di;vine+sin;fonia ~デヴァイン・シンフォニア~

『記憶の保存』と『肉体の再生』で死者は蘇り、仕組まれた出逢いが運命の輪環を廻す
月ノ瀬 静流
月ノ瀬 静流

5.夢幻泡影の序曲-3

公開日時: 2020年11月19日(木) 22:22
文字数:4,898

 リュイセンが部屋を出ていき、ルイフォンはひとり、ソファーに体を投げ出した。


「メイシアに、なんて言えばいいんだよ……」


 両手で顔を覆い、視界を閉ざす。


 彼の論理的解析と、兄貴分の野生の直感が、同じ答えを出したならば間違いないだろう。


 ――メイシアの父、コウレンは〈影〉に体を奪われた。


 そして、どういった経緯かは知らぬが、ハオリュウがいち早く気づき、他の者から真実を隠そうとしている。


 彼の目的は分からない。けれど、異母姉メイシアのためなのだろう。


 ともかく、ハオリュウと話をしたい。――ルイフォンは頭の中を整理する。


 ハオリュウは父親を見舞っていて、だからコウレンの部屋に行けば会うことはできる。しかし、メイシアもそこにいるはずだ。ふたりきりで話をするためには、ハオリュウが割り当てられた客間に戻るまで待たねばなるまい。夕方くらいまで無理だろうか。


 それより気になるのが、同じ話を聞いたメイシアが、父が〈影〉であると気づいてしまわないか、ということだ。ハオリュウが偽者の父をフォローして、ボロが出ないようにしているようだが、彼女は聡明だ。果たして……。


 そんなことを考えながら、ルイフォンは前髪を掻き上げる。


 ――緋扇シュアンは、知人であった先輩を〈影〉にされ、殺したという。先輩の体をいいように弄ばれるくらいならば、と。


 なら、コウレンは?


 メイシアの父親でありながら、別人である彼のことは、どうすればいい……?


『お前らは、いい奴だな……』


 不意に、夜闇の別荘で聞いた、斑目タオロンの言葉を思い出した。


『だから……、俺が悪役になるほうがいい』


 タオロンはそう言って、コウレンを撃った。結果としては、外してしまったが――。


「…………」


 ルイフォンの手が頭から滑り落ち、ソファーから、だらんと垂れた。


 


