ノックスの街に着いた。
冒険者ギルドも気になるが、まずは盗賊たちを奴隷として売っぱらうつもりだ。
エミリーの父親に先導され、街の中を進んでいく。
なお、村の若者たち数名は他の用事を片付けるべく別行動だ。
「リキヤ殿。ここが、ノックス奴隷商館です」
「ふむ……。なかなか立派な建物だな」
さぞや儲けているのだろう。
それに、あんまりオンボロな建物だと、奴隷たちが逃げるリスクもあるだろうしな。
俺たちは、奴隷商館の入り口に向かう。
そんな俺たちの前に、奴隷商館の門番の男が立ちふさがる。
「ここは奴隷商館だ。冷やかしなら帰ってもらおう。……と言いたいところですが、どうやら奴隷を売りにきたようですね?」
門番は高圧的な態度だったが、俺たちが後ろに連れている捕縛された男たちを見て、態度を軟化させた。
「ええ。こいつらは、近くの山間部に巣食っていた盗賊です。こちらのリキヤ殿のお力で、こうして捕縛することができました」
門番の問いに、エミリーの父親がそう答える。
「なるほど……。商館内に案内させていただきます。奴隷たちに関しては、人数も多いですので裏口から搬入して鑑定させていただきます。よろしいでしょうか?」
門番の男がそう言う。
1人か2人、あるいは女性の奴隷であれば、売り主とともに正面から商館内に入ることもあるのだろう。
しかし、10人以上の屈強な男の集団は、さすがに正面からは入れないということか。
いくら捕縛されているとはいえ、万が一縄が緩んで暴れだしたら大事になる。
妥当な判断だろう。
「はい。それでお願いします」
エミリーの父親がそう同意する。
俺、エミリーたち行商一家、村長の5人で奴隷商館の中に入る。
奴隷商館の店長の案内のもと、廊下を進んでいるとき。
「いやぁ!」
「聞き分けの悪い獣人が! おとなしくしやがれ!」
奥の方の部屋から、何やら悲鳴と怒鳴り声が聞こえてきた。
バアン!
奥の部屋のトビラが開け放たれ、1人の少女がこちらに向かって走り出した。
しかしーー。
「ちっ。この獣が!」
「ううっ!」
奴隷商館の店員らしき男に、少女は取り押さえられてしまった。
彼女が悔しそうにうめく。
そして、彼女は腕を掴まれてまた奥の部屋へと連れていかれた。
「これは失礼致しました。お見苦しいものを……」
店長が恐縮した様子でそう言う。
「今のは?」
「卑しい獣人の奴隷でございます。我ら人族に忠誠を誓うように教育しておりますが、まれにあのように聞き分けの悪い個体がいるのです」
獣人か。
確かに、先ほどの少女には猫耳のようなものがついていた。
気術、魔法に続いて、獣人か。
この世界には、俺の知らないものがたくさんある。
獣人というからには、身体能力が高かったりするのだろうか。
「ふむ。奴隷商というのも、大変なようだな」
「いえいえ。それが私どもの務めでありますので。今回は奴隷の売却ということですが、もし奴隷がご入用でしたらいつでもお申し付けください。きちんと躾けた奴隷を取り揃えてございます」
店長がそう言う。
「ああ。そのときは世話になろう」
獣人とやらの身体能力を把握するためにも、試しに1人ぐらい買ってみるのもありかもしれない。
まあ、当面は先のことだが。
奴隷の相場などはわからないし、そもそも生活費もまともに持っていない状況だからな。
そんな会話をしつつ、応接室に案内される。
ソファに腰掛け、商談が始まる。
店長、エミリーの父親、村長があれこれやり取りしている。
「ふむ……。街の入口の門番からも情報がありましたが、確かにブラック盗賊団の構成員たちのようですな。頭領である漆黒のシュバルツまで……」
店長が驚いた顔でそう言う。
彼が値踏みするような目で、盗賊たちを見ていく。
「ふむふむ……。犯罪奴隷は大した金額になりませんが、これだけの人数がいればそれなりの値段にはなります。それに、シュバルツの他、指名手配されていた者も数人います。そいつらの懸賞金も含めれば、一財産になりましょう。具体的には……」
店長がエミリーの父親や村長と、売却価格の交渉をしている。
「その値段で構わないでしょう。村長とリキヤ殿もよろしいですよね?」
「うむ。それでいいじゃろう」
「ああ。任せる」
エミリーの父親の問いに、村長と俺が同意する。
盗賊たちを奴隷として売却する権利は、捕縛者の俺にある。
だが、俺はそういう交渉事はあまり得意ではない。
いざというときは、腕っぷしで乗り切ってきたからだ。
今回の交渉は、エミリーの父親に一任している。
名目上、売却費は全て俺に入る。
彼が値段交渉をがんばる意味はないように思える。
しかし実際には、俺は得た金のほとんどをエミリーたち行商一家とフィーナの村に贈与するつもりだ。
その旨、彼らにも伝えている。
エミリーたちは盗賊たちによって財産をほとんど奪われてしまったので、立て直すためのまとまった金が要る。
フィーナの村は、長年ブラック盗賊団やビッグボアにより被害を受けていたので、こちらも立て直すためのまとまった金が要る。
俺はこの世界で無一文ではあるが、この腕っぷしがあれば何とか稼いでいくことも可能だろう。
金に執着するつもりはない。
「では、こちらが今回の買取金額となります。お納めください」
店長がそう言って、たくさんの金貨を差し出してくる。
エミリーの父親か村長が受け取るのかと思ってが、2人とも動かない。
「リキヤ殿」
「ん? ああ」
俺が捕縛した盗賊たちの売却金だから、俺が受け取るのが筋ということか。
2人に促され、俺は金貨を受け取る。
後で、2人にも分けてやろう。
「では、これにて奴隷の売買契約は完了とさせていただきます。大金をお持ちになられておりますので、くれぐれもスリや強盗にはお気をつけください。……いえ、リキヤ殿の場合には、強盗などは返り討ちですか」
店長がそう言う。
「それはそうだな。しかし、忠告は確かに受け取った。気をつけるようにしよう」
俺は、エミリーたち行商一家と村長を連れて、奴隷商館を後にした。
読み終わったら、ポイントを付けましょう!