貴人を追い返し、少女たちは部屋へ戻った。丁年は「先に行ってる」と、すぐその場を辞去した。少女が襲われていた(?)のを見て間に入っただけらしい。それはつまり、彼も少女の様子を覗き見ていたと明言しているようなものだが、そんな程度のことを少女が知らないはずもない。もちろんプライバシーは侵害してはいなかったはずだし。
「シロ、クロ。ちょっと」
家族らしい、言葉足らずな呼びかけで、少女は子どもたちを手招いた。女の子は嬉しそうに即座に駆け寄ってきたが、男の子は渋々といった様子で、気怠そうに立ち上がった。少女は、女の子を捕まえ、男の子をも自ら迎えに行く。母親のように、子どもたちを抱き締め、その頭を撫でた。
「出かけてくるわ。留守をお願いね」
耳元へ、少女は囁く。彼女は決して、スキンシップの多い母親ではなかった。だから、男の子はわずかに戸惑った。女の子の方はただ無邪気に喜んでいる。
「おれらに言うな。ルシアさんと、ラグナさんがいるんだろ」
男の子が言う。たしかにそのような手筈になっていた。
「あの子たちにはもう伝えたわ。あなたたちが、最後」
少女は体を離し、子どもたちの顔を、順に、見た。まるで。今生の別れでもするかのように――。
「シロを頼むわね。クロ」
「それはべつに、あんたに言われるまでもない」
男の子と女の子は、血の繋がった兄妹じゃない。しかし、だからこそ彼らは、強い絆を持っている。紳士と少女に拾われる前からの、それは、付き合いだった。
「クロをお願いね。シロ」
「あいっ!」
女の子は元気よく片腕を上げて応える。
最後に、もう一度ふたりを見て、少女は微笑んだ。両手を、彼らの頭に乗せる。
「じゃあ、行ってくる」
彼らの頭に、少しだけ力を入れて、少女は立ち上がった。そのまま、振り返り、そそくさと玄関へ向かう――。
「ちょっと待て、ノラ」
男の子が、少女を呼ぶ。だが、少女は聞こえていないかのように、歩みを止めなかった。
「それで、さっきなにがあったのかは、話してくれる約束だよな」
「ちっ」
少女は舌打ちする。
「ちっ、じゃないだろ。ちゃんと話してから行け」
「行ってくるわ!」
「ちょっと待て。……おい!」
男の子の制止も無視して、少女は行ってしまった。残された男の子は、紳士を見る。
「なにがあったの?」
同じ問いを、彼に向けた。
「さあ?」
紳士は応える。実際に彼は、本当に知らなかった。そのことを男の子も理解したから、諦める。はあ。と、嘆息し。「まあ、帰ってきたらでいいか」と、呟いた。
紳士は、それにはなんとも応えずに、「じゃあ、わたしも、行ってきます」と、言った。
言って、行った。
――――――――
そしてようやく、彼と彼女はやってきた。最後の決戦の舞台へ。台湾の、台北。信義区の、高層ビル街。
台北のランドマーク、『台北101』を見上げる。そのすぐそばにまでやってきているから、体を後ろに逸らせてまで見上げなければならない。
夜間だった。少女たちは本日、台北に降り立ち、そのまま直行していた。とはいえ、このままWBOに殴り込もうなどと思っているわけではない。ただ、現地を見ておこうという算段だった。
「ここがWBO本部かい?」
紳士が問うた。青色にライトアップされた『台北101』を見て。
「いいえ、違うわ。WBOはあっち」
そう言うと少女は、そばにあった別の高層ビルを指さした。『台北101』にはもちろん及ばないが、信義区の高層ビル群の中でも、比較的、高めの一棟である。紳士は「そうか」と小さく言って、そちらに目を向ける。
「ハクさんとは、いつ合流する?」
WBO本部ビルであるのか、あるいは『台北101』であるのかを見上げたまま、紳士は問うた。
「どうせまだ戻らないわ。メイちゃんとデート中」
