よし、これで今あるイベントも消化し終わったし主要なレイドも終わった
……しまった。暇になった
そうじゃないか……暇を潰すためにゲームをやっていたのにそれが終わったらまた暇になるだけじゃないか
いっそのこともう寝ようかな?
……いやいやいや、流石に午前中から寝るのはやめておこう
それに、僕は元々昼間っからは寝れない体質だ
ちょっと所長の部屋に遊びに行ってみようかな
須斎今校内に居ないし、弘岡や城崎は忙しそう
こんな時に絡める知り合いが所長ぐらいしか居ないのか
人脈……人脈が欲しい……
ん?そんなに人と仲良くなりたいんだったら今他のところで作業しているであろう人達の所へ行け、だって?
残念ながら、僕のコミュニケーション能力はそこまで高くは無かったりする
「えっと……記憶が正しければ所長はこっちに向かって行ってたはず……」
時間もあるし、部屋から出たらゆっくり歩いていこう
――――――――――――――――――
「よし、辛うじて片付いた!」
あの後肩がタンスに当たって連鎖が起こり、そのせいでもう一度片付け直すことになった
これ何分かかったんだろう……
さっきまでは地震後の集合住宅みたいなことになっていたが、今は運動部の練習直後の部室位には片付いている
長年かけて鍛え上げた片付けスキルの賜物だ
「でも、中々帰ってこないな……」
部屋を片付けてもその主が来なければ意味が無いと言うものだ
これは探しに行った方が良いんだろうか?
なんとなく行きそうな所は分かるけど、途中で寄り道してたらどこに居るのか検討もつかなくなってくる
まとめて迷子になることは避けなければいけないからな……
「あれ?所長、ここには居ないんだ……」
そんなことをしていたら誰が来た
「あ、神柱くん。会うのは初めてかな?」
「……あの、どちらの方でしょうか?」
そう。神柱くんは目覚めてすぐに研究所に向かったせいで僕と面識がないのだ
僕は城崎クンから写真をもらってるから識別できるけど、彼はできない
「ああ、僕は伏原章乃。一応、生徒会長をやっているんだ」
少し首を捻っているようにも見える神柱くん
まあ、思い出せないのも無理はない
だって彼、あんまり生徒会とかそっちの方に興味のある人間には見えなかったもん
「すみません……ちょっと思い出せそうには……」
「ああ、大丈夫、大丈夫。それで、今日は何しにここに来たのかな?」
すると、思い出したようだ
「あ、所長……いや、長崎千尋さんを探しに来ていてここが彼女の部屋って書いてあったんですけど……」
お、姐さんに用事があった感じか
「ごめんね〜。僕が部屋を片付けてる間にどっか行っちゃったみたいで……」
あ、姐さんを探しているのなら協力してもらうのも手だな
「姐さん、まあ、君の言う所長さんを探してるんだけど、心当たりはないかな?」
こうやって行方を聞いても多分相手は知らないだろう
知っていたらこんなところで探してなどいない
「いや……無いですね。一緒に探します?」
相手の目的とできるだけ近い目的を言うことによって親近感を持たせ、今回だけでなく今後の付き合いにも影響させる
反応を見る限り、絶大とまでは行かなくても多少の効果はあったみたいだ
「そうだね。まずは実験室の配置から見ていこうか」
神柱クンは一年三組だったはず
今年の一年生は一組から五組までが理系、六組から九組までが文系になっている
理系の神柱クンならある程度実験室の場所もわかるだろう
「えっと、実験室って何処でしたっけ?」
え?
「いやいや……君、理系でよく使ってるんでしょ?場所分からないの?」
いつも使ってるんだから全部とは行かなくてもちょっとくらいは覚えてるでしょ
「僕、基本的に皆が行く方向に向かってたら実験室に着く、みたいな経験しか無いんで自力で実験室に辿り着いたことないんですよ」
マジかよ……
「じゃぁ仕方ない、地図の置いてある場所まで行くところから始めよう」
「確か地図って寮の各階の一番端の所にあったんでしたっけ?」
そう、この高校は寮の各階に自由に取って良い地図が準備されてあるという至れり尽くせりっぷり
一体どこから予算が湧いてくるのか少しだけ心配になってしまうくらい
「じゃぁちょっと取ってくるね!」
見たところ神柱クンは城崎クンに重用されている感じだ
媚を売っておいて損は無い
――――――――――――――――――
何なんだろう、あの人……
しかし、生徒会長ともなれば人の前に出ることも多かっただろうに
何故か僕の記憶には無い
流石にもうちょい人のこと覚えとかないとダメだな……
しかし、所長が向かってそうな実験室か……
確かあの人、再生医療の研究者って言ってたよな
じゃあ生物実験室なんだろうけど、何処にあるんだろう?
普段から他人の後ろについていくことで目的の教室に辿り着いていた僕には全くわからない
これが化学実験室か物理実験室なら多少はわかるんだけど
生物は僕の選択科目じゃないから生物実験室なんてここ一年は行ったことがない
これも入学したらすぐに文理と選択科目を決めるこの学校ならではの現象だ
そのため、僕の場合は地図を見ないとまともに校内も歩くことが出来ない
多くの生徒も同じだとは思いたいんだけど……
とにかく、今回は生徒会長が地図を持ってきてくれるらしい
気長に待っていよう
読み終わったら、ポイントを付けましょう!