職業剥奪

特殊スキル:〔勇気は力となる〕


ーーーー



 勇者。よくある設定だがこういう職業も誰かが獲得できるのかもしれない。さらにまだまだこんな職業があるのかもしれない。ワクワクするね?現状、一般公開されている情報はここまで。



「じゃ〜、ここからは我らが同盟。CSFが持つ重大な情報を大公開と行きましょうか〜」



 職業革命。


 それはこれだけでは終わらない。革命とはゲームそのものを変えるほど変化。これからユキは何を発表するのか。動画越しだが何故か向こう側のプレイヤーが息を飲んだ。そんな気がした。


読み終わったら、ポイントを付けましょう!

ツイート