di;vine+sin;fonia ~デヴァイン・シンフォニア~

『記憶の保存』と『肉体の再生』で死者は蘇り、仕組まれた出逢いが運命の輪環を廻す
月ノ瀬 静流
月ノ瀬 静流

10.飛翔の調べを運ぶ風-2

公開日時: 2020年11月29日(日) 22:22
更新日時: 2021年1月1日(金) 23:06
文字数:3,598

 どこまでも遥かに、広く晴れ渡った青空の中を、白い雲が走り抜ける。


 強い風に、ぐんぐんと押し流され、その勢いに乗りながら、自在に形を変えていく――。


 庭の片隅に置かれたテーブルには、新緑が程よい木陰を落としていた。


 彼女は白い帽子をかぶり、ガーデンチェアーに座っている。


 お茶を飲むでなく、本を読むでもなく。椅子の背に寄り掛かり、青い空を見つめていた。


 まるで時が止まっているかのように、彼女はひっそりと動かない。ただ帽子を飾る、シルクサテンのリボンだけがなびいている……。


 風が、ひと際強く吹き、木々を揺らした。


 若葉の間をすり抜け、彼女の帽子をさらう。


 身じろぎひとつしなかった彼女の口が、「あ」と言ったのが、遠くからでもメイシアには分かった。


 風はふわりと帽子を運び、メイシアの足元に届ける。


 メイシアは帽子を拾い上げ、ぎゅっと握った。


「メイシア?」


 気遣うように、ルイフォンが声を掛ける。


 メイシアの継母は、息子ハオリュウを誘拐され、夫コウレンが息子を助けようと出ていったまま帰らず、娘のメイシアが騙されて凶賊ダリジィンの屋敷に行ってしまったあと、正気を失った。


 ハオリュウは、メイシアが行ってしまったから、母の気が触れてしまったと感じたようだが、おそらく違う。彼女は、大事な家族が次々に消えていく現実に、耐えられなくなったのだ。


 起きていても、夢の中をさまようようになってしまった彼女を、ハオリュウはこの静かな別荘に移した。信頼できる者だけをそばに置き、穏やかな時を過ごせるようにと。


「ルイフォン。私がお継母様と初めて会ったときも、私はお継母様の帽子を拾ってあげたの。今日みたいに、とても風の強い日だった……」


 あのときの彼女は、大人の女性なのに大声で悲鳴を上げ、段差に気づかずに思い切り転び、膝を擦りむいた。


 幼いながらも、貴族シャトーアの淑女としての教育を受けていたメイシアには、それはとても衝撃的で、くるくると表情の変わる彼女に一気に惹き込まれた。


 ――継母は、帽子を持ったメイシアをじっと見つめていた。元気に走り寄ってくる気配は、微塵にも見られなかった。


 嗚咽をこらえるように、メイシアの肩が震える。


 その肩をルイフォンがふわりと抱き寄せ、反対の手でメイシアの髪をくしゃりと撫でた。


 メイシアは、きゅっと口を結んで頷く。


 それから、ゆっくりと継母に近づいていった。




 メイシアが、鷹刀一族の屋敷での生活に慣れ始めたころ、ルイフォンは彼女に切り出した。


「俺はリュイセンに、俺たちは『ふたりきり』じゃなくて、『皆に囲まれた、ふたり』がいいと言った。そして俺は、俺の周りの『皆』を手に入れた」


 なんの話だろうと、きょとんとするメイシアに、彼はいつになく真面目な顔を向ける。


「けどお前は、お前が持っていた『皆』を、俺のために失った。俺と一緒に居る、ってことだけのために、お前はすべてを失ったんだ」


 メイシアはたじろぐ。ルイフォンが気にしていることを、薄々感じていたからだ。


「おかしいと思わないか? 不公平じゃないか? お前にだって、大切な人や友達がいただろう?」 


「でも私が貴族シャトーアのままだったら、ルイフォンとは一緒に居られないから……」


「けど!」


 鋭く叫ぶルフィオンに、メイシアはゆっくりと首を振った。


「ルイフォン、あのね……ルイフォンには信じられないかもしれないけど、私はルイフォンが思っているほど、人を大切に思っていなかったんだと思う」


「どういうことだ?」


「この屋敷に来たばかりのとき、ルイフォンは私に『使用人と喋るのに慣れていないだろ』と言ったの。覚えている?」


 ルイフォンは、「あー」と言ったまま、押し黙る。うろ覚えの状態なのだろう。


「身分の違う者とは話すものではない、と教育係に言われてきたの。そして同じように、友達とも『わきまえて』付き合うように、と教えられていた」


「あー、うーん?」


 おそらく、ルイフォンには理解できないだろう。家柄による上下や、『友達は選べ』という言葉。将来の嫁ぎ先同士の仲が悪ければ、それきりの縁になることが分かっている関係も。


貴族シャトーアの娘のであった私は、貴族シャトーアとしての権利を享受する代わりに、家のために生きる義務を負っていたの。そんなことに気づきもしなかったけれど。――だから今までの私は、悲しい人間だったと思う」


 メイシアの綺麗な顔が、淋しげに歪む。けれど、すぐに彼女は、ルイフォンに向かって微笑んだ。


「だからね、これからルイフォンと一緒に、大切な人を増やしていきたい」


 ルイフォンは判然としない顔のまま、口をつぐむ。


 しかしやがて、はっと思いついたような顔をして叫んだ。


「大切な人、いるじゃん! お前、お継母さんのことが大好きだろ? だからさ、会いに行こうぜ。きっとハオリュウも許してくれるはずだ」




 継母のそばに来たメイシアは、すっと帽子を差し出した。


 どんな言葉を、どんな言葉遣いで言えばいいのか、まるで分からなかった。だから、喉に声が張り付いたまま、何も言えなかった。


 椅子に座ったままの継母が、メイシアを見上げた。見知らぬ人を見るような目で、首を傾げる。


「あ、あの、帽子……」


 ありったけの勇気を振り絞り、メイシアはやっとそれだけ言う。


「目に……」


 継母の唇が呟いた。


 ほとんど口をきけない、と聞いていたメイシアは驚く。


「……砂が、入っちゃった?」


「え……?」


「だって、……目が、真っ赤よ?」


「お継母様……!」


 彼女は、思い出し始めている……。


 メイシアと初めて会ったときのことをなぞっている……!


