久しぶりに町へやって来たテルミットが、いつものように薬草を納品する。
ここのところ、エレナが町には行くなとうるさかったが、先日ようやく折れてくれた。
何かいい土産を買って行けば、機嫌を直してくれることだろう。
いつものように店に寄ろうとしたところで、普段と町の様子が変わっていることに気がついた。
町人たちが忙しく走り回り、何かをしている。心なしか、普段よりも人通りが多く活気があり、皆が浮かれているように見える。
(どうしたんだろう)
テルミットが疑問に思ったところで、見覚えのある顔に遭遇した。
「よう、テル坊じゃねェか」
「ガルドさん!」
冒険者のガルド。以前、テルミットと酒を飲んだ際に秘密を暴露してしまったが、あれ以来、顔を合わせると挨拶をする間柄になっていた。
「何かあったんですか?」
「もうすぐ、町で収穫祭があるんだ。だもんで、その準備で忙しいんだよ」
「収穫祭……」
「だいぶ派手にやるからな。この辺の通りにもびっしり露店が並ぶし、夜には楽団がやってきて、音楽に合わせて踊るんだ」
エレナと露店を巡り、一緒に踊るところを想像する。
きっと楽しいだろう。人形のような美しさの彼女と露店を練り歩く。歩きながら食べる彼女はとても新鮮だろうし、逆に食べ歩きを窘めるかもしれないが、それもいい。なによりエレナと町を歩きたい。
夜には音楽に合わせて踊るのだ。クタクタになるまで踊って、互いに汗ばんだ手を繋いで宿に泊まり一日を終える。きっと素晴らしい一日になるに違いない。
想像とはいえ、思わずにやけてしまう。
「楽しみですね」
そうだろう、と言ったガルドは、言葉に反して浮かない顔をしていた。
「早いとこ冒険者殺しが捕まってくれりゃ、安心して祭りを楽しめるんだけどなァ……」
「冒険者殺し?」
聞き馴れない単語に、思わず聞き返してしまう。
「知らないのか? 広場に冒険者の首が晒されていた事件だよ。この間まで、町じゃあその話題で持ちきりだったんだぜ?」
ガルドの話によると、事件は早朝に発覚した。町の広場に冒険者6人の首が晒され、髪の毛が血で染められ、顔のどこかに2~7の数字が刻まれていたらしい。
「そんなことが……」
最近はずっと屋敷にいたので、そういった噂は耳に入らなかった。
殺されたのが知らない人とはいえ、冒険者が殺されたとあっては、自分のことのように考えてしまう。何かの拍子に、自分がその被害者にならないとも限らないのだ。
「アイツらも、誉められた仕事してるわけじゃあねェが、同業者としちゃあ他人事に思えねェ。早く捕まってくれるよう、祈ってるよ」
テルミットが頷く。 殺されたのは、間違いなく自分より強い者たちであったに違いない。それを殺しただけで飽きたらず、首まで晒す残虐性。ぞくりと鳥肌が立った。
「噂じゃ、今回のことで教会から聖騎士が来るらしいぜ」
聖騎士といえば、聞いたことがある。教会の手先となって、モンスターから人々の安全を守ったり、異端審問を行って治安を維持するのだとか。良い話も悪い話も出回っているが、テルミットとしては好意的な印象を持っていない。
「騎士も冒険者殺しも、早いとここの町からいなくなってくれればいいんですけどね」
「まったくだぜ。祭までには、解決するといいんだがな」
ガルドの呟きに、テルミットも心から賛同した。
「う~ん」
屋敷に戻ったテルミットは、ガルドから聞いた話を考えていた。
冒険者殺しが現場に残したメッセージは2つ。血で染められた髪と2から7までの数字。
この数字というものがやっかいだ。単純に2から7までの数字に意味があるのか、欠けている1という数字に意味があるのか。それとも、一つ一つに違う意味があるというのか。
