人類戦線

さむほーん
さむほーん

第二十九話 反撃

公開日時: 2022年3月26日(土) 16:00
文字数:2,103

「そして、私は何をすればいいんた?」


城崎が私を呼び出した


こういうことをするときは大抵何か任務を頼んでくる


それも、危険なものの割合がかなり高い


「ああ、簡単だ。篠原を向かわせている相手の行動を監視して、相手に動きがあり次第伝えてくれ」


……何?


「それだけか?」


「?……ああ、それだけだが……」


今まで呼び出された中では一番簡単な任務に聞こえるが……


「待て、篠原はどこに向かったんだ?」


その場所自体が相当危険な可能性もある


「陸上自衛隊練馬駐屯地に行ってから千代田の首相官邸に向かう予定だ。お前に見てもらうのは官邸の方にしようと思っている」


自衛隊の駐屯地か……


城崎の話では私はそちらには行かないようだが、少し力を手に入れたくらいの学生が入り込めるようなものなのか?


「万が一篠原が捕まって私達の差し金だとバレたらどうするんだ?篠原が見つかる可能性は考えてあるんだろう?」


「それは大丈夫だ。そもそもあいつには身元を特定できる物を何一つ持たせていないし、本人にもこちらの情報は持たせていない」


いや……見つかった時の対策よりも見つからない対策の方を話してくれると助かるんだが……


「まあ、そんな顔をしなくても見つからないための対策も幾つか立ててある。この対策は広まりすぎると効果が低くなるからお前には言えないがな」


なるほど、一応対策はしてあるのか


「分かった。それじゃあ少し準備をしてから出発したいんだが、それで良いか?」


「構わない」


しかし、官邸の見張りか……


何か遠距離でも見えるものを持っていった方が良いのか?


それとも、逆探知などで見つかる可能性を下げるために出来るだけ肉眼にしたほうがいいのか……


肉眼にしても近くで見ることになるから見つかる可能性はむしろ上がりそうな気もするな……


やはり双眼鏡くらいは持っていった方が良いか?


「確か地学の準備室にあったはず……」


いや、生物だったか?


今年の春に使ったのは野鳥の観察をしたときだから生物準備室にあると考えたほうが無難かもしれないな


それじゃあ取りに行こうか


――――――――――――――――――――


ここが攻め時だ


相手は既にある程度権力を手にしてしまっている


この権力を固められたら本格的に打つ手が無くなる


今が最後のチャンスかもしれないな


「伏原や神柱も使う方向で考えておくか……」


あの二人はこの勢力の隠し玉リーサルウェポンだから出すのは酒帯が


背に腹は代えられない現状があるからな


弘岡の復帰まで待てそうにないのが痛いな


壁役が居ないから強行突破が不可能に近くなっている


ここで重要になって来そうなのが、既に死亡した方の侵入者が持っていた装備が使えるかどうかだな


例えば神柱は校内での戦いの後、敵の持っていた装備を使えている


俺も奪った篭手の動作確認は出来ているから今のところは使えている


あの二人とは直接戦ったことが無いからどんな装備を使っているのかすら分からない


いや、正確に言えば女の方とは戦ったがそこまで時間をかけることなく勝利したからどういう装備を使っているかが分からない、と言うべきだろうか


男の方に至っては俺は直接戦ったことすら無く院長が連れてきただけだから装備はおろか、どんな戦闘スタイルかすら全く分からない


そもそも、持ち物の内、どれが装備なのか自体が分からないしな


一旦身ぐるみを剥いで一つ一つ確かめてみた方が良いか?


身ぐるみを剥ぐとなると息がある奴はやりにくいな


男の方は情報を取りたいから、現状殺すのは無しだろう


女の方の身ぐるみを剥いで装備を探すか


どうせ廃人になっているから奪うのも簡単だろう


伏原と神柱に近いうちに攻め込むことを伝えてからその作業に取り掛かるとするか


――――――――――――――――――――


尋問後はちょっと気持ち悪くなったからトイレに行ってた


いや、別に何かが喉を逆流してた訳ではないからね?単にトイレに行きたいなーって思ってただけだからね?


僕はもともとあまり吐かないタイプなんだ


まあ、吐くときにタイプも何も無いような気はするけどね


それより、あの尋問で手に入れた情報ってどうやって使うんだろう?


あまりにも情報が少なかったから、どうにかして追加の情報を手に入れるんだろうけど……


ん?電話だ


「神柱か?俺だ。城崎聖だ。近いうちに敵の本拠地に攻撃するつもりだから準備をしておけ」


「え?ちょっとちょっと、どういう


……電話切れた」


今の言葉だけじゃあ何がなんだか分からないんだけど


城崎はもうちょっと人に伝わる話し方をするべきだと思う


それとも、僕の理解力が低いだけなのかな?


あ、もしかしたらあんまり人に伝えたくないのかも


それだったら最低限必要な情報だけを伝えて他の情報は全てシャットアウトするみたいな真似をした理由も少しだけ理解できる


でも、僕に伝えてもそんなに話す相手が居ないから警戒しなくてもいいと思うんだけどなー


……もしかして僕が警戒されてる、とか?


いやいや……それだったら僕には何も言わないで他の人に頼むでしょ……


一体何が起こってるんだ?


他の人、例えば伏原会長とかに相談したいけれど、そもそもこの話を他人に広めていいのかな?


ゆっくり考えたいけど、その時間があるのか……


いや!関係ない!ゆっくり考えるぞ!

読み終わったら、ポイントを付けましょう!

ツイート