妖魔の美少女とスローライフ!

退会したユーザー ?
退会したユーザー

スローライフ第二十九話 火を起こすぞ

公開日時: 2021年11月1日(月) 19:05
更新日時: 2021年12月27日(月) 22:38
文字数:1,081

 そうしてヘビをキレイに捌(さば)いたが、生では食べられない。魚も何もかも生では食わなかった。海辺の集落でも、刺し身のような物はないらしい。まあそれが無難というものだろう。

「じゃあ、これから火を起こすからね」

 リンラは辺りから枯れ草を集めて、持ってきた乾燥した枝と木の板を取り出した。


 おれは、まだ自力で火がつけられない。以前に、自然発火した森林火災から火を取ってきたのはおれだ。だから村には火が管理されて残っているのだが、一から摩擦熱(まさつねつ)で火を起こしたことはない。

「じゃあ、見ていてね」

 リンラは枝の先端を黒曜石ナイフでけずり、少しとがらせた。次に木の板にも枝の尖端が収まるくらいの穴をけずり開ける。

 それから枝を両手を合わせた間にはさみ込むようにして、摩擦(まさつ)を加え始めた。シュッシュッと軽やかな音が聞こえてきた。枝と板がこすり合わされる音だ。


「リンラは相変わらず手際が良いなあ」

「慣れればどうってことないよ。アイルーンもすぐに出来るようになるよ」

 あまり時間を置かずに、薄く煙(けむり)が立ち上った。この段階ではまだ火はつかない。

 まだまだ枝を回し続けて、こすれた場所から木の粉が生じ、そこから煙が出る。

「お、やった!」

「うん、ついたね」


 リンラは手を止めた。枝を脇に置くと、煙(けむり)を出している木の粉を乾いた落ち葉や枯れ草にそっと乗せる。煙が出続けているのを確認してから、優しく息を吹きかける。そうするうちに火が燃え上がった。

 リンラは火がついた枯れ草を、乾いた枝を集めた上に置いた。火は枝に燃え移り、温かい焚(た)き火となる。

「出来たよ、アイルーン。さあ、ヘビを焼こうね!」

「うん」


 おれは、他の木の枝を火であぶってキレイにしてから、ヘビの身を刺した。川魚を焼くときのように、火のそばの地面に立てる。身は焼かれて良い匂いが漂(ただよ)い出した。

「美味しいな」

 充分に火を通してから、おれとリンラはヘビの肉にかぶりついた。今となっては抵抗はない。ありがたく感謝していただくのみである。


「ありがとう、リンラ。火を起こしてくれて。疲れただろ?」

「平気平気。アイルーンのお陰でヘビ捕まえられたんだからね」

「毒ヘビ出なくてよかったよ」

「毒ヘビで死んだ人もいないから大丈夫! かまれるとめんどうだけどね。しびれて動きが鈍くなるから。一晩休めば元に戻るけど」

「毒ヘビは食わないんだろ?」

「うん。毒のないのがいくらでもいるからね。川魚も釣(つ)れるし」

「そうだよな」

 おれはうなずいた。黒曜石ナイフで削(そ)ぎとったヘビの皮を見て、これも何かに使えるのだろうかと考えていた。

読み終わったら、ポイントを付けましょう!

ツイート