あれから俺達は船内で穏やかな波に揺られながら一夜を明かし、アメリコに着いた後の計画を立てていた。
そのリビングで部屋にあった大きな世界地図を広げ、俺達は色々と公論を模索している。
正確には俺とチックの二人の発言が主だったが……。
「李騎、冷静に考えな。居場所も不明な両親をどうやって探すのさ?」
「だっ、だから、さっきから言ってるだろ、酒場とかで手当たり次第に情報を集めてだな……」
「それやと行き詰まるだけやん。どんだけ広いか分かってるんかいな。アメリコをなめたらあかんよ!」
船内で俺とチックの意見が衝突を繰り返す。
ひたすら血気盛んに一本筋を通す俺に、石橋を叩いて慎重に渡るチック。
「ふっ、二人とも仲良くしないと駄目ですよ。ケンカしないで下さい」
それを見た晶子は顔色を伺いながらあたふたしている……。
「いや、俺が悪いんじゃない。コイツが言うことを聞かないんだ!」
「なっ、それは聞き捨てならんわ。ワタクシが間違っているとでも?」
「ああ、そうだ。さっきから俺の案を、あれは駄目とか、これは違うとか否定ばかりだよな!」
「なっ、なんね、勘違いせんでワタクシの言葉を少しは自覚しな。李騎の発言がめちゃくちゃなんやわ!」
「ああ、私は一体どうしたらいいのー?」
『ドカーン!!』
──船内を揺るがす爆発音。
すぐに顔を見合せ、異変を感じとった俺達は船室の外へと出る。
──甲板は濃い霧に覆われ、その中央に灰色の人影が宙に浮いていた。
『キキキキキ……ようやくシュッコウか。マチカマエタヨ……』
「タケシ、性懲りもなく現れたな!」
俺は上空にいるタケシを警戒しながら、両わきを締めて臨戦態勢の構えをとる。
さすがのヤツも空中では自由に動けないはず……。
『ゲンキガイイコトハよいコトだ。ダガ、いまハケンカしてるバアイかな』
「うるさい、お前には関係ない事だ……あの生意気なヤツを焼き……」
俺はその腕に伝わる温かい感触に、はっと我に返る。
隣には晶子がいて、俺の片腕を掴んで小刻みに震えていた。
「あの子、何考えてるか分からない……。
李騎、怖いよ……」
俺は晶子を気遣い、能力を使うのを中断する……。
そうだ、あの時、晶子は目の前でタケシがやったことをすべて見ていた。
あのひよこのぴよ吉に爆弾を仕掛け、周りの関係ない人まで巻き込む。
最悪で最低な思考、いや、悪魔の頭脳と言ったほうが良いだろうか。
とにかくタケシの考えは普通じゃない。
それに晶子も勘づいているようだ。
しかも彼女の前では能力は使えない。
この強力な相手にどう立ち向かうべきか。
俺はヒヤヒヤしながら頭の中で試行錯誤していた……。
『ケケケ、ナニモシナイナラこちらカライクゾ!』
タケシが大空に両手を振りあげる構えをし、俺は晶子を守るために彼女の前方へ一足歩み出す。
『キキキ、ケエエエエー!!』
そんなタケシの叫び声とともに両手から生み出した黒くて円球な空間に、周りの空気が吸い込まれ、とてつもない嵐が甲板を襲う。
まさに、この感覚はブラックホールに相応しい。
『キキキキキ、いでよ、カシコキセカイヲいきぬくタマシイノカケラよ!』
その空間から見覚えのある赤い二本の手がひょっこりと姿を見せる。
見た感じはカニのハサミだろうか。
『イデヨ、アメリコザリガニ!!』
タケシが腕を降り下ろすと、空間から巨大なカニが出現する。
いや、コイツはカニよりエビに近い。
昔、よく田んぼのドブ川で人気を誇っていた生物、ザリガニという生物に間違いない。
しかも、その大きさは半端ない。
コンクリビル二階分の高さと比較できない。
