旅の許可を貰ってから3日ほど経ち準備も大体終わり今日俺は村を出る。
この村は数十人しか住んでいない狩人達が集まって出来た村だ。
こうは言っても実は正式な村では無く税収も無い。
ただアルザース王国の領地内にある為一応は俺も王国民となる。
なかなか微妙な立ち位置と言えるだろう。
しかしそんな村にも行商は度々やって来る。
閉鎖されたこの村の住人は生活に必要なものをそこから買うのでなかなか良い商売らしい。
今日俺はその行商人の馬車、こちらではワーゲンと言う乗り物に乗って近くの町まで連れて行ってもらう。
天啓を探知したところ一番近いのが丁度この行商人の向かう先だったからだ。
その次は直線上にある王都にも一度寄ってみようかとも思う。
「じゃあ行ってくるよ」
「ええ 何かあったらすぐ帰ってくるのよ」
お見送りは母さんだけだ。
父さんは今日狩りに出かけている。
別れは昨日の内にしておいたから寂しくはない。
手を振りながらワーゲンの荷台に乗り込む。
ピレットが馬の3倍はある巨体を揺らしワーゲンを引き進んでいく。
「じゃあね」
そう言って手を振り分かれを告げる。
「怪我には気を付けるのよ」
少し目を赤くし手を振る母親に今生の別れじゃないんだからと苦笑いをした。
そしてそんな会話を最後にシーフの長い旅は始まったのであった。
_______________________________________________________________________________________________
荷物が山ほど積まれた荷台を牽いて行くピレットの背中に乗り手綱を引く行商のおっさんが話しかけてくる。
「ワーゲンは初めてか」
「うっ そうだよ」
青ざめた顔で答える。
「まぁあんなとこ住んでたら乗る機会なんてねぇなぁ」
こんな事になるなんて
前世では乗り物酔いとは無縁の生活をしていたのに。
このワーゲン、途轍もなく揺れが激しい。
行商のおっさんは慣れだというけど慣れる気なんて全くしない。
この調子で後3日間は係るらしい。
それでも何とか3日後予定通り町に着くのだった。
町は外周を5mはある壁に囲まれており異世界を感じさせる。
「ふぅ 助かったよおっさん」
行商のおっさんの名前は知らない、だからこれからもこれからも行商のおっさんだ。
「いいって事よ 途中で死んじまうんでねーかと思ったけどな」
豪快な笑顔を見せ肩を強く叩いてくる。
「運賃量これでいいか?」
袋にしまった銅貨を差し出す。
「ん そんなのいらねぇよ。取っときな」
「そういう訳にはいかないだろ…」
「いいんだいいんだ。今はなポーションが大当たりして小金持ちなんだよ」
「ポーション?」
シーフが首をかしげる。
「んだ 今な隣の帝国と戦争中なんだよ。知らなかったろ。だから戦争特需でポーションが売れるんだ」
昔の日本でもそういうことがあったとか聞いたことがある。
しかし魔法が存在する世界でポーションの需要はそんなにあるのかと思ったが意外とあるらしい。
それは回復魔法を使える人がほぼいない事に起因している。
しかも回復魔法が使える事が世に出回ると王族に半ば拉致される形で連れていかれ軟禁状態になると言われている。
その為戦争が起こるとポーションが売れるのだと。
「あーお前さんこの町の後王都にも行くんだろ」
「ああ、用事が済んだらな」
「俺も3週間ぐらいしたら王都に行くんだ。そん時乗せてってやるよ」
「ほんとか。ならまた頼むわ」
町に入ると気のいい商人のおっさんに別れを告げ先程から探知に引っかかってる能力者の元に足を速めるのだった。
出来れば2章までは読んで貰いたいです。
読み終わったら、ポイントを付けましょう!