スキルが芽生えたので復讐したいと思います

~スライムにされてしまいました。意外と快適です~
北きつね
北きつね

第二十話 名前

公開日時: 2023年11月6日(月) 17:00
文字数:3,539


 うーん。

 なんか、裏庭に住み着いた動物たちの様子がおかしい。


 私に襲いかかるようなことは無いのだけど、なんだか見られているように感じる。最初は気のせいかと思ったけど、裏山に魔石で作った結界を設置しているときに、フクロウが一定の距離で付いてきた。ハクビシンも、付かず離れずの距離を保っていた。東側に行ったときのような、立体機動はしなかったが、それでも、かなりの速度で移動したけど、二匹とも私を監視するようにしていた。


 スライムは珍しいだろうから、不思議な生物だと思って、見ていたのかな?


 気にしてもしょうがないよね。

 私は、スライムだし、希少種だ(多分)!人類から、スライムに進化したのだ。これは、進化だ。暑さを感じない。去年までなら、この時期は残暑に苦しんでいた。エアコンがある部屋から出たくなかったが、今年はエアコンも必要としない。寒さはわからないけど、多分大丈夫だ。学校から、家まで歩いても疲れなかった。裏山の東側を散策しても、疲れなかった。うん。やっぱり、進化だ。


 別に良いけど、前も上がってきたから気にしないけど・・・。

 裏庭に来ていたネコが、私が裏山から帰ってきたら、一緒に家に上がってきた。


(ネコさん。足を綺麗にしてから!)


 なんとなく、ネコを見ながら告げるようにしたら、ネコが動きを止めてくれた。意識が伝わったのかな?

 わからないけど、濡れた雑巾を持ってくるまで、待ってくれていた。あれ?前は、足だけじゃなくて、身体も汚れていたのに、身体は綺麗だ。抜け毛もなさそうだし、気持ちふっくらとしているし、顔も綺麗になっている。よくわからない。

 裏庭を見ると、ハクビシンや狸?も居る。よく知らないけど、寄生虫や病原体が怖いけど、スライムには関係がないよね?それに、なんとなく大丈夫な感じがする。|かっこよく《中二病罹患者》言えば、『目に知性を感じる』だ。自分で言っていて恥ずかしい。


 うーん。

 裏庭に来ている子たちは、逃げる様子がない。


 理解できるとは思えないけど、聞いてみようかな・・・。


(ねぇネコさん。君たちに名前を付けていい?私と一緒に居てくれる?)


『にゃ!にゃぁぁぁ!にゃ!』


 ん?大興奮?

 私の言っている内容が理解できるの?話が出来るの?偶然だよね?


(ネコさん。私の言っていることが解るの?)


『にゃ!』


 あっわかるの?スライムボディはすごいな。ネコさんの言っていることはわからないけど、私が言っている内容を理解してもらえるのね。

 そうだ、せっかくだから聞いてみよう。


(ねぇネコさん。庭に居る子たちは、ネコさんの仲間なの?)


『ふにゃ?にゃぁにゃ!』


 うーん。

 仲間じゃないけど、一緒に居ても大丈夫って感じかな。


(庭の子にも、名前を付けて良いのかな?)


『にゃ!』


 聞いてくるって感じかな?

 言葉ってよりも態度で示してくれた。いきなり、裏庭に戻って、何かを訴えている。ワシやフクロウも鳥小屋から出てきて(サイズ感がおかしい?どうやって入っているの?)ネコさんと話をしている。


 すごいな。

 十二支の会議みたい。裏庭が見える場所まで移動して、動物たちの声を聞いている。言葉はわからないけど、なんとなく言っていることが解る。


 別に、私の負担なんて、名前を考えるだけだから、気にしなくていいのに・・・。ワシさんは真面目だな。

 なんとなく、フクロウさんが議長なのかな?皆の意見をまとめている。


 ハクビシンさんは、ちょっとやんちゃな弟なのかな?ワシさんとフクロウさんに窘められている。


 鮎さんや|鮠《ヌマムツ》さんは、集団で名前が欲しいみたいな感じがしている。ファミリー名みたいな感じなか?


 え?蛇さんは、皆に合わせるような感じかな?


 そもそも、なんで、魚や爬虫類の言っていることが解るの?きっと、スライムになったからだよね?人の時に、この能力があれば、優秀な獣医になるという選択肢があったのに・・・。しょうがないけど、今は寂しくならないだけで良かったと考えよう。


 会議が終わった?


 ワシさんが、私の前に降り立った。

 頭を下げる?器用だな・・・。


 ふむ。


(名前は、欲しいけど、私の負担になるのがイヤ?気にしなくていいよ。その代わりに、この場所に居てくれる?)


 ばさばさと翼をはためかせている。喜んでいるのかな?


『にゃ』


 ネコさんが、ワシさんの隣に来て、”興奮するな”って感じかな?