このザリガニは体長5メートルくらいだろうか。
「ひえー、とんでもなくでっかいな。まさに化け物だ……」
「えっ、李騎。この化け物を知っているのですか?」
「ああ、親父から写真を見て、それに話は聞いてたからさ。
今はあのアメリコザリガニは貴重だが、昔の昭和時代まで日本でもよく取れてたらしいぜ。まあ高級な餌にしか食いつかない美食家だったらしいけどな」
「ワタクシも知っとるよ。アメリコでは料理としてもでるさかい」
そう、このザリガニは普通のザリガニのような食パンやイリコには決して釣られない賢い考えを持っていた。
しかも、こちらから釣られていると分かると、その餌を掴んでいるハサミを離して逃げてしまう。
──その昭和当時、大量のアメリコザリガニを手に入れた噂が立った小さき若き勇者は、仲間達の間に絶大な権力を持ってたらしい。
父はその権力を利用してたくさんの部下を集め、あのピラミッド村を建設したとか。
俺がよく聞かされていた昔話だったが、それが遊び半分な冗談ではなく、まさか現実の話だったとは……。
『アメリコザリガニ、あとはマカセタヨ……キキキキキ……』
「待て、タケシ。まだ話は終わってないぞ!」
『ケケケ、ソノマエにオマエラガオワッテルさ……こんどはあのペットとはチガウ。セイゼイくるしんでヤラレロヨ』
「あ、貴方は生き物を何だと思っているのですか!」
そこへ晶子が俺の前に立ちふさがる。
「よせ、晶子。下手にヤツを刺激するな!」
「いいえ、李騎。私を止めないで下さい……」
「タケシ君、生き物にも大事な命があるのですよ。
それを弄ぶような行為は人として許せません!!」
『……キキキキキ、コイツらはボクのペット。ペットはアルジニハサカラエナイ。コイツらはタダノどうぐ。ドウグヲドウツカオウトボクノかって……』
「タケシ君、ペットはそんな気持ちで飼うものじゃない。ペットにも人と同じ心があるの。あのぴよ吉だってあんな最期を迎えるとは思っていなかったはずよ……」
その強気な晶子のお説教じみた正論に一瞬だけ会話が凍りつく。
『──マシイ……』
「えっ、今、なんて?」
『……ヤカマシイぞ、このサカリノついたメスネコめがぁぁー!!』
「ひっ!?」
「ひゃ、なんやね!?」
タケシの怒りの叫びがビリビリと空気を振動させる。
その衝撃波に驚く女子二人。
『もう、アタマニキタ。コイツらユルサナイ。
ザリガニ、コテンパンニしてしまえ、イノチヲウバッテモかまわないカラ』
タケシが灰色の顔をアメリコザリガニの身体のように赤く染め、恨むような目つきで俺達を見下ろしている。
「晶子、アイツには何を言っても無駄さかい。それより、あのザリガニから離れてな」
チックがどこからか灰色の拳銃を取り出し、ザリガニの前に攻撃を向ける。
「……待てよ、チック。日本では一般に銃は所持できないし、ましてや本物の銃なら撃ったら駄目だぜ」
「大丈夫。もう日本近海は過ぎたからさ。念のために、このおっ○いに忍ばせていて良かったわ」
「……へっ、今、何て言った?」
「なんやね、乙女に二回も放送禁止用語を言わすな!」
『バコーン!!』
「へぶっ!?」
チックの強烈な膝げりが俺のみぞおちに直撃する。
俺はその場で苦しみもがき、うずくまる。
『ドイツモコイツもボクをナメヤガッテ……オイ、これはメイレイダ。ニクヘンヒトツモのこすな……ケケケケケ……』
『キシャアアア!!』
『……ケケケ、ではサラバダ』
しかし、そんな俺達には目もくれず、その場から砂のように消えて行くタケシ。
今回も絶対的な自信があるのか。
