岡嵜零は、悔しがっていた。
三十分程前、八塚の追跡を逃れた。
公園から少し離れた場所に停めていた車に戻り、検問がひかれる前に、自宅へと引き返したところだ。
今は、車庫の中で車のエンジンをかけたまま、気持ちの整理をしている。
<あの男たちはきっと刑事…
既に警察に連絡して張り込ませていたとは、迂闊だった…
勝てない相手とは思わなかったけど、三人がかりだし、銃を持っていれば厄介だったのは確か…
こんなところで、”力”を使い切ってしまう訳にはいかなかったし、引き返して正解ね…
でも、まさかここまで早く動いているとは、あの探偵、侮れない…
これなら、初めから行くんじゃなかった…
もっと簡単にできると思っていたのに…
どちらにしろ、警察に知らせたのなら、もう探偵を殺る意味はない…>
そう言い訳めいた考えを巡らせているところに、車のスピーカーから電話の着信音が響いた。
マリアからだ。
「マリア?電話に出ないから心配してた…」
「ごめん、ママ。そっちはどうだった?」
「それが失敗しちゃって。
探偵が先に警察に連絡してたみたいで、やろうとしたら他に二人出てきた。
もう意味がないから引き上げて…」
「もー、探偵さんには、警察に電話するならボクの話聞いたあとでって、念を押してたのにー」
「意外と抜け目のない探偵さんね。
だから、あなたにも、もう警察の手が回ると思うわ。
すぐに逃げなさい」
「その通りだよ。今、パトカーのランプ見えたから、ちょうど先輩の家、出るところ」
「え?早く逃げないと。
それに先輩はどうしたの?」
「ちょっと、どうにもなくなっちゃって、パート2と3見せたら、先輩、やっぱり発症しそうになっちゃって…
面倒くさいから、ゲームオーバーにさせちゃった」
「あら、それは辛いんじゃない?」
「え?大丈夫だよ。
計画のために付き合ってただけだから。
まあ、いつかまた会えるだろうし」
「そうね。私たちの計画全てを見届けたら、いずれ…」
「うんうん」
「じゃあ、気落ちしてないようなら訊くけど、あの電話の後に見せてさっき発症しそうになったのなら、見終わってからすぐその兆候があったということよねぇ」
「うん。十五分あるかないか。
ママの予想より早いくらい」
「個体差はあるから…それに先輩はパート1をそれこそ何回も見ていた。
だから、それまでにオメガプラスがある程度、活性化しやすくなっていて…」
「うんうん、わかってる」
「それでね、マリア…」
「次の動画の配信、もっと早めるってことよね。
フランス人編パート2だけは先に上げておいた。
残りも今からやる」
「まあ!」
零は大げさに驚きの声を上げた。
マリアはこの歳になっても、褒められるのを喜ぶ。
「さすが、マリアね。
でも、今更だけど、あなたのスマホかタブレットが特定されないとも…」
「大丈夫、先輩の家を出てすぐのところに、WEP方式のワイファイ、前から見つけてたの。
それ、使わせてもらってる。
私の端末、いつ止められるとも限らないから」
「じゃあ、あとはママがやるわ、ちょうど今、自宅に戻ったところだし。
あなたはすぐに戻って…」
「大丈夫、ついでだからやっておくって。
すぐ済むから」
マリアは言い始めると聞かない。
「お利口ね、じゃあ、お願いしようかしら。全てが今日中にアップされるように…」
「計画より、随分早くなっちゃうね」
「ええ、計画はあくまで予定、予定は未定よ。
本当は、配信した動画のパート1が世界にある程度行き渡ってからにしたかったけど…
不安の大きさや長さが発症確率に繋がるから。でも、仕方ないわ。
彼の発症を考えれば、ある程度、確度が高いことが確信に変わったし。
それに一応、最後に完全版を放り込んでるから、問題ないでしょう。
警察に私たちの家を先に見つけられては、元も子もない…」
「ママ、本当に核戦争って起こると思う?」
マリアは唐突に話を変えた。
「可能性はあるんじゃないかしら?
パート2に核保有国同士が、さもこの計画をやっているように仕込んでおいたでしょ。
フランスと仲の悪いイギリス、アメリカとロシア、中国、パキスタンとインド…
どの国が何をしてもおかしくない。
疑心暗鬼になったり、自暴自棄になったりした人間は、何をしでかすかわから…」
「じゃあ、やっぱり核シェルターに閉じ籠っておくしかないのかなあ。
ゾンビが溢れた世界って直に見たいのに」
「しばらくは、テレビの中継で見られるでしょう。
そのうち、事の大きさに気付いてテレビ局の人間も逃げ出すか、その前にテレビ局の中も発症した人間だらけになるかも…」
「ああ、おもしろそう。
リポーターがゾンビに襲われたりするかもしれないし、逆にリポーターが急に発症してカメラマン襲ったりするかも!
それも楽しみ!」
「そう、私たちが望む世界がもう目の前に来てる。
むしろ、時期が早まったことについては、探偵に感謝しなければならないかも」
「えー、さっきまでゲームオーバーにしようとしていた人に感謝するの?おかしー。
あれだけ、計画にこだわってたのに」
「確かに、計画を完遂することにはこだわっているわ。
でも、日程は想定外を含めて余裕を持って決めてたもの。
八時にディナーをと遅らせる予定が、七時に戻ったからといって、支障はない…」
「あは、ママの例え、わかりやすーい。
じゃあ、そろそろ切るね。
今、警察に見つかったらやばいでしょ」
「ああ、そうだったわ。気を付けて」
「わかってる」
零は電話に続いて、車のエンジンも切った。
ふぅっと、一息つき、シートに背中を預けて、目を瞑る。
<そうよ、早まる分には支障はない…
元々、もっと早く決行する予定が、学園祭に合わせただけ…
私としたことが…
つい、あいつらへの怒りを抑えられなくて、その矛先が探偵に向いてしまったのか。
それに、思ったより早く犯人と知られてしまって、動揺したのもあるかもしれない。
捕まらなくて良かった…何より、それが大事…
私らしくない、冷静にならなくては。
そう、あとはマリアが帰ってくるのを待つだけ。
恒、マリヤ、もう少しなの、もう少しだけ待っていて…>
読み終わったら、ポイントを付けましょう!