勇者パーティーから追放されたオレは、最低パーティーで成り上がる。いまさら戻って来いと言われても、もう遅い……と言いたい。

量産型
量産型

5-1.ついに出やがったな! 諸悪の根元!

公開日時: 2021年5月11日(火) 18:05
文字数:3,194

「オー・マイ・ゴァァ――ッ」



 無宗教のオレでも、思わずそう叫んでしまう危機であった。ダンジョンにて用心するべきはモンスターだけではない。罠もあるのだ。



 デコポンが引っかかったのは、逆落とし穴である。落とし穴というのは通常、上から下に落っこちる。



 逆落とし穴は、読んで字のごとし、下から上に連れて行かれるのである。上ならば良いじゃん――と、思うのは素人冒険者である。



 上に連れて行かれるのにはチャントした理由がある。



 ダンジョンというのは塔だ。上に伸びている。上層に行けば行くほど奥地ということになり、出現するモンスターも強力なのだ。

 強引に上に連れて行かれたら、そのままモンスターの餌食ということになりかねない。



 あの臆病のデコポンのことだ。なおさら心配だ。



 助けに行きたいところだが、いかんせん、オレは個人としてはマッタク役に立たない。

 せいぜいスライムを倒せるぐらいである。むろん、デコポンを助けに行くチカラなどありはしない。



 強化術は、自分自身には使えないのだ。クソッ。オレも無双系の星のもとに生まれてくるべきだった。



「やっちまったーっ」

 と、頭を抱えた。



 周囲からの評判はさておき、オレはダンジョンには行きなれているし、こういう罠があることも知っていた。



 もっと気を付けておくべきだった。



 オレがシッカリしていれば、防げていたであろう事故である。聖人君子の次ぐらいに性格の良いオレは、罪悪感と後悔に押しつぶされそうになった。



 どうする……。

「助けに行くべきだ」

 という心の声。

 しかし一方で。

「見捨てて逃げちゃえば良いんじゃないの?」

 という声も多少あった。



 天使と悪魔の葛藤――。



 見捨てるしかなくない? だってこのままオレ1人で奥に進んでも、ムリゲーじゃん?死ぬだけだよ? っていうか、デコポンももう死んでるかもしれないし、冒険者である以上は、デコポンもそれを覚悟してるし、オレの責任だとは思ってないはずだし。……というのが悪魔の言い分である。