「い、いいものが、あるんです!」


 メイシアは慌てて帽子をテーブルに置き、持っていたバッグの中身をごそごそとあさった。


「こ、これ! クッキー――『サブレー』です。昔、お継母様に作っていただいたのと同じものを作りたかったんですが、レシピが分からなくて……」


 継母のお見舞いに行くことが決定してから、メイシアは料理長に頼み込んで『サブレー』の特訓をしてもらった。人のよい料理長は、まったくの料理未経験者のメイシアを指導しながら、彼女の思い出の味の再現に尽力してくれた。


 けれど、どうしても同じ味にはならなかった。同じ名前の菓子でも山ほどのレシピがあり、近づけることはできても、同じにはならなかったのだ。


 継母はひとつ手に取り、口に運んだ。


「美味しい……」


 さくさくという音が、口の中で甘くほろほろと溶ける。それと共に、継母の目から、ぽろぽろと涙がこぼれた。


「メイシアちゃん……。ううん。『メイシアさん』と呼ぶように、って怒られたんだっけ……?」


 彼女が事務見習いから継母になったとき、たくさんのことが変わってしまった。貴族シャトーアの奥方になった彼女は、厨房に入ることは許されなくなった。


 メイシアは思わず継母に抱きついた。


 あとからあとから、涙が溢れてきた。メイシアは継母にしがみつき、子供のように泣きじゃくる。


「お継母様、私に『サブレー』の作り方を教えてほしいの……。ハオリュウは、お継母様の作った『サブレー』の味を知らないから……ふたりで作って、皆で食べたいの……」


「……『皆』は、そこの彼も一緒かしら?」


 継母の目が、メイシアを背後を見ていた。


 メイシアは、はっとして顔を赤らめる。けれど、はっきりと言った。


「ええ、そう! 彼は、私の一番大切な人……」


 継母は、ルイフォンを見ながら、眩しそうに目を細めた。その目尻から再び、すぅっと涙が流れる。


「お継母様?」


「彼は、貴族シャトーアではないわね?」


「え、あ、あの……」


 思わぬ言葉に、メイシアの心臓が鷲掴みにされた。ルイフォンを連れてきてはいけなかったのだろうかと、血の気が引いていく。


 そんなメイシアを、継母はぎゅっと抱きしめた。


 耳元で、そっと囁く。


「メイシアちゃんも、見つけちゃったのね?」


「え?」


「『だいそれたこと』をしてでも、そばに居たい人を」


 いたずらな少女のように笑いながら、継母はメイシアから体を離す。


「……え? お継母様?」


 メイシアはじっと継母を見つめ、そして、はっと思い出した。


『私は、だいそれたことなんて望まないわ。今のままがいいの……』


 メイシアの父、コウレンにプロポーズされた継母は、初めはそう言って断っていたのだ。


「私、幸せよ。『だいそれたこと』をしたの、間違いじゃなかった」


 今まで、ほとんど口も聞けない状態だった継母の言うことが、どのくらいしっかりしているのかは分からない。


 けれど。


 今の言葉は本心だと信じられる――!


「お継母様! 私も……! 私も、そう思うの!」


 涙を拭い、メイシアは笑う。


「メイシアちゃん。大変なこともあると思う」


 メイシアの肩に手を置き、継母が言う。


「でも、幸せなことのほうが、ずっと多いわ……」


 継母の手が優しく動き、メイシアをルイフォンのもとへと送り出した――。






 抜けるような青空の中を、二羽の鳥が飛んでいく。前に、後ろになりながら、どこまでもどこまでも……。


 空の住人は、力強く羽ばたき、遙か天空を舞う。




 悠然と、自由に――。






~ 第八章 了 ~




~ 第一部 完 ~




『di;vine+sin;fonia ~デヴァイン・シンフォニア~』第一部 完結です。


 ここまで、お読みくださり、本当にどうもありがとうございます。


 どのような作品が好まれるのか分からない、新しいサイトへの投稿は緊張いたしました。

 誰にも読まれなかったらどうしよう、と思いながらの投稿でしたので、読んでくださる方がいると感じたときには感動いたしました。

 嬉しかったです。どうもありがとうございました。



 物語は、ここで第一部 完結です。

 メイシアが初めに鷹刀一族のもとを訪れた理由である「家族を助けてほしい」という依頼。

 あのような結末となってしまいましたが、ひとつの終わりを迎えたため、ここで区切りといたしました。


 しかし、謎は深まるばかり――。

 第二部へと続きます。


 第二部では、第一部では軽く触れたものの、詳しくは語られなかった部分が明らかになっていきます。



 引き続き、『di;vine+sin;fonia ~デヴァイン・シンフォニア~』をよろしくお願いいたします。


読み終わったら、ポイントを付けましょう!

ツイート