男は重々理解していた。自分はこと戦闘において、なんの役にも立たないことを。だから、男の戦場はそこじゃない。
まったくもって弱い人間であること。弱者であること。決して優秀ではなく、むしろ劣った、どこにでもいるありふれた、ただのおっさんであること。だからこそ伝わる言葉がある。そう、信じて。
駆ける。まっすぐ。少女の言葉通りに。
メイドは、もう大丈夫だ。執事の乱入は予想外だが、それも、いい方向へ進むだろう。あのブロンドメイドは強すぎる。それでも、あの二人なら、打倒しうる。絶対だ。
愚直に、信じる。だから、自分には自分のできることを。
淑女――ルシアのこともある。だが、それは少女に任せてある。もし偶然見つければ当然助けるが、目的はそこじゃない。
送り出し際に、メイドが言っていた。
「あの子――あの子たちならまだ、間に合います」
それだけの、抽象的な言葉。しかし、理解するのは簡単だった。それにまだ、やることが残っている。ここに潜入する前から決めていた目的のひとつが、まだ、手付かずに残っているのだ。
「ラグナ……」
青い髪の少女を思い出す。ブロンドメイドの言葉も。「スマイル様がお呼びです」。男のかけた言葉に、答える幼メイドも。その表情も。どこか崩れそうな、壊れてしまいそうな、危うい無表情を。
「スマイル――!!」
拳を握り、力を込める。歯を食いしばり。走る足は勢いを増す。
そのまま、蹴り飛ばす。最後の部屋への、扉を。
*
腐臭――のごとき、悪臭。目に染みるほどの臭気だ。男はとっさに、口元を押さえた。
薄暗い部屋だ。だが、ぼんやりとだが確かに、奥に光を感じる。
「少々、傍若無人がすぎますね」
「なっ……!」
男は捕らえられた。深紅のタキシードを纏う、執事に。あっさりと。
両腕を後ろで固定され、動きが取れない。そうして開けた口元を、まだ慣れぬ汚臭が襲った。
「スマイル様? 侵入者がこんなところにまで来ちゃいましたけど、どうされます?」
やや声を張り上げて、深紅の執事が奥へ呼びかける。
が、返事はない。
「はーい」
それでもどこからか返答があったのだろう。気怠く声を返して、深紅の執事は男を奥へ連行した。
*
光に近付き、ひとつのソファに座らされる。腕の拘束こそ解かれたが、深紅の執事は男のそばに立ち、警戒を続けた。
そして男の正面にいるは、ぶくぶくと肥え太った、半裸の男――醜男だ。
「てめえが、スマイルか?」
すでに声は低く、いまにも食い掛からんばかりの猛獣のように、男は問う。
「いかにも、私がスマイル・ヴァン・エメラルド伯爵だ」
名乗り、口角を大きく上げて笑う。その姿を見て――その隣に座る、下着姿の幼メイドを見て、男の頭にあるなにかが、鈍い音で千切れた。
「スマイルっっ――――!!」
ここで醜男を殴れば、その場で深紅の執事に殺されるだろう。もう、男の味方は、ここにはいない。誰も男を助けてなどくれない。それを理解してもなお、男は感情のままに、拳を振るった。
「いひひひっ。あまり命を粗末にするなよ。氷守薄」
が、殴れもせずに止められた。体の自由ごと。白い糸に絡め捕られて。つまずき、両膝をつく。体を支えようとした、左手も。
「蜘蛛の糸、か?」
男は言う。もはや自由に動けるのは右腕くらい。この、捉われた状況で、冷静に。
深紅の執事の力か? いや、あるいは幼メイド? 思って見るも、どちらも手を下した様子がない。
「私一人なら、なんとかできると思ったか? 私は貴族の生まれだが、科学者でもある」
いひひひ。と、やはり醜悪に、醜男は笑う。
甘かった。確かに、醜男一人なら、なんとかできると思いあがっていた。問題は常に幾人かはそばに控えているであろう、執事やメイドだと。
だが、考えてみればなにもおかしな話ではない。科学者なんてのは、そういう生き物だ。危険な人体実験に、まず率先して自らが身を投じるような、そんな狂った連中なのだ。