 遠くから、けれど確かに、銃声が聞こえたのは、それから少しあとのことである。


 ルイフォンは飛び起きた。


〈影〉が何かしたのだと、迷うことなく悟った。――と、同時に彼は走り出した。






 ルイフォンは、コウレンの部屋の扉を開け放った。


 視界に映るのは、明るい陽射しの注がれる窓。――逆光に照らし出されるシルエット……。


「メイシア!」


 ルイフォンが叫ぶ。


 半分重なったような、ふたつの影が、同時に動いた。


「ルイ……!」


 彼の名を呼ぶメイシアの口を、コウレンがふさぐ。そして、彼女の体をぐっと引き寄せた。


「動くな!」


 そう言いながらも、ルイフォンを恐れるかのように、コウレンは後ずさる。


 コウレンの顔に、斜めに陽が射し込んだ。片目が黒く沈み、反対の頬が不気味に白く浮き上がる。その顔は、追い詰められた狂人の形相――。


 ……コウレンは、メイシアに向かって銃を突きつけていた。


「くっ……」


 ルイフォンは小さく息を漏らした。


 乱闘があったのだろう。コウレンの足元には、花瓶の破片が散っている。


 そして、硝子の鋭く光る床に、ハオリュウがいた。その姿を――ルイフォンは、にわかに信じることができなかった。


「ハオリュウ……?」


 下半身が血にまみれていた。


 床に赤い水たまりが広がっている。規模は決して小さくない。そのことを示すように、彼の顔色は透き通るように白かった。額が割られ、流れ出た血の筋だけが赤い。


 それでもハオリュウは、両手で上半身を支え、コウレンを睨みつけていた。


 血の臭いが鼻を突く。


 ハオリュウを凝視していたルイフォンは、勢いよく顔を上げた。彼の背で、一本に編まれた髪が跳ね、金色の鈴が光る。


「許さねぇぞ……」


 ルイフォンとは思えないくらいに低く、唸るような声。眼光だけで斬れそうな、鋭い目を向ける。


「どうせ、お前も、わしが〈影〉だと知っているのだろう?」


 しゃがれたコウレンの声が響く。


「ならば、分かるな? ――この娘を殺されたくなければ、わしの言う通りにしろ」


 口をふさがれたメイシアが、力なくうなだれた。陰りの中の彼女の顔は鮮明には見えないが、やり場のない思いは伝わってくる。


「何を要求する気だ?」


 ルイフォンは尋ねた。


「そうだな。金を用意してもらおうか。わしは新しい人生を生きねばならぬ。金がなければ始まらない」


「如何にも、悪党の言いそうなことだな」


 吐き出すように、ルイフォンは言い捨てた。コウレンの顔の影が濃くなり、むっと鼻に皺を寄せる。


「口のきき方に気をつけろ。この娘がどうなるか、知らんぞ」


「……っ」


 ルイフォンは唇を噛んで、押し黙る。


「ああ、そうだ。わしをこんな目に遭わせた斑目一族の総帥と、厳月の当主と、それから〈ムスカ〉という男を暗殺しろ」


「なっ……!?」


凶賊ダリジィンなら、暗殺など、お手の物だろう?」


「ふざけんな……」


 ルイフォンの悪態を、コウレンは鼻で笑う。


「奴らの死が確認できるまで、わしはこの部屋で娘と待つ。食事は、お前たちの総帥と同じものを持ってくるように。娘に毒味をさせるから、下手なことは考えないほうがいいぞ」


 初めは脅えの見えたコウレン――〈影〉も、要求を重ねていくうちに調子づき、口が滑らかになっていった。ルイフォンはぎりぎりと奥歯を噛み締める。


「言いたい放題だな……」


「逆らう気か? なら、わしの言うことをききたくなるように、そこの死に損ないの小僧を撃とう。そいつはわしを殺そうとしたから、ちょうどいい。人質は娘がいれば充分だ」


 勝ち誇ったように言い放ち、正気が弾け飛んだかのように嗤う。


 コウレンは愉悦の顔でハオリュウに銃口を向けると、ねっとりとした声で「さあ、どうする?」とルイフォンに問いかけた。


 ルイフォンは、ややうつむき加減になって、ぐっと拳を握りしめた。


 腹の底から怒りが噴き出す。胸の中をやり切れなさが渦巻く。それらをすべて押し出すように、細くゆっくりと、彼は息を吐いた。


 肺の空気を完全に出し切ったあと、背を起こしながら息を吸う。再び前を向いた彼は、表情の消えた無機質な顔をしていた。冷ややかな瞳がコウレンを映す。


 そして――。


 ルイフォンは、握りしめたままの両手を緩やかに上げた。


「良い心がけだ」


 コウレンの顔が卑劣に歪む。


 そのとき、ルイフォンの左手が、窓の陽を反射して、きらりと光った。


「眩し……」


 鋭い光がコウレンの目に刺さる。


 次の瞬間、ルイフォンの右手が振り下ろされた。輝く尾を伸ばす、彗星のような刃が、一直線にコウレンに向かっていく――。


 鈍い音がした。


 コウレンの眉間に、菱形の刃が突き刺さっていた。


 そのまま、体が後ろに倒れる。――続く、地響き……。


 衝撃に、額から刃が抜け落ちた。床に散らばる硝子の欠片とぶつかり、悲しいくらいに澄んだ高い音を立てる。窓からの陽射しを跳ね返し、コウレンの目をくらませたのと同じ光を放った。