 逃げちゃダメだ。天使の言い分である。



 オレのなかの悪魔、メッチャ饒舌――ッ。

 そのときである。



「あらッ。こんなところで、なにしてるのよ。土偶ね」



 土偶と奇遇を間違えるようなバカが、オレの知り合いにいただろうか――と声のしたほうを振り向いた。



「おわぁぁッ。出やがったなァ」



 諸悪の根源。

 勇者。

 巨乳。金髪。碧眼。巨乳。



 美人だが何かといまにも言いだしそうな風貌の女である。すこし赤みがかった革の鎧は、ミノタウロスの皮から作ったものだ。腰にはロングソードをたずさえている。



「出やがったとは何よ! まるで私をバケモノみたいに言うんじゃないわよ」



「オレになんの用だ」



「あんたに用事があって来たんじゃないわよ。魔結晶ゴーレムが出たって聞いたから、それを探しに来てたのよ。あんたを見つけたのは、風船」



「偶然な」



「そう。偶然よ」



 今、言うべきか。

 あのセリフを、いま言うべきか。



 今さら戻ってきても、もう遅い――と言ってやるべきか。否! あれは自分から言い出すものではない。相手が「戻って来て欲しい」と懇願してから言い放つ文言である。



 なら勇者が「戻って来て欲しい」と、言い放つのを待つしかない。



 勇者のほうも何か、考えているのか。互いに黙してにらみ合うようなカッコウになった。まるで因縁の相手との対決である。



「ところでナナシ」



「なんだね。勇者」



「なにやらお困りの様子じゃない。場合によっては、助けてやらないこともないわよ」



 ドクン。

 オレの心臓が鼓動した。



 デコポンを助けに行くには、仲間がいる。仲間と言えるような間柄でなくとも、使える人間がいる。そこに都合良く勇者の登場である。



「場合によっては――というのは、どういうことだ。いちおう聞いておこうか」



「まぁ、あんたが、雑用でも何でも良いンで、勇者パーティに戻してくださいってお願いするのなら? 手伝ってやっても良いかなぁ、なんて」



「ほぉ。なんだ、つまり、オレに戻って来て欲しいというわけか!」



 オレがそう言うと、勇者は顔を真っ赤にした。



「誰もそんなこと言ってないじゃない! あんたが戻りたいって言うのなら、まぁ、私は許してあげなくもない――って話よ」



 なるほど。

 やはりオレの読みは、正しかったようだ。オレがいなくなったことで、勇者パーティは困窮しているのだ。



 しかし。



 素直に戻って来てくれと言うのも、プライドが傷つく。頭を下げたくないという心が見え透いている。



 ゆえに、勇者からしてみれば、オレに「戻らせてください」と、頭を下げさせようという魂胆なのである。



 そうに違いない。

 そうであってくれ!



「勇者パーティは、オレがいなくなって、さぞかし困っているのだろう。ん?」



「うぅん。ぜんぜん。この間だって、ドラゴンを倒して来たわよ。ほら、これがドラゴンで作った手甲よ。すっごい硬いうえに、軽くて便利なのよね」

 と、たしかにドラゴンのウロコで作ったと思われる、手甲がされている。オレがパーティに属していたころは、見覚えのなかったものだ。



「う、うん?」



 あれ?

 あれれ?



 オレがヌけたことで、勇者パーティが戦力ダウンして困ってるって前提が成り立ってないと、ザマァできなくない?



「あんたがいなくても、勇者パーティはやっていけてるわよ。っていうか、むしろ討伐スコアも伸びてるし。でもまぁ、戻って来たいって言うのなら、戻してあげても良いって話よ」



「いいや。べつにオレ戻りたくないが? 新しいパーティといっしょにやっていくつもりもしてるが?」



「新しいパーティ? あんた、新しいパーティを組んだの? どこの誰よ? 男? それとも女?」

 と、歩み寄ってきた。



 距離を縮めてくる。



「やけにセンサクするじゃないか」



「ええ。あんたなんかと組んでくれるヤツがいるなんて、どんなヤツなのか知っておきたいと思ったのよ」



「女だ」



「女! へ、へー。どれぐらいの娘よ? 可愛いの? どういう感じで仲間になったわけ?」



「なんでそこまで教えなくちゃならない。ははぁ。さては勇者パーティが上手くやっているというのはウソだな。オレに戻って来てもらいたいから、そういう細かいことを聞くんだろ」



「ンなわけないでしょーが」



 気づけば、手が届く距離にまで縮まっていた。



「じゃあ、なんだ? 何が目的だ」



「だから、最初に言ったじゃない。あんたが『戻らせてください』って頭を下げるなら、手伝ってやらなくもない――って。さっさとそのパーティとやらを解散して、勇者パーティに戻って来れば良いじゃない」



 勇者の魂胆がわからない。



 何が目的だ?



 オレに「戻らせてください」と頭を下げて欲しいと言う。つまり「戻って来て欲しい」と勇者が思っているのは間違いないのだ。



 しかし勇者パーティは、上手くやっていると言う。上手くやっているのならば、オレを戻す理由などないはずだ。



 じゃあなんで、戻って来て欲しい、のか。



 ははん。

 なるほど。

 オレの灰色の脳細胞にかかれば、よゆうで推察できる。



 やはり勇者パーティは困窮しているのだ。そのドラゴンの手甲だって、なにか別の方法で手に入れたのだろう。素直に戻って来てくださいと言えない気持ちは、わからなくもないぞ。



「オレに頭を下げさせようたって、そうはいかん。まぁ、お前が『戻って来てください』と頭を下げるなら、考えてやらんこともないが」



 そうだ。

 戻って来てください。そう言って頭を下げれば、オレはあのセリフを言い放ってやるのだ。



 今さら戻って来いと言われても、もう遅い――と。



 さあ、言うのだ。泣いて、媚びるが良い!



「はぁぁ? なんで私があんたに『戻って来て欲しい』とか言わなくちゃならないのよ!」

 と、勇者はさらに詰め寄ってきた。



「じゃあ、なんでオレが『戻らせてください』なんて、頭を下げなくちゃならねェーんだよ」



 にらみ合う。

 気づけば、互いの吐息がかかる距離だった。



 こうして向かい合ってみると、勇者とオレは同じぐらいの身長があった。



 勇者は顔を赤くして、あわてて身を引いていた。

読み終わったら、ポイントを付けましょう!

ツイート