「これでも私はおまえの功績を讃えている。氷守薄。普通の人間の身でありながら、多くの優秀な仲間を得て、いまでは大多数の『異本』を蒐集した、その、立役者」
「俺の知らねえところで、あいつらが集めただけだろ」
「それが『力』だ。氷守薄。おまえ自身が手を下していなくとも、誰もがそれぞれ、言葉こそ違えど、おまえのためにと動いた結果である。素直に誇れ。……それに、おまえ個人の才にも一目置いている。『異本』など、たかが一冊手に入れるだけでも、そう生半なことではないからな」
「てめえに褒められても嬉しくねえんだよ。とっととこの糸を解け」
「私に危害を加えないと約束できるならいつでも解こう。……最後のチャンスだ、氷守薄」
醜男は言った。だらりと爛れたように笑っていた口元を引き締め、ほんの少し身を乗り出す。
「『白鬼夜行 九尾之書』。これだけがいまだ、我が手にない。……いますぐおまえらを解放しよう。おまえと、ノラ。アルゴもカルナも。あとは、ルシアか。あいつの持つ、『テスカトリポカの純潔』。その一部を採取させてもらえれば、あいつもすぐにだ。全員へ十分な治療を施し、この場ですぐに、解放しよう。だから、『九尾之書』を蒐集してこい。……おまえが『異本』を欲しがっているのは知っている。『九尾之書』も蒐集対象だろう? しかし、私が欲しいのは、『九尾之書』に内在する極玉の欠片だ。それを少し採取すれば、『異本』自体はおまえにくれてやる。なんならこの施設にある他の『異本』も、数は少ないが、くれてやってもいい」
「いい条件だな。……それでも、もし、断るなら?」
「この地を知り、生かして帰すだけでも相当な譲歩だ。死ぬだけでも生ぬるい。全員とっ捕まえて、薬漬けにしてやろう。あまりに成功可能性が低すぎて手を出していない実験も、いくつかあるのでな」
話は終わりだと言わんばかりに、醜男はいひひひ、と、いつも通りに笑った。醜悪な、笑みで。隣に座る幼メイドの肩を抱いて。
「仮に、俺がそれを受けたとして、俺たちがここから出たなら、俺はお前との約束を反故にするかもしれねえぜ?」
「問題ない。私の目は――根は、この地球全域にまで伸びている。反逆の素振りがあればすぐに、捕らえる」
「これだけ施設を――多くの執事やメイドを傷付けてきたってのに、俺たちを許していいのか?」
「誰も死んではおらん。なれば、すぐに治療は行える。それに、旧式の『道具』など壊れようと、たいした問題でもない」
言って、醜男は『新式』の彼女へ顔を近付けた。その美しいスカイブルーの髪に顔を埋め、その匂いを嗅ぐ。
男は、歯を食いしばる。そして、最後の質問を投げかけた。
「報酬を、ひとつ、先払いでもらいたい」
「……なんだ?」
「その、おまえがいま抱いている『新式』のメイドを、俺に寄越せ」
男は幼メイドに手を伸ばした。唯一動かせる、その右腕を。醜男の返答以前に、彼女に掴んでほしくて。
この問いの答え次第では、男の望む展開にはならない。それでも、これも、きっと最善の選択だ。
「……それはできん相談だ。氷守薄」
男の背から、温度が引いた。
「こいつは――第九世代は、まだ完成しておらん。その状態で外へやるなど、それこそEBNAの面汚しだ。どうしても手が欲しいなら、第八世代から見繕ってやろう」
これで、やるべきことは決まった。男は一度、深く息を吸う。吐く。心を落ち着け、心の奥へ、声をかけた。
「オーケイ。いいだろう」
男は伸ばしていた手を少しずらし、醜男へ向けた。それに対して、幼メイドは安堵したような、あるいは、悲しそうな表情で、俯く。
その手を、醜男は掴もうと、また少し前傾した。だから、男は、親指と人差し指を残して、三つの指を握る。
訝しむ、醜男の顔。瞬間でなにかを悟る。深紅の執事も男を取り押さえようと動く。だがもう、とうに遅い。
「ばん……」
男は、小さく声を上げた。
銃声は聞こえなかった。それでも、鉛玉は確かに、醜男の眉間を貫いた。
読み終わったら、ポイントを付けましょう!