「…………!」




 メイシアの、声にならない悲鳴が響いた。髪を振り乱し、コウレンに駆け寄る。


 力なく横たわったコウレンの手には、もはや拳銃はなかった。


「お父様……!」


 メイシアは父の手を握りしめ、頬を寄せる。黒曜石の瞳は大きく見開かれ、涙があふれ出てきても瞬きひとつしなかった。


 声を殺し、耐えるように、むせび泣く。


 静かな、静かすぎるメイシアの慟哭……。


 ――すべて、承知の上だった。


 ルイフォンは、迷わなかった。


 銃声が聞こえたときに、覚悟していた。だから部屋を出る前に、両袖に刃を仕込んだ。


 けれど今、彼はメイシアのそばに行って、肩を抱くことはできなかった……。


「ルイ、フォン……」


 ハオリュウが彼を呼んだ。


 ルイフォンは黙って頭を下げた。


「あなた、は、僕たちを、助けた……。ありがとう……」


 それだけ言うと、ハオリュウは力尽きたように、起こしていた上半身を床に伏した。


「ハオリュウ!? おい、ハオリュウ!」


 ルイフォンは叫ぶ。走り寄る足の下で、硝子の砕ける音がした。


 抱き起こしたハオリュウは、血の気の引いた顔で荒い息をしていた。


「大丈、夫、ですよ、と、……言いたいところ、です、が、ちょっと、きつい……ですね」


「今、ミンウェイを呼ぶ」


 ルイフォンが携帯端末を手にしようとしたとき、メイシアの「お父様!?」という甲高い声が聞こえた。


「お父様!? 本当に、お父様なの? ――ハ、ハオリュウ!」


 この場には不似合いな、歓喜の混じった驚愕の声。何があったのかと、ルイフォンが問いかけるよりも先に、メイシアが叫んだ。


「ハオリュウ、お父様が!」


 彼女は長い髪を翻し、こちらに半身を向けた。輝かせた目が、異母弟を呼んでいる。


「ハオ、リュウ! ハオリュウ、いる……だ、ね! 誘拐……、解放された、ん……」


 青白い顔のコウレンが、たどだとしくも嬉しそうに叫んだ。


 その眉間には生々しい刃の傷があり、毒に侵され変色していた。もはや、口の聞ける状態ではないはずだった。


 何が起きているのか――そんなことを考えている場合ではなかった。ルイフォンは、ただ反射的にハオリュウを抱きかかえ、コウレンのもとに連れて行く。


 コウレンは、ハオリュウの姿を求めるように、弱々しく指先を動かしていた。ルイフォンは膝をつき、ハオリュウを下ろす。


「お父様、ハオリュウは、そこにいます!」


「どこ……かな? なんか……目が、霞んで……、ね。歳、かな、はは……」


 コウレンが照れたように笑う。体が自由に動くのなら、恥ずかしそうに頭を掻いているのだろう。そんな姿がありありと浮かんできた。


 メイシアの語った、優しい父親。当主としては頼りないけれど、暖かくて穏やかな、素朴な人物。初めて会う人だけれど、ルイフォンにも分かった。そこにいるのは、確かに藤咲コウレン、その人だと。


「父……様……!」


 血相を変えたハオリュウが、腕にしがみつくように父に触れた。


「ああ、ハオリュウ……! 無事……ったんだね……。無事で、無事で……! 君が、無事……よかった……。本当に、よかった……」


 コウレンの目から、涙がこぼれ落ちた。


 透明な雫は、あとからあとから流れ落ち、とどまることを知らない。


 大の大人の男が、子供たちの父親が――。


 なんのてらいもなく、それが当然のことであるかのように――。


「ごめん……ね。頼りない、父で……。君……たく、さん……怖い、思い……辛い……させた、ね」


「違うっ! 父様はっ……!」


 ハオリュウのかすれた声が裏返る。


 彼のためにこぼされた涙が、熱くて痛くて――伝えたい思いが陳腐な言葉になって、ハオリュウの口から飛び出した。


「父様! 僕は、父様が、好きです!」


 ハオリュウはずっと、父のことをどこか物足りない目で見ていた。嫌いではなかった。けれど、好きだと思ったことはなかった。そのはずだった――。


「そう……か。嬉しい、なぁ……」


 子供のように無邪気に、コウレンが笑う。


「メイシア……も、心配、かけた……ね。君の、泣き声……聞こえ……よ」


「お父様……!」


「ああ……、君たちの……顔、見たい、な……」


 コウレンがそう呟き、苦しげに息を吐いた。


「お父様!」


「父様!」


 メイシアとハオリュウの姉弟が、同時に叫ぶ。


「ああ……、見えて……きた……、君たちの顔……」


 そう言って、コウレンは嬉しそうに笑った。


 心から幸せそうに笑った。


「……私の、大切な……宝物……」


 わずかな腕の動きが、ふたりを抱き寄せようとしているコウレンの心を示していた。


 それが、最期だった。


 メイシアが泣き崩れた。動かぬ父の手を握りしめ、声を詰まらせながら、必死に何かを語りかけていた。彼女がしゃくりあげるたびに、長い黒髪が揺れる。


 そんな異母姉の背に、ハオリュウが手を添える。今にも気を失いそうなほどの重傷のはずなのに、彼はしっかりと異母姉を支えていた。


 ――これは、覚悟していた光景だ。


 激しい苦しみを伴いつつも、メイシアを、ハオリュウを、コウレン本人を救う手段である……はず――だった。


 ルイフォンは、よろけるように一歩、後ずさる。


 目の前が真っ暗だった。心臓が勢いよく収縮と膨張を繰り返し、今にも飛び出しそうになる。


 ――〈影〉となった者は、決して元に戻らないのではなかったのか?


 疑問が、頭の中を渦巻く。


 ――今、ここで死んだ者は、間違いなくメイシアの父、藤咲コウレンだった……。


 この状況を冷静に分析し、導き出される事実……。


 ――〈影〉の記憶が戻るのなら、――〈影〉が本人に戻るのなら、自分のしたことは……。




 ただの殺人だ――。


読み終わったら、ポイントを付けましょう!

ツイート