それともまた俺達を試すのか。
タケシがいなくなった今となっては手遅れだったが……。
『キシャアアア!!』
だけど、時は待ってくれない。
二つの鋭いハサミが俺達に迫りくる。
「まあ、李騎、話は後や。とりあえずこのモンスターをなんとかせんと」
チックが銃口を、動くザリガニに難なく合わせる。
『パッ、パパーン!!』
乾いた発砲音を鳴らし、ザリガニに与えられた強烈の二撃。
『キシャアアア!!』
だが、ザリガニはその発砲にも怯む事なく直進してくる。
「な、なっ、効いてないんかい?」
『パッ、パパーン、パーン!!』
さらに追加の射撃。
確かにザリガニの身体には全弾命中している。
だが、よく見ると撃った玉は凹み、パラパラと地面に落下している。
どうやらこのモンスターには銃が通用しないらしい。
「どうしてね。改造もしてて、分厚い鉄板さえも軽く貫く攻撃やで?」
色々と困惑するチックに向けてハサミを振りかざすザリガニ。
「危ない!!」
俺は突風を起こし、ザリガニの動きを止める。
この際、能力とか隠している場合じゃない。
持てる力をもって挑まないと確実にやられる。
「きゃっ。何か、今日は風が強いですね」
まあ、晶子は気づいてないようだ。
これは好都合だ。
チャンスは今しかない。
「もて余す力を持って巨大な風の渦を形成したまえ」
「トルネード!」
俺の起こした竜巻にザリガニの身体が宙に浮かぶ。
「チック、今だ。ヤツの下腹に撃て!」
「フォローあんがと。分かったさよ。
いっけええー!!」
チックがザリガニの柔らかそうな腹に銃弾を数発撃つ。
『キシャアアア!!』
だが、ザリガニは無傷だ。
待てよ、改造した銃に関わらず、内臓が集中した腹に受けても何ともない。
それにあの強烈な竜巻に巻き込まれても傷一つない。
ということは……。
「そうか、アイツの強さの秘密が分かったぞ。あのザリガニはタケシの能力によって防御力を上げているんだ。
それで多分、俺達の攻撃は通用しないと見計らい、タケシは姿を消したんだ」
「なるほどね。でももし、そうやったらワタクシらは全滅だわね。せっかくアメリコに行けると思ったんに、これじゃあね……」
「……それに船の上だから下手な能力は使えないしな」
俺は考えを張り巡らした。
銃などの飛び道具や、晶子にバレるような能力も駄目。
ヤツには並大抵の攻撃は通用しないようだ。
ましてや船の上だから行動も制限される。
何か手はないだろうか。
「ならば、これはどうだ!」
俺は近くにあった掃除道具入れから槍を掴み、ザリガニへと投げる。
すると、ザリガニの身体に当たった途端に槍の尖った先が潰れて、地面へと散乱する。
ヤツには近接の武器も効かないようだ。
まあ、銃が効かない以上、想定はしていたが……。
そんなことも気に知れず、無防備な晶子に迫り来るザリガニ。
「晶子、あかんよ。逃げて!」
チックが晶子の腕を握り、船の端へと移動する。
その際、晶子のかるっていたバックから光輝く物体が眼に飛び込んだ。
「あ、あれは、確か……?」
俺はそれを察して素早く二人の元へと移動した。
まだ、俺達に希望は残されていたのだ……。
船上に出現したタケシが召喚した巨大ザリガニの前に苦戦する李騎達。
チックの隠し持っていた改造拳銃で柔らかそうな腹を狙っても、びくともしない強敵に李騎達一同は頭を悩ませます。
しかし、運も好機か、李騎が晶子のかるっていたバッグかとあるアイテムを発見しました。
縦横無尽に暴れる強敵に対し、通用するアイテムなのでしょうか。
読み終わったら、ポイントを付けましょう!