30分。これが何を指しているか。これは、僕が警察署の取調室に放置されている時間だ。
時計の針を、僕が逮捕されたところまで戻そうと思う。
手錠をかけた方のおじさんが河野刑事。もう一人が波多野刑事と言う。
二人は、よく2時間サスペンスとかで見る、the・所轄の刑事みたいな感じで、誤認逮捕のくせして、我が物顔で同僚たちに手錠をかけた僕を見せびらかした。
僕はそのままパトカーに乗せられて、警察署へと移動し始めた。
「あの〜。質問いいですかね?」
「あぁいいぞ!」
河野刑事はもう満足しているのだろう。気分が大きくなっているのが見て取れる。
「僕って、何で逮捕されたんですか?」
僕の質問を聞いて、僕の両サイドを挟む二人のおじさんと、パトカーを運転している警察官。合計で3人の顔色が急変した。
「何で逮捕されただ?お前なぁ。ふざけた髪色しやがって。自分の、心に聞いてみろ!」
そう言って河野刑事は僕の髪を掴んで頭を振り回した。
「痛いです!痛いです!」
「被害者の心もこれだけ痛くなってんだよ!」
結局、河野刑事は、僕の髪がボサボサになるまで頭を振り回した。
「僕、なんにもやってないです〜!」
「うるさい!取調室で聞く!」
そう言って、河野刑事は僕の所持品をすべて回収すると、僕を取調室に中へ放り込んだ。それから、30分がたつ。
いや失礼。いま時計を見たら45分が経過していた。
その間、誰も目の前の扉を開けていない。放置だ。何?僕忘れられちゃった?
その頃、隣の部屋で〜〜
「河野さん。これまずくないですか?」
二人の後輩、相良巡査部長は冷や汗を書き始めた。
「カバンの中から出てきたのは、ブルーシート、懐中電灯、百均で売ってる重り、酒、惣菜、携帯とモバイルバッテリー、男物の財布。これ絶対…」
「上野公園で花見。だな。」
部屋の窓辺で所長の大杉が二人の刑事を睨んだ。
「被害者が入ってるものを間違えたのかもしれません。」
「バカを言うな!!ここまで来てもなお、あいつが犯人だというか。ひったくられた被害者は、買ったばっかの女性門の下着が入ってるって言ったんだぞ!」
流石に、手も足も出ない様子だった。
「あと少し。今日だけ時間を下さい。」
そう言って、河野は取調室に入っていった。
僕が取調室で放置されてから一時間がたった。もう昼寝でもしようかと思って体制を変えたとき、扉が開いて河野刑事が入ってきた。
僕は急いで座り直す。
「これから君の取り調べをする。河野次郎だ。」
「スミマセン。携帯返してくれますか?」
「なんでだ。」
「ボイスレコーダーで録音するんで。」
「大丈夫だ。こちらですべて録音されている。」
絶対嘘だ。どうせ都合のいいところしか切り抜かない。そんなことも分からないほど馬鹿ではない。
「名前は。」
「赤田伸彦です。」
「チッ。髪も赤けりゃ名前も赤いってか。」
なんだこの態度。すごくムカつく。
「職業は。」
「大学生です。」
「どこ大?ちなみに俺は慶応だ。」
こうやって自慢する人苦手なんだよなぁ。それに、絶対怒るし。
「T大です。」
「どこだよ!」
「東大です!赤門で有名な東京大学!」
取り調べ室と言う小さな箱の中に、大きな隙間風が吹いた。ほら言わんこっちゃない。
「何でとったの?」
「何をですか?」
「何でひったくったのかって聞いてんだよ!」
河野刑事は机を強く叩いて威嚇してきた。
「河野さん。先に言っておきたいことがあります。」
「僕がやりましたってか?」
「いいえ。違います。もし河野さんがこれからも僕を脅迫するようでも、僕は驚いても絶対に自供するような事はありませんししてません。あと、この件が一段落したところで僕は、裁判所に訴えを出します。下町所の河野という刑事に脅迫され、精神的苦痛を感じました。また、誤認逮捕による名誉毀損。よって、河野刑事個人と、この警察署の署長、それと研修を怠った警察全体を相手に3億8000万円の賠償金を求めて裁判を起こします。」
「バカ言え。そんな裁判。誰が弁護についてくれるってんだよ。」
「僕です。」
「はぁ?」
「僕司法試験合格してるんで、あともう一つ。」
僕は今までず〜っと思っていたことを言った。
「カツ丼まだですか!?」
読み終わったら、ポイントを付けましょう!