KICK BACK -約束の地、水平線の向こうまで-

本当の大人なんているんですか
平木明日香
平木明日香

第50話

公開日時: 2024年12月31日(火) 20:12
文字数:611




 研究所で生まれたデザイナーベビーたちは、“太平洋前線”という事件の後、世界各地へと旅立った。


 私たちは“第二世代”だった。


 セカンドステージ・チルドレン。


 研究所では、そう呼ばれていた。


 私が生まれる前から、世界各地ではデザイナーベビーを用いたビジネスが展開されていた。



 兵士に娼婦、奴隷、使用人——



 遺伝子操作の研究や生物実験が行われる中、一部の富豪たちの間で、デザイナーベビーたちが売買されていた。


 当然、公にはならなかった。


 「国際遺伝学研究所 ジュノン」が継続的な研究を続けてこれたのは、国際的な援助、——つまり、人々からの“需要”があったためだ。


 「人間」を売り買いすること。


 国際間を通じての、闇取引。


 デザイナーベビーたちが求められた大きな要因は、外見や特徴、運動能力、知能、その他さまざまな部分を、“編集”することができた点だった。


 望もうと思えば、どんな性格や見た目にも変化させることができた。


 屈強な体にも。


 美しい容姿にも。



 多種多様な人種が生み出される中で、商品化できる「素材」が次々と棚に並べられていった。


 同じ人間でありながら、使い捨ての効く「道具」だった。


 第一世代(ファーストステージ・チルドレン)と呼ばれたデザイナーベビーたちは、生まれながらにして人権を“捨て”られていた。


 遺伝子操作を行うことはタブーだった。


 タブーであり、技術的な問題を抱えていた。


 それにも関わらず産み出されたことは、「尊厳」を捨てられていたも同然だった。



読み終わったら、ポイントを付けましょう!

ツイート