血で染められた髪というのは、なんとなく理解できる。殺した過程でついてしまったのか、犯人が残酷なことを好んでいるのか。
「まったく、犯人の顔が見てみたいよ」
「どうかしたかい?」
「うわっ!」
不意に声を掛けられ、椅子から転げ落ちそうになるテルミット。
「え、エレナさん……」
テルミットを驚かせた当人は、悪びれる様子もなく、隣に腰かけた。紅茶を淹れてきたらしく、自分の分とテルミットの分を置く。
「何やら考え事をしていたようだけど、何を考えていたんだい?」
テルミットが町で聞いた冒険者殺しの話をすると、なぜかエレナの顔が強張った。
「冒険者殺しなんて、物騒ですよね」
「……そうだね」
なぜか視線を泳がせるエレナ。
「エレナさんも気をつけてくださいよ。どこに犯人が潜んでいるか、わかったものじゃありませんから」
テルミットの忠告に、エレナが力なく笑った。
巷を騒がせている、冒険者殺し。その正体が自分だと言えば、テルミットはどういう反応をするだろうか。冗談だと一蹴するだろうか。幻滅するだろうか。どちらにせよ、最悪の状況だけは避けなくてはならない。
このことは、墓まで持っていこう。エレナはそう固く誓った。
「それで、殺された冒険者の顔に刻まれていた2~7の数字には、どんな意味があるのか考えていたんです」
「なるほどね」
テルミットの話を聞きながら、エレナはどう答えるべきか思案していた。
素直に教えてあげたいような気もするが、万が一冒険者殺しの犯人と疑われても困る。
悩んだ末、エレナは半分だけ教えることした。
「……ボクの一族では、ある特定の数字には意味があるんだ」
「意味、ですか」
エレナが頷く。
「例えば7だったら、永遠や完全を意味する、みたいにね」
「へぇ、面白いですね」
「そこから発展して、6は永遠や完全に準ずるもの、あるいは永遠を求めるという意味がある。使い方によってその都度意味が変化するんだけど、例えば異性に6度キスをする行為は、『永遠を求める』から変化して、求婚という意味になるんだ」
「なるほど…………ん?」
テルミットが首をかしげた。
6度のキス。どこかで聞いた覚えがあるような気がする。
記憶を辿ると、町へ行く直前のことを思い出した。たしか、エレナの髪にキスをするように言われ、つい調子に乗って6回もキスをしてしまった。
その意味するところに気がつき、思わず赤面してしまう。
「たしかにボクの髪にキスをするようお願いしたけど、まさかプロポーズをされるとは思っていなかったよ」
ゆでダコのようになったテルミットに、からかうような目が向けられる。
「あ、あれは、その、そんな意味があったなんて知らなかったといいますか。エレナさんの髪が綺麗すぎて、つい夢中になってしまったといいますか」
「わかってるよ、テルが知らないでやったってことくらい」
「エレナさん……」
「とはいえ、乙女の純情を弄んだことに変わりはない。相応の報いを受けさせたいところだね」
報い、という言葉を聞いて、思わず身体が固くなる。
「目を瞑って、歯を食いしばって」
言われた通りに目を瞑る。歯を食いしばる、ということは頬を叩かれるのだろうか。
「それじゃあいくよ」
エレナの気配が近づく。思わず生唾を飲み込んだ。
叩かれる。そう身構えた刹那━━頬に柔らかな感触。
「えっ!?」
目を開けて触れたところを触ってみると、湿っぽくなっていた。これは、まさか。
「やられっぱなしというのも、性に合わないからね」
してやったり、とエレナが得意顔になった。
テルミットの顔が熱を帯びていく。エレナが触れたところを撫でた。
ここに、エレナが……。そう思っただけでにやけそうになる顔を必死で堪える。
しばらく顔を洗わないでおこう。密かにそう決意したのであった。
読み終わったら、ポイントを付けましょう!