『にゃにゃにゃ』


(代表の者に名前を付けて欲しい?鮎さんなら、鮎さんで使う名前って感じ?)


『にゃ!ふにゃなぉぉにゃ』


(わかった。わかった。興奮しなくていいよ。ん?皆と相談する?わかった。待っているよ。ゆっくり相談して)


『にゃ』


 ネコさんとワシさんは、また皆の所に戻って、会議を再開した。

 代表を決めるのかな?大変じゃないから、皆に名前を付けてもいいのだけど、問題は私が見分けられるかだよね?でも、なんとなく皆に個性があり、見ていると解ってくる。


 え?どこから?

 会議に、蜂さんが混じっている。それも、サイズが少しだけおかしい?ミツバチだよね?なんで、体長が5cmくらいなの?興味があって調べたときに、世界最大の蜂は、”メガララ・ガルーダ”とか言って、インドネシアで見つかった蜂だったと思うけど、それでも、4cm程度だと記憶している。確実に、4cmを越えているよね?お腹部分が大きいから、女王蜂?巣箱から出てきて大丈夫なの?


 トカゲさんも居る。可愛い。議長のフクロウさんに手を上げて質問をしている。イモリ?ヤモリさんも居る。水中に居る他の生物たちは名前を辞退って感じかな?

 昆虫からは、女王蜂だけでいいのかな?あれ?クモさんも居るね。足?を上げている。何か、意見を言っているのかな?


 え?裏山からも来ているの?

 栗鼠さん?百舌鳥さん?蝙蝠さん?以外と、裏山には動物が生息していたのですね。お祖父ちゃんが大事にするわけだね。


 そうなると、この前みたいな”オーク”が居ると、生態系?がおかしくなっちゃうから、私以外の魔物は駆除決定だね。庭に居る子みたいに、みんなで仲良くしてくれるのなら問題はないのかな?


『ふにゃぁ』


(うん。いいよ)


 ネコさんがまとめてくれた。

 ワシさんとフクロウさんも来て、皆でまとめた意見を説明してくれた。


 名前は、種族で付けて欲しいらしい。種族は、認識できているらしい。鳥が増えているのは、裏山に居たのかな?椋鳥さんとか、雀さんとか、|サギ《アオサギ》さんとか、カワセミさんが増えている。サギさんとか、近くで見ると大きいよね。なんか、鳥類が多いのは、空を飛んで来たからなのかな?


 個で名前が欲しい子も居るらしいから、その子たちには個別に名前をつける。

 ワシさんとネコさんとサギさんは一人らしい。フクロウさんとタヌキさんとハクビシンさんは、家族で来ているから、家族での名前を付けてから、個別の名前にしよう。


 どうやら、これから皆で、裏山と近くの山を周ってくる。仲間になりたい者を連れてきていいかと聞いてきたので、許可を出した。住む場所は、私が拡張した裏山の結界の中になるのだと説明された。お祖父ちゃんが、東側にはクマさんとか、イノシシさんが居るって言っていたから、来てくれるのかな?

 魔石が増えたら、裏山全部を覆うくらいの結界を作りたいな。モグラさんとかも来てくれないかな。あのフォルムがすごく好き。飼いたいと思ったけど、前は難しかった。


 ワシさんが、”もうしわけない”とでも思っているように見えるから、触手を伸ばして頭をなでたら嬉しそうに鳴いてくれたから、よかったのだと思う。


 今、居る子たちに名前を付けた。

 シリーズにしたほうが解りやすいと思ったけど、いいアイディアが浮かばなかった。


 手近にあったのが、お父さんが好きだったカクテルの本だ。カクテルの名前から拝借した。かっこいいし、覚えやすい。


---

 ワシさんには、カーディナル

 ネコさんには、パロット

 アオサギさんには、フリップ


 フクロウさんには、アドニス

 タヌキさんには、ギブソン

 ハクビシンさんには、ノック


 女王蜂さんには、パル


 アユさんたちには、カラント

 ハヤさんたちには、キャロル

 トカゲさんたちには、キール

 ヘビさんたちには、キルシュ

 百舌鳥さんたちには、フィズ

 栗鼠さんたちには、ディック

 蝙蝠さんたちには、ダーク

 イモリさんたちには、グラッド

 ヤモリさんたちには、コペン

 ムクドリさんたちには、アイズ

 スズメさんたちには、ドーン

 カワセミさんたちには、ジャック

 クモさんたちには、ナップ

---


 私は頑張った。

 頭は使わなかったけど、精神が疲れた。名前を付けたあとで、頭を撫でてあげないとダメな感じがして、皆の頭を撫でた。

 ヘビさんとか、トカゲさんは、同族以外にも同じ名前を使うと決めたらしい。

 皆から温かい気持ちが流れてくる感じがする。名前を付けたから、親密度が増したのかな?


読み終わったら、ポイントを付けましょう!

ツイート