男とメイドが猫空にて迷っていることを、少女は、誰に聞かなくとも理解していた。だから、その事実だけを伝えておく。自身の内情は語らぬままに。
「連絡はしていないの?」
「してない。パラちゃんかメイちゃんか、シュウあたりが伝えてるでしょ」
「直接言っておいた方がいいんじゃない?」
「必要なら、あとで入れておく」
会話が進むにつれ不機嫌オーラを増して、少女は答えた。だが、それを意識的に振り払うように一度、見上げていた頭を下げて、息を吐く。紳士の腕を、やや乱暴に掴んで、無理矢理、笑った顔を向けた。
「せっかくだし、わたしたちもデートしましょう」
そう言って、少女は紳士を、どこかへ引っ張っていった。
*
台湾の夜といえば、夜市である。毎夜毎夜、深夜まで夜店の屋台が軒を連ねる一角だ。
共働き文化のある台湾では、忙しい家族のために、外食文化が発達した。その一端として、夜市が栄えたのだ。
本日、少女と紳士が訪れたのは、『臨江街観光夜市』。『台北101』から徒歩15分ほどと、ほど近く、そこからでは件のタワーがよく見えた。またこの地は、台北の三大夜市にも数えられる、名所である。200を越える店舗がひしめき合い、連夜、祭りのように賑わっている。グルメはもちろんのこと、雑貨や家具、衣類も販売されており、歩き疲れたらマッサージ店も揃っている。台北でも指折りの夜市と言えるだろう。
「ヤフユ、次あれ。あなたも食べる?」
「いや、わたしはもう、お腹いっぱいだ」
少女が指さしたのは魯肉飯の出店だった。ここに至るまでに、彼女はすでに、フライドチキンやソーセージ、サイコロステーキや焼餃子などを食している。そんな少女に付き合って、紳士も、小籠包や、地瓜球――あるいは『QQボール』とも呼ばれるサツマイモボール、葱油餅などをちまちま食べていたが、このうえご飯ものなど入りようもなかった。紳士は元来、かなりの小食である。
「まだまだ夜は長いのよ?」
少女はなぜだか不思議そうに、首を傾げた。それから嬉しそうに、魯肉飯を買いに走っていく。まだ彼女の食事に付き合わなければならないのだろうか? 紳士は少しだけ、背筋を冷やした。
まあ、楽しそうだからいいかな。と、紳士は少しだけ破顔する。
「あれ、『お兄ちゃん』」
ふと、かけられた声に振り向くと、そこには麗人がいた。仙草ゼリーに愛玉が乗ったスイーツを頬張っている。そして、彼女から数歩遅れて、うなだれた佳人もついてきていた。こちらはどうやら、お腹を押さえている。
「カナタ。……ハルカ。ここにいたんだね」
「『お兄ちゃん』こそ。いつ着いたの?」
「うん。ついさっきかな」
楽しそうに仙草ゼリーを頬張る麗人と、うーうー唸っている佳人を見て、紳士は状況を悟った。それが、自分たちとも似ていて、少し笑う。
「ヤフユ。シュウ知らねえ? あいつ、ぜんぜん連絡よこさなくて」
うっ、と、問いながら佳人は口を押さえた。
「シュウなら先に来ているはずだけれど――」
大丈夫? と、紳士は労わろうとした。そこへ少女が帰ってくる。
「あら、カナタ。ぶらついてたら会うと思ったわ」
当然と、この状況など見越したような言い草で。
「ノラ。……あ、魯肉飯おいしそう」
「食べる? ヤフユのに小さめのも買ってきたから」
彼女たちの会話に、紳士はちらりと肝を冷やした。
「食べる食べる。じゃあ、仙草ゼリー一口どうぞ」
「ありがと」
女子たちは楽しそうに、戦利品をシェアし始めた。それから、互いに情報を交換して、さらには次なる食事を、吟味し始めている。
「……あいつらの胃袋は宇宙か?」
佳人が紳士に寄り、そう呟いた。
「まあ、楽しそうだし」
いいんじゃない? とは、ちょっともう、紳士には、口に出せなかった。
読み終わったら、ポイントを